2011年12月31日
今年最後のご挨拶&優しさのお願い!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
******************
とうとう今年最後の日ですね。
飼い主は昨日が仕事収めだったので、
今日になってやっと、年の瀬を感じています。
(でも会社は今日も出勤の人が複数。。毎年バタバタです)
今年はほんと、日本は色々な事があった年ですね。
多くの人が悲しみ、苦しみを感じた年だったと思います。
でもそれだけではなく、多くの優しい気持ちがあふれた年でも
ありました。

【換毛中でねむねむだから、怖い顔だけど~
みなさん、お世話になったのね~
長女 Bell】
震災時には3姉妹の事を、沢山の方が心配してくださり
本当にありがとうございました。
来年は皆さんから受けたご恩を忘れずに、更に3姉妹や
動物達が幸せにくらしていけるように、微力ながらも
がんばっていきたいと思います。

【みなさん お世話になりました!!
来年もマイペースでがんばります。
長女なんかに負けないから応援してね!!
次女 シフォン】
来年も可愛い3姉妹の様子と動物問題を
ブログに書いていきたいと思いますので、
お時間のある方は、是非遊びに来てください!!

【くるみ、1年で大きくなったでしょう~
来年もママに沢山可愛がられて、
毎日楽しく暮らすの~末っ子の特権だからいいよね~
三女 くるみ】
みなさん、良いお年をお迎えください。
そして、今年最後の優しさを
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎ年ということで、沢山の捨てうさぎ、廃棄うさぎ(なぜこんな事に。。。)
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
******************
とうとう今年最後の日ですね。
飼い主は昨日が仕事収めだったので、
今日になってやっと、年の瀬を感じています。
(でも会社は今日も出勤の人が複数。。毎年バタバタです)
今年はほんと、日本は色々な事があった年ですね。
多くの人が悲しみ、苦しみを感じた年だったと思います。
でもそれだけではなく、多くの優しい気持ちがあふれた年でも
ありました。
【換毛中でねむねむだから、怖い顔だけど~
みなさん、お世話になったのね~
長女 Bell】
震災時には3姉妹の事を、沢山の方が心配してくださり
本当にありがとうございました。
来年は皆さんから受けたご恩を忘れずに、更に3姉妹や
動物達が幸せにくらしていけるように、微力ながらも
がんばっていきたいと思います。
【みなさん お世話になりました!!
来年もマイペースでがんばります。
長女なんかに負けないから応援してね!!
次女 シフォン】
来年も可愛い3姉妹の様子と動物問題を
ブログに書いていきたいと思いますので、
お時間のある方は、是非遊びに来てください!!
【くるみ、1年で大きくなったでしょう~
来年もママに沢山可愛がられて、
毎日楽しく暮らすの~末っ子の特権だからいいよね~
三女 くるみ】
みなさん、良いお年をお迎えください。
そして、今年最後の優しさを
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎ年ということで、沢山の捨てうさぎ、廃棄うさぎ(なぜこんな事に。。。)
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
2011年12月26日
12月26日 朝!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************

(後ろのごちゃごちゃは無視していただいて)りんちょさんのお店で買った
チンチラちゃん シフォンと記念写真を撮ろうと思ったら
ご飯と勘違いして、ガジガジ。。。
あわてて取り返しました。(でもその前に写真だけはしっかり撮影)

年末の忙しい時期
お掃除もこの機会にと色々している中。。。
なぜ換毛が始まるのー(泣

お掃除しても、お掃除しても、毛だらけのリビング
太い眉も出現して、Bellちゃんすっかりおなじみの姿に

シフォンはケージの中が暖かくなってから、動きも活発になりました

この上がすっかりお気に入り

おやつも食べて、あとはお休み~。

甘えん坊のBell
飼い主の隣でまったり~

くるみの水のみ 上から

くるみの水のみ 右から

くるみの水のみ 左から
今年最後の1週間が始まりましたね。
飼い主が忙しさにバタバタしていると、3姉妹も落ち着かないようで
不安を与えないように、少し落ち着いて行動しないといけないですね。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
(後ろのごちゃごちゃは無視していただいて)りんちょさんのお店で買った
チンチラちゃん シフォンと記念写真を撮ろうと思ったら
ご飯と勘違いして、ガジガジ。。。
あわてて取り返しました。(でもその前に写真だけはしっかり撮影)
年末の忙しい時期
お掃除もこの機会にと色々している中。。。
なぜ換毛が始まるのー(泣
お掃除しても、お掃除しても、毛だらけのリビング
太い眉も出現して、Bellちゃんすっかりおなじみの姿に
シフォンはケージの中が暖かくなってから、動きも活発になりました
この上がすっかりお気に入り
おやつも食べて、あとはお休み~。
甘えん坊のBell
飼い主の隣でまったり~
くるみの水のみ 上から
くるみの水のみ 右から
くるみの水のみ 左から
今年最後の1週間が始まりましたね。
飼い主が忙しさにバタバタしていると、3姉妹も落ち着かないようで
不安を与えないように、少し落ち着いて行動しないといけないですね。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
2011年12月24日
冬対策 最終形 くるみ!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
これを使って、くるみの冬対策

