スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年09月13日

2010 ジャズフェス2日目

とうとうこの季節となりました。
このブログが2日間だけ音楽ブログになる
仙台ジャズフェス2日目レポです(^-^)/


参考までに、去年のジャズフェスレポはこちら
2009仙台ジャズフェス1日目
2009仙台ジャズフェス2日目


<注意>
このブログは飼い主の自己満足ブログです。
音楽を偉そうに語るわけでもなく、感じたそのままを書いています!
また後半お酒が入ったり、疲れていた場合、記憶があいまいかもしれません。
バンド名などの誤りは指摘してください!!
感想に納得できなくても、これは飼い主一人が感じたことです。


基本小心物で人見知りなので、お写真を撮らせてもらったり
お話させてもらうときに、失礼な態度があったかもしれませんが
音楽イベントでテンションあがってしまっているので、
笑って許してもらえると嬉しいです!



仙台のジャズフェスは、ジャズといいながらも
ジャンルはさまざま~街の中に会場がいくつもあるので
スケジュールを組んで、見るバンドを絞らないと、
移動だけに時間を使ってしまいます。

飼い主のお目当ては・・・”スカ”バンド(^^;;
ということで、スカをメインにステージを回って
見てきました!!

ちょっとした感想と一緒に、お写真公開(^-^;
(と、ここまでほとんど昨年の使い回しですみません)





【THE SKANKIN HEADZ】・・・桜ヶ丘公園お花見広場東会場

仙台で活動しているスカバンドです。
CDも発売していて、アマゾンで買えるそうです(笑




vo.さんいいキャラしてます。
観客を乗せるのがうまくて~気持ちよく、楽しく
というか、かなり、かなり楽しくでした。
曲はかなり好みで、実際vo.うまいし、楽器人たちもソロのときに、
あ~上手と思ったんだけど。

残念なことに・・・一気にテンション下がった事が。
身内さんが、演奏中なのにバンドの周りをぐるぐる回って
ひたすら写真撮影。それも控えめになら分かるけど堂々と。
それにつられてか、もう一人の写真家も出てきて・・・(呆


全然知らないからこそ、期待して、それも大雨の中、きている人もいるのに
ぐるぐる撮影会されて、うざくて、テンション下がった。

昔のチラシを貰いましたが、2003年から色々な場所で活動しているバンドなので
ファンも沢山いそうですが・・・ジャズフェスはファン以外も来るので
少し考えましょうよ。身内さん。









【ALL AROUND ORCHESTRA】・・・桜ヶ丘公園お花見広場東会場


宇都宮から初参加のスカバンド。
スカパラで盛り上がりましょう! にかなり期待。


※子供さんのお顔が写っていますが、これは載せてよいか
 保護者の方に確認をしております。


でも、このバンドが用意をしはじめた途端、後ろで待機していた女3人組みが
飼い主の前へ入り込んできたので、ん??? またかい?


なんか疲れたので、遠くから聞きましたが
アットホームの楽しいバンドでした。
年齢層もばらばら、オリジナルではない分、曲も観客が一緒に楽しめる
よく分かる曲をアレンジしていて(飼い主全てわかったので、楽しかったです)
スカパラばかりではないところが、また良かった。


演奏は、素朴な感じでしたが、おっ上手と思った方もいて
演奏を聴き終わった感想は”ほんと、楽しい時間をありがとうございました!!”
残念ながら、次の仙台での予定はないそうですが、
またぜひ参加してもらいたいです。


車で250km、大丈夫だったかな?





なぜか気になったこのお二人、こっそりUPで撮ってしまいました(笑




ジャズフェスなのに、ジャズもR&Bもソウルもブルースも聴かない飼い主(汗
会場が広すぎて、スカバンドのほかは音が聞こえてきたバンドを見ていましたが


【Soul messengers】・・・桜ヶ丘公園お花見広場東会場

前のバンドの続きで偶然聞いたこのバンド


めちゃくちゃうまい!!
VO.女性お二人なんですが、一人は伸びのあるかわいらしい声
もう一人が低めのパンチが聞いた声で、それぞれのソロの曲は
声質にあっていて、聞いていてため息が出ちゃいます。


そして、お二人で歌われる曲がまたいいんですよ。


こういう曲にあまり詳しくはない飼い主でも、あっ聞いたことがあるって
いう曲が時々入っているので、なじみやすいです。


聞き入っていたら、まともなお写真が1枚もなかった。
できれば、Sax奏者の方の音が良かったので、
お写真で紹介したかったんですが。





【sinary】・・・西公園遊具広場会場付近

ジャズフェスとあわせて、フリマが開かれているんですが
そこでこんなお店を見つけました。
植物の香りを使った”Pahum du monde”というアロマを
小瓶に入れて首から提げていると、その香りの効能で
体の不調などが改善されます。
香りにより効果が違いますが、飼い主むくみ&ストレス解消をブレンドして
お買い上げしてみたら・・・香りに常に包み込まれて
リラックスできました。





【スーさんとドライブ】・・・西公園遊具広場会場

正直、曲はよく分からないんですが
きっと観客から”せら”っと声がかかっていたので・・・
後列左側のvo.さんを見ても”世良公則”の曲なのでは・・・?


年代が違うのと、vo.さん歌はすごーく上手だけど
時々なまりが入って飼い主分からない部分が(笑


でも曲を知らなくても楽しめる、実力あり、ちょっと下ネタ好きバンドです。
いいキャラのvo.さんでしょ!! その前の方は、既にお帰りになっちゃた
メンバーさんに変わって、特別出演のバンドサポーター”やくさん”です!

あっもちろん演奏も上手で、女性vo.お二人も上手で雰囲気ある方々でした。


Vo.さんから何度も”真面目なバンドでした”と書いて欲しいと頼まれたので
もう遅い気がしますが・・・一応「はい、真面目なバンドでした」(笑



バンドサポーターさんから、コメントを頂きました!


飼い主、色々と間違えていたようなので、ここで訂正させていただきます。
”やくさん” 改め ”なぎら”さん
”せらさん” 改め ”ミッシェルさん” でした。
演奏していた曲は、外国のロックに日本語歌詞をつけて歌っていたそうです。

その”なぎらさん”のブログはこちらです。
レポも載っていますので、是非見てくださいね(^^;;;
愛の旋律を奏でよう!(N)EO


皆様、大変失礼いたしました!!








【Hydra】・・・西公園遊具広場会場

TOTOしかやらない、TOTOオンリーの仙台のバンドです。


飼い主・・TOTO知ってはいましたが、曲はほぼ聞いたことがなく(汗


でも先ほどのバンドといい、この年代で出てくるバンドさんは
VO.も演奏も全てがすばらしい・・・
なんでだろう、雰囲気があって、知らない曲でも楽しめるんですよね。


それに決まって声がよく通る(上手くても篭った声のvo.は聞いていて辛い。。。)


曲を知らないから、あまり感想がかけませんが・・・
飼い主の目の前には、キーボードとピアノのお二人だったんですが
その指使いがすばらしくて、ずっと見ていました♪


お写真お願いしたときに、女性メンバーさんお一人が
車を取りにいっていなかったので




演奏中のお写真で。がんちゃんです!
(メンバー紹介されたときに、がっちゃん? と覚えてしまいましたが、
 ご本人からコメントでがんちゃんと教えていただきました。)

がんちゃん様、大変失礼しました。


もうすぐ赤ちゃんが生まれるメンバーさんも参加されてましたよ。
元気なお子様を生んでくださいね。






【the recmute】・・・西公園遊具広場会場

ピロウズのコピー&オリジナル曲も演奏するロックバンドです。


正直初めは、ピロウズは聞かないので、次のバンドまでの
時間つぶし・・・のつもりでした。


でもね、上手いです。彼ら。
ほんと時間つぶしなんてとんでもない。
これならもっと見える場所に行けばよかった・・・と後悔
飼い主の場所からはほとんど見えず(泣


またまた曲は知らなかったんですが、それでも楽しくて
気持ちよい時間を過ごしました。


本当はメンバーさんのお写真欲しかったんですが・・・
声をかけるタイミングを逃した(泣


ここまで知らないバンドをいくつか見て思いましたが
曲をしらなくても、上手な演奏、すばらしいVO.、そしてバンドの持つ雰囲気
これがあれば、飼い主ジャンル問わず楽しめるようです!












【くじら☆ブロウ】・・・西公園遊具広場会場

仙台周辺で活動するスカバンド、完全スカパラコピーバンドです。


見るかどうか迷いましたが、スカパラの曲を今回あまり聴けてないので
最後は気持ちよく踊って帰ろうと思ったんですが・・・。


まず、びっくりしたこと、演奏が昨年上手になっていました。
おなじみの曲ばかりだったのが、”愛の賛歌”を完全コピーしていました。





ここから、もうひどすぎる事があったので、全部書いちゃってます。
読むかどうかは、自分自身で判断してくださいね。  続きを読む


Posted by Belly at 21:03Comments(6)音楽

2010年09月12日

2010ジャズフェス1日目!?

とうとうこの季節となりました。
このブログが2日間だけ音楽ブログになる
仙台ジャズフェスが昨日からはじまりました(^-^)/


参考までに、去年のジャズフェスレポはこちら
2009仙台ジャズフェス1日目
2009仙台ジャズフェス2日目

<注意>
このブログは飼い主の自己満足ブログです。
音楽を偉そうに語るわけでもなく、感じたそのままを書いています!
また後半お酒が入ったり、疲れていた場合、記憶があいまいかもしれません。
バンド名などの誤りは指摘してください!!
感想に納得できなくても、これは飼い主一人が感じたことです。!


基本小心物で人見知りなので、お写真を撮らせてもらったり
お話させてもらうときに、失礼な態度があったかもしれませんが
音楽イベントでテンションあがってしまっているので、
笑って許してもらえると嬉しいです!



仙台のジャズフェスは、ジャズといいながらも
ジャンルはさまざま~街の中に会場がいくつもあるので
スケジュールを組んで、見るバンドを絞らないと、
移動だけに時間を使ってしまいます。

飼い主のお目当ては・・・”スカ”バンド(^^;;
ということで、スカをメインにステージを回って
見てきました!!

