2011年03月26日
シフォンのお気に入り!?
散歩中に見つけた紐をガジガジ
よっぽど気に入ったのか、小さな体で
これをくわえて走り回っていました。
金具が重いのかズルズル引きずってましたが
そんな姿に和みました~(^-^)/
お友達のブログで、東京で水や食料の買占めが
起きている事を知りました。
日本、どうなっちゃうんだろう(>_<)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
Posted by Belly at 23:58│Comments(6)
│シフォン
この記事へのコメント
チンチラって見たことも触った事もないのですが
覗かせて頂いてると、モルのまったりとは違う、
素早さのシフォンちゃん、可愛いですね。
ポチッとしました。
被災地の皆さんも、一日も早く、こんな日常の
心和やかな時間が過ごせるといいですね。
覗かせて頂いてると、モルのまったりとは違う、
素早さのシフォンちゃん、可愛いですね。
ポチッとしました。
被災地の皆さんも、一日も早く、こんな日常の
心和やかな時間が過ごせるといいですね。
Posted by 檜皮 冬子 at 2011年03月27日 11:21
シフォンちゃんマニアとしては、この写真が見れるようになったことを本当に嬉しくおもいます。
3姉妹ちゃんの写真や映像を見るたび、無事でよかったね~!って言ってますヽ(*^ω^*)ノ
こちらは、物不足・・・。ま~自己中な方々が誤情報に翻弄されて買占めに走ってます。
まったく、おろかしい行為ですよ。。。
情報さえ精査すれば、そんな必要がないことは一目瞭然なのに・・・。
おかげで、本当に食料品の調達には困ってしまいます。
昨日は朝から買い物に行ったおかげで、なんとか、お肉が手に入りました。これで、チープなカレーの日が続きます。食べれるだけ幸せですもん。
お肉も手に入らなかったら、塩おにぎりなる予定でした。
関東は、今、被災地の皆さんに申し訳ない状態です。困ったものです。
日本は・・・大丈夫かな・・・ほんとに・・・
3姉妹ちゃんの写真や映像を見るたび、無事でよかったね~!って言ってますヽ(*^ω^*)ノ
こちらは、物不足・・・。ま~自己中な方々が誤情報に翻弄されて買占めに走ってます。
まったく、おろかしい行為ですよ。。。
情報さえ精査すれば、そんな必要がないことは一目瞭然なのに・・・。
おかげで、本当に食料品の調達には困ってしまいます。
昨日は朝から買い物に行ったおかげで、なんとか、お肉が手に入りました。これで、チープなカレーの日が続きます。食べれるだけ幸せですもん。
お肉も手に入らなかったら、塩おにぎりなる予定でした。
関東は、今、被災地の皆さんに申し訳ない状態です。困ったものです。
日本は・・・大丈夫かな・・・ほんとに・・・
Posted by まるママ at 2011年03月27日 11:38
☆☆☆☆☆ お返事
冬子さん
チンチラちゃんは、素早くて、まるで
風のように走ります。普段モルちゃんしか
見ていない方は、その速さにびっくりするかも
しれません。ぽちっありがとうございます!
被災地のわんちゃん、猫ちゃんのお話は
こちらの新聞に出たりしますが・・
小動物さんの話がまったくないです。
みんな無事だといいのですが。。心配です。
人も動物も穏やかな日々が早く取り戻せること
を願います。
冬子さん
チンチラちゃんは、素早くて、まるで
風のように走ります。普段モルちゃんしか
見ていない方は、その速さにびっくりするかも
しれません。ぽちっありがとうございます!
被災地のわんちゃん、猫ちゃんのお話は
こちらの新聞に出たりしますが・・
小動物さんの話がまったくないです。
みんな無事だといいのですが。。心配です。
人も動物も穏やかな日々が早く取り戻せること
を願います。
Posted by Belly
at 2011年03月27日 19:49

☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
ありがとうございます。
今日は余震が非常に少ないので、3姉妹とも
ゆったり寝ていられました。
余震でお耳ピーンとなるのが、いつも可哀想
だったので、久しぶりにリラックスです。
まるママさん、ほんと心配です。
食べ物大丈夫ですか?
被害の少ない仙台市の一部では、朝から並びますが
品数制限も一部の商品(牛乳やバターなど)のみ
となり、水も一人1ケース(6本入り?)販売に
なりました。
水を今買うのは、水道が復旧していない地域の方
ぐらいでしょうか?
それなのに関東では、品不足、水もないんですね。
品物が本当に手に入らなくなったら、こちらで
手に入れて送ります。お声掛けくださいね。
千葉のお水の放射線量が上がったと聞きました。
お水大丈夫ですか・・・千葉や茨城、栃木の
方は飲み水があるのでしょうか。
まるママさん
ありがとうございます。
今日は余震が非常に少ないので、3姉妹とも
ゆったり寝ていられました。
余震でお耳ピーンとなるのが、いつも可哀想
だったので、久しぶりにリラックスです。
まるママさん、ほんと心配です。
食べ物大丈夫ですか?
被害の少ない仙台市の一部では、朝から並びますが
品数制限も一部の商品(牛乳やバターなど)のみ
となり、水も一人1ケース(6本入り?)販売に
なりました。
水を今買うのは、水道が復旧していない地域の方
ぐらいでしょうか?
それなのに関東では、品不足、水もないんですね。
品物が本当に手に入らなくなったら、こちらで
手に入れて送ります。お声掛けくださいね。
千葉のお水の放射線量が上がったと聞きました。
お水大丈夫ですか・・・千葉や茨城、栃木の
方は飲み水があるのでしょうか。
Posted by Belly
at 2011年03月27日 20:00

シフォンちゃん、小さなお手手でしっすりつかんでますね(^-^)
品物によっては全く売ってない、もくしはごくわずかだったり・・・
日本中どうなったのかな?危機感が、不安感がそれだけおおいのか
普段から防災グッスなどを用意してなかったのかなぁ。。
買占めだはなく、買ってあげて送ってあげていると思いたい。。
品物によっては全く売ってない、もくしはごくわずかだったり・・・
日本中どうなったのかな?危機感が、不安感がそれだけおおいのか
普段から防災グッスなどを用意してなかったのかなぁ。。
買占めだはなく、買ってあげて送ってあげていると思いたい。。
Posted by かにこ at 2011年03月27日 20:36
★★★★★ お返事
かにこさん
そう、1年中当然棚にあると思っていたものが
消え始めて、より不安になるんでしょうね。
個人で物資支援をするのは効率が悪すぎます。
物資支援は団体さんを通して、個人は地元で
必要なものを必要なだけ買ういつもの生活を
送って欲しいです。
個人で物資が送れるような場所の人間は
本当には困っていない。
本当に困っている人の場所には、団体さんしか
届けられないですから。
かにこさん
そう、1年中当然棚にあると思っていたものが
消え始めて、より不安になるんでしょうね。
個人で物資支援をするのは効率が悪すぎます。
物資支援は団体さんを通して、個人は地元で
必要なものを必要なだけ買ういつもの生活を
送って欲しいです。
個人で物資が送れるような場所の人間は
本当には困っていない。
本当に困っている人の場所には、団体さんしか
届けられないですから。
Posted by Belly
at 2011年03月28日 13:15