変更前 布を重ねただけでは暖かさが逃げるので
あまり暖かくない隠れ家
変更後 大小の隠れ家を作ってみました。
右の大きい隠れ家は、マットでくるんで、ビニールで囲って、
またマットでくるんで~。
下はパネルマット、もこもこ布、ペットシーツ、
マット、ペットヒーター、寝袋
寒いときには、ここにもぐりこんで寝てもらえるように改造
左の小さい隠れ家は、マットでくるんで、下はヒーター無しで
寝袋設置

くるみのサークルには色々な隠れ家があるので、寒い、暑いは
自分で移動して調整できるようになっています。
これでくるみも大丈夫!!
カメラがないときには、隠れ家に出たり入ったり
していたのに。。。。
カメラを構えた途端に、長~いお食事タイムに
入ってしまって・・・・
隠れ家にもぐりこんだくるみの写真は
またの機会に!!
次は最後の難関、Bellちゃんだね~。
※コメントへのお返事遅れています。
もう少しお待ちくださると嬉しいです(^^)/
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
変更前 布を重ねただけでは暖かさが逃げるので
あまり暖かくない隠れ家
右の大きい隠れ家は、マットでくるんで、ビニールで囲って、
またマットでくるんで~。
下はパネルマット、もこもこ布、ペットシーツ、
マット、ペットヒーター、寝袋
寒いときには、ここにもぐりこんで寝てもらえるように改造
左の小さい隠れ家は、マットでくるんで、下はヒーター無しで
寝袋設置
くるみのサークルには色々な隠れ家があるので、寒い、暑いは
自分で移動して調整できるようになっています。
これでくるみも大丈夫!!
カメラがないときには、隠れ家に出たり入ったり
していたのに。。。。
カメラを構えた途端に、長~いお食事タイムに
入ってしまって・・・・
隠れ家にもぐりこんだくるみの写真は
またの機会に!!
次は最後の難関、Bellちゃんだね~。
※コメントへのお返事遅れています。
もう少しお待ちくださると嬉しいです(^^)/
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
2011年12月23日
りんちょさんのお店!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
モル友りんちょさんが、モルモット、うさぎ、チンチラをモチーフに
手作りの小物を期間限定で販売しています。

昨日、買った商品が届きました!!
HPで見ているよりも実際届いた商品のほうが
より可愛い~♪

車のキーや(今は昔のペットボトルのおまけがついている)
自転車の鍵などを、りんちょさんの作品で統一♪
見ているだけでも可愛い作品は、
【*lincho モル・ウサ グッズ特集】
で、25日までの注文になります。
是非訪れてみてくださいね♪
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
モル友りんちょさんが、モルモット、うさぎ、チンチラをモチーフに
手作りの小物を期間限定で販売しています。
昨日、買った商品が届きました!!
HPで見ているよりも実際届いた商品のほうが
より可愛い~♪
車のキーや(今は昔のペットボトルのおまけがついている)
自転車の鍵などを、りんちょさんの作品で統一♪
見ているだけでも可愛い作品は、
【*lincho モル・ウサ グッズ特集】
で、25日までの注文になります。
是非訪れてみてくださいね♪
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
2011年12月22日
野良猫ちゃん!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
小動物飼いですが、
猫ちゃんも大好きな飼い主
昨日の夜たまたま見たTVでは、
「お魚咥えたどら猫~♪」が
いったい何kまで咥えられるかという実験をしていました。
野良猫ちゃんのとおり道に、小さい魚から初めて
毎日少しづつ大きいお魚を置いて運べるかを見るんですが・・・
必死に重いお魚を運ぼうとする猫ちゃんに
出演者達は大笑い
とっても、とっても気分が悪かったです。
野良ちゃんは、毎日食べて生き残るのに必死
当然なんとしてでも運ぼうとするでしょう。
それにこの方法を考えたのが、なんと獣医達
あの先生達の名前をメモしておけばよかったかな。
野良猫は野生動物ではなくて、人が作り出したもの
寒い外で、どうやって生活してるんだろう?
毎日のご飯はどうしているんだろう?
出演者の誰一人考えなかったのかな?
きっとあの猫ちゃん達は、実験が終わった次の日もまた
お魚を期待して、あの場所に行ったんだろうな・・・・
そう考えると、とっても切なくなりました(ノ_・。)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
小動物飼いですが、
猫ちゃんも大好きな飼い主
昨日の夜たまたま見たTVでは、
「お魚咥えたどら猫~♪」が
いったい何kまで咥えられるかという実験をしていました。
野良猫ちゃんのとおり道に、小さい魚から初めて
毎日少しづつ大きいお魚を置いて運べるかを見るんですが・・・
必死に重いお魚を運ぼうとする猫ちゃんに
出演者達は大笑い
とっても、とっても気分が悪かったです。
野良ちゃんは、毎日食べて生き残るのに必死
当然なんとしてでも運ぼうとするでしょう。
それにこの方法を考えたのが、なんと獣医達
あの先生達の名前をメモしておけばよかったかな。
野良猫は野生動物ではなくて、人が作り出したもの
寒い外で、どうやって生活してるんだろう?
毎日のご飯はどうしているんだろう?
出演者の誰一人考えなかったのかな?
きっとあの猫ちゃん達は、実験が終わった次の日もまた
お魚を期待して、あの場所に行ったんだろうな・・・・
そう考えると、とっても切なくなりました(ノ_・。)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。