2012年09月20日
またまた一眼レフで!?
今日も一眼レフのお写真
ちょっとはカメラに慣れてくれたのか、
一眼を見ても隠れ家に隠れず・・・
飼い主の部屋着をかみかみ
そのままお膝にポンと乗ってくれないかな~と
甘い期待をしたけど・・・
飽きたら隠れ家に入って寝ちゃいました。
我家に来る子は、みんな抱っこ嫌いになる・・・
それをはなぜか?この間旦那君と話しましたが
子供がいる家庭の子は抱っこできる動物さんが多いよね?
遠慮せず抱っこしたいと思ったらしちゃうから・・・
動物もあきらめがあるんじゃない?
うちは嫌がるからやめとこう
無理してするのはかわいそう
そんな気を使ってばかりいたから、今は抱っこの雰囲気をだすだけで
逃げ出されます(汗
普段はいいんですが・・爪切り、投薬、お薬ぬりぬり
そのたびに、お互い必死の攻防戦
抱っこできるって必要だな~と実感します。
ここからはBellを撮りまくり
毛づくろい中~
これは寝室へ行きたいよ~と
入り口を見ています。
シフォンを観察中のシフォン
ちょっと緊張感
のび~でくつろぎ中
カメラを構える飼い主を見て、どう思っているのかな!?
お水ぐびぐび
シフォンはソファーの上で休憩
シフォンも飼い主とカメラのこと、どう思っているのかな!?
今週末は塩釜で行われるGAMAROCKフェスに行ってきます。
塩釜は旦那君のふるさと、沢山のオーディエンスが集まって
盛り上げてくれるといいな~。
会場が遠くて・・・と迷っている方、本塩釜(仙石線)から
シャトルバス(1回100円)で出ますよ。
こっそりブログを書いていたら・・・
部長から明日の野球のお誘い
フェス前だから迷ったけど、せっかくのご指名なので
(半分押し切られた感も・・・)
高いラウンジ席で飲み放題・・・やばい、飲みまくりそうだ。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
Posted by Belly at 10:04│Comments(7)
│Bellとシフォンとくるみ♪
この記事へのコメント
うちはだっこしてしまえばしばらくは落ち着いてくれます(^.^)
万が一病気や怪我した時の為に、そして災害時の為に、抱っこはくせづけしておいた方が良いと言いますもんね(>_<)
抱っこした時に、動物さんのお顔と向き合うようにして、こちらの鼓動が動物さんに伝わるようにして、パパママの匂いもかげるようにすると落ちつくらしいですよ(*^^*)
うちはその体勢で『よしよし(^-^)』とか言いながらおしり付近を優しくポンポンします(笑)
子供いなくても、あたかも自分が産んだかのように接するとうまくいくような気がします(笑)
万が一病気や怪我した時の為に、そして災害時の為に、抱っこはくせづけしておいた方が良いと言いますもんね(>_<)
抱っこした時に、動物さんのお顔と向き合うようにして、こちらの鼓動が動物さんに伝わるようにして、パパママの匂いもかげるようにすると落ちつくらしいですよ(*^^*)
うちはその体勢で『よしよし(^-^)』とか言いながらおしり付近を優しくポンポンします(笑)
子供いなくても、あたかも自分が産んだかのように接するとうまくいくような気がします(笑)
Posted by み~た at 2012年09月20日 12:45
ウチも抱っこ嫌いです。
苦手な子たちが無理強いしない飼い主を選んで来てるのかな?と思ってます。
加奈ちゃんがまだ幼い時に2度ほど抱っこの練習と称して無理強いしたことがありますが、ストレスを与えるだけで本当に可哀想なことをしたと反省してます。
中には「慣れるまでの辛抱」って言う人もいるかもしれないけど、私も酒の席で同じことを言われ続けて、(酒の飲めない私は)本当に嫌な思いをしているので、嫌なことをされて受けるデメリットと抱っこができることで受けるメリットを動物さん目線で天秤に掛けて欲しいなと思います。
ウチなんて抱っこどころか、撫で撫でだって、あんまりさせてくれないもんなぁ。。。(・_・、)
Bellちゃん、たてがみがあるんですか???
苦手な子たちが無理強いしない飼い主を選んで来てるのかな?と思ってます。
加奈ちゃんがまだ幼い時に2度ほど抱っこの練習と称して無理強いしたことがありますが、ストレスを与えるだけで本当に可哀想なことをしたと反省してます。
中には「慣れるまでの辛抱」って言う人もいるかもしれないけど、私も酒の席で同じことを言われ続けて、(酒の飲めない私は)本当に嫌な思いをしているので、嫌なことをされて受けるデメリットと抱っこができることで受けるメリットを動物さん目線で天秤に掛けて欲しいなと思います。
ウチなんて抱っこどころか、撫で撫でだって、あんまりさせてくれないもんなぁ。。。(・_・、)
Bellちゃん、たてがみがあるんですか???
Posted by hamori☆ at 2012年09月20日 15:57
追伸です(*^^*)
うちも抱っこはみんな基本嫌いですよ(笑)
ただホレイショ以外はみんな投薬経験者(投薬経験チラ!?)なので、その時にさっき書いたみたいな感じで抱っこしました(^.^)
ホレイショが一番チンチラっぽいので、彼はかなり抱っこは困難です(^o^;)
抱っこが嫌いでも、パパママがおうちにいてくれると安心して過ごしてくれる事、それが一番だと思いますよ(*^^*)
Bell ちゃん、毛生えてきましたね\(^o^)/
うちも抱っこはみんな基本嫌いですよ(笑)
ただホレイショ以外はみんな投薬経験者(投薬経験チラ!?)なので、その時にさっき書いたみたいな感じで抱っこしました(^.^)
ホレイショが一番チンチラっぽいので、彼はかなり抱っこは困難です(^o^;)
抱っこが嫌いでも、パパママがおうちにいてくれると安心して過ごしてくれる事、それが一番だと思いますよ(*^^*)
Bell ちゃん、毛生えてきましたね\(^o^)/
Posted by み~た at 2012年09月20日 16:37
私の所も抱っこダメです~。
「ちょっと遊ぼうよ♪」と近づいて来る事はたまに(笑
でも強制抱っこは何とか・・・と言う感じ。
ココ・カプも抱っこ練習しましたが撃沈!
カプは抱っこしてしまえば少しは付き合ってくれます。
ココは手術の通院で慣れたのか?
以前よりは捕まえやすくなりました。(笑
性格もフリーダムなようです。。。
「ちょっと遊ぼうよ♪」と近づいて来る事はたまに(笑
でも強制抱っこは何とか・・・と言う感じ。
ココ・カプも抱っこ練習しましたが撃沈!
カプは抱っこしてしまえば少しは付き合ってくれます。
ココは手術の通院で慣れたのか?
以前よりは捕まえやすくなりました。(笑
性格もフリーダムなようです。。。
Posted by りんちょ at 2012年09月20日 21:30
我が家の子達もみんな抱っこは嫌がりましたよ
それでもお薬のときや強制給餌のときは、バスタオルでまきまき、がしっどんっくるりん、身動きとれないようにして抱っこです
タオルなしで抱っこは強制的で(^▽^)
キックやパンチがとんできます(^_^;)
私も抱っこになれているお友達のうさちゃんとかにあこがれます
それでもお薬のときや強制給餌のときは、バスタオルでまきまき、がしっどんっくるりん、身動きとれないようにして抱っこです
タオルなしで抱っこは強制的で(^▽^)
キックやパンチがとんできます(^_^;)
私も抱っこになれているお友達のうさちゃんとかにあこがれます
Posted by かにこ at 2012年09月21日 04:49
きょうもすぐそばに3姉妹が居るような錯覚に陥る
お写真。 有難うございます。
それにしても Bellちゃん最初のお写真 目が...(笑)
うちは ケージから出る時は抱っこが交換条件です。
ガタガタやり始めると扉を開けて手を入れますが
逃げたら出してあげずに
「あっそう 出たくないの?」
と言って扉を閉めます。
「しょうがないなぁ!!」と言う顔をして出てきます。
ケージから出たらまずは体重測定ですから。
お散歩のスタート地点はいつもバネばかりです。(笑)
お写真。 有難うございます。
それにしても Bellちゃん最初のお写真 目が...(笑)
うちは ケージから出る時は抱っこが交換条件です。
ガタガタやり始めると扉を開けて手を入れますが
逃げたら出してあげずに
「あっそう 出たくないの?」
と言って扉を閉めます。
「しょうがないなぁ!!」と言う顔をして出てきます。
ケージから出たらまずは体重測定ですから。
お散歩のスタート地点はいつもバネばかりです。(笑)
Posted by matkpopo at 2012年09月21日 09:15
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
Bellの毛は確実に生えてきてます~毎日ぽわぽわが
増えているのを見て、安心しました。
これからはもっと気をつけてあげないといけませんね。
抱っこは膝に乗せる前に抱き上げようと手を伸ばした瞬間
3姉妹ともダッシュで逃げるので、それでも頑張って膝にのせたら
必死に身をよじられました。落ち着く瞬間が無いので、なだめる前に
逃げられちゃいます(汗
うさちゃんもみ~たさんが書いてくださったような方法で抱っこすると
いいらしいんですが・・・Bellには通じませんでした(泣
きっと飼い主の恐い思いや迷いの気持ちが伝わってしまうんだと思います。
hamori☆さん
抱っこの強制・・・必要なとき以外はやっぱりできませんね。
しなければいけないときには、それなりの覚悟が必要で
はじめる前に気合をいれます(笑
加奈ちゃん、抱っこできなくてもhamori☆さんとの間に
強い絆があるから、きっとどうしてもという時には
頑張ってくれると思います。
Bellのなでなで、結構普通だと考えていましたが
ここまでさせてくれるうさちゃんは特別なのかも
しれませんね。首後ろの毛がなぜかたっているんですよ。
前世がライオンだから!?
お酒の無理強いは、飲めない方は辛いですよね。
いやいやアルコールは体質によるので、下戸の人は
頑張っても無理ですよ。と遠まわしに言ってみてはどうでしょう。
りんちょさん
くるみもまったく同じ状況です。
抱っこではなく、捕まえて、膝の上でなんとかほていして
用事をすませるという感じです。
この間は捕まえたら、本気噛みをされて、久しぶりに
くるみの本気をみました(笑
最近は遊ぼう~もなくなり、おやつ~でしか近づいてこなくなった
くるみに寂しさを感じます。
かにこさん
抱っこできる子は少ないですよね~。
反対にどうして抱っこできるのか不思議でなりません。
普段はなでなでしたり横で伸び~されるだけで十分なんですが・・・
今回お薬ぬりぬりも一苦労で・・・
できることなら抱っこできたほうがいい?とも思うようになり・・
お話して必要なときだけ我慢をしてくれたらいいんですがね。
matkpopoさん
うさちゃんがきれいきれいしている時って、案外恐いんですよ(笑
ジロさん、割と抱っこできる子だな~と思っていたら
そういう習慣づけをした成果なんですね。
我家は抱っこもできないので、体重測定も一苦労です。
抱っこの練習と意気込むのではなく、そうして
自然の習慣の流れでなれてくれたら。。。
ストレスも掛からず良い方法ですね。
シフォンは、抱っこするとグエグエするので
可哀想になってしまいます。
み~たさん
Bellの毛は確実に生えてきてます~毎日ぽわぽわが
増えているのを見て、安心しました。
これからはもっと気をつけてあげないといけませんね。
抱っこは膝に乗せる前に抱き上げようと手を伸ばした瞬間
3姉妹ともダッシュで逃げるので、それでも頑張って膝にのせたら
必死に身をよじられました。落ち着く瞬間が無いので、なだめる前に
逃げられちゃいます(汗
うさちゃんもみ~たさんが書いてくださったような方法で抱っこすると
いいらしいんですが・・・Bellには通じませんでした(泣
きっと飼い主の恐い思いや迷いの気持ちが伝わってしまうんだと思います。
hamori☆さん
抱っこの強制・・・必要なとき以外はやっぱりできませんね。
しなければいけないときには、それなりの覚悟が必要で
はじめる前に気合をいれます(笑
加奈ちゃん、抱っこできなくてもhamori☆さんとの間に
強い絆があるから、きっとどうしてもという時には
頑張ってくれると思います。
Bellのなでなで、結構普通だと考えていましたが
ここまでさせてくれるうさちゃんは特別なのかも
しれませんね。首後ろの毛がなぜかたっているんですよ。
前世がライオンだから!?
お酒の無理強いは、飲めない方は辛いですよね。
いやいやアルコールは体質によるので、下戸の人は
頑張っても無理ですよ。と遠まわしに言ってみてはどうでしょう。
りんちょさん
くるみもまったく同じ状況です。
抱っこではなく、捕まえて、膝の上でなんとかほていして
用事をすませるという感じです。
この間は捕まえたら、本気噛みをされて、久しぶりに
くるみの本気をみました(笑
最近は遊ぼう~もなくなり、おやつ~でしか近づいてこなくなった
くるみに寂しさを感じます。
かにこさん
抱っこできる子は少ないですよね~。
反対にどうして抱っこできるのか不思議でなりません。
普段はなでなでしたり横で伸び~されるだけで十分なんですが・・・
今回お薬ぬりぬりも一苦労で・・・
できることなら抱っこできたほうがいい?とも思うようになり・・
お話して必要なときだけ我慢をしてくれたらいいんですがね。
matkpopoさん
うさちゃんがきれいきれいしている時って、案外恐いんですよ(笑
ジロさん、割と抱っこできる子だな~と思っていたら
そういう習慣づけをした成果なんですね。
我家は抱っこもできないので、体重測定も一苦労です。
抱っこの練習と意気込むのではなく、そうして
自然の習慣の流れでなれてくれたら。。。
ストレスも掛からず良い方法ですね。
シフォンは、抱っこするとグエグエするので
可哀想になってしまいます。
Posted by Belly
at 2012年09月21日 13:30