ちょっとした感想と一緒に、お写真公開(^-^;
(と、ここまでほとんど昨年の使い回しですみません)





【わかさんズ】・・・円形広場会場

RCサクセションのコピーを中心に、
かっこいいロックンロールを演奏していました。
このvo.さん、あの方にちょっと声が似ているんですよ・・・
飼い主途中でうるうるしてしまいました。
最後は”雨上がりの夜空に”で終わるのも
あの方のLIVEと同じで、ちょっと感動



メンバーのお写真を撮らせてもらいました!!
ふふふ、飼い主あの方が大好きでLIVE通っていたので
無条件にこのバンドは大好き!


確か・・・10月24日(日) わたりトコトン商人(あきんど)祭り
に参加するそうなので、チェックですよ。





【頭&holetones】・・・シンボルロード水浴の女像会場

他の会場へ向かう途中、偶然音遭遇しましたが・・・
ツインドラムがかっこいいジャズコンボバンドです。
ジャズって垣根が高い気がしますが、こういうスタイルだと
ふらっと立ち寄って楽しめるので、いいですね。
曲は・・・え~と、なにかのコピーバンド・・
すいません。忘れてしまいました。
でもドラムスがいいね~見とれました。



【MOTORS】・・・桜ヶ丘公園お花見広場東会場

まさに来たー、飼い主好みのスカバンド♪
京都から仙台発上陸のバンドです。
CD発売している彼らは、ほとんどオリジナル曲で、
でもスカって、知らない曲でも体が動いちゃうんですよね!
思いっきり、気持ちよく踊って、直前に飲んだビールの
アルコールが全て飛びました(笑



またまたずうずうしく、集合写真をお願いしてしまった。
それも楽しかったので、テンションめちゃ高くて・・・
メンバーさん引いてたかも・・・


曲はね~飼い主から見ると、王道スカっという感じ
だからはまって引きずりこまれて、足が攣りそうになるほど
おどれるんだな~絶対お勧めです。

今日12日にLiveがあります♪

-Event outline-
START 20:00
¥2000円(ドリンク代別途)
-Place-
仙台 DROOM (ドローム)定禅寺通りモスバーガー地下 ”
(宮城県仙台市青葉区国分町3-4-5・B1F)(022-711-7260)
-Live-
RYUDEN (仙台・盛岡)
吉永政巳 (東京)
MOTORS (京都)
-DJ-
e・c・(仙台)
oto-niwa crew(京都)
DAIGOW(MOTORS)
DAIGUUJI(MONSTER'S CABARET)

お時間のある方は是非この機会に体験してみてください。
はまりますよ~♪
(もしかしたら会場でCDの販売が・・・と
メンバーが言っていたが、確証はなしです)



まだまだ見たバンドはありますが
また後から追記します。
とりあえず、”MOTORS"のlive告知だけ書きたかった(笑


Bellが今、ジャズフェスパンフをガジガジしてるので
これから遊んであげないと!

ここまでは、予約投稿です。


****朝 追記

【infiniT】・・・西公園遊具広場会場

女性の衣装を見ただけで、どんな曲を演奏するバンドか
分かってしまう(笑


参考に、ボーカルの女性はこの方
もう分かりまくりですよね~。


秋田から4回目の出場だそうですが
存在感、歌唱力、すごかったです!


曲に合わせて、衣装もそれなり・・・って
結構大事だと思うんです。なりきって雰囲気を
出して、もちろん演奏も上手い
(ホーンズ、ソロになるとんっ?と思う部分もありましたが
全員の演奏は揃っていて、すごくよかったーーー)

普段からLIVEしているんでしょうか?
みんなで観客を乗せようと、手を上げて声をだして


ありきたりの言葉ですが、とても楽しい時間を
過ごせました。

残念なのは・・それでも観客の中であわせて乗って
くれる人が少ないこと(東北人特有の気質ですね~)

今見たら・・・このバンドのお写真
一番多く撮ってました(笑




【キャラメル☆クラッチ】・・・西公園遊具広場会場

東京事変の曲を演奏するということで、楽しみに
していたんですが・・・
身内が最低でした。


まず正目にイスを並べて、身内全員終結(笑
その上、一番前で座らずに立っていた上
孫に話しかけたり、手をかけたりする度体を曲げるので
その度に飼い主、姿勢を変えないと見えない・・・
いなくなったと思ったら、戻ってきたり
たかが30分ですよ~それも身内で演奏聞きにきたのでは?


最悪は演奏中に子供が演奏をしているパパに駆け寄り
それを連れ戻しに行ったお母さんも”まあまあ~”と
いう感じで・・・え~と正直二度と出るな(怒

曲にも集中出来なかったので、感想はまったくないです。


【SOLA-Sound of Liberty Air】・・・西公園遊具広場会場

かなりテンション落ちた飼い主を救ってくれたのが
このバンドでした。
演奏中のお写真が一枚もないのは、楽しく躍っていたので
そんな事を忘れていたから♪

東京から初参加のスカを超えるスカバンドですが、
メンバーみんな仲良しなんだろうな~という
一体感のあるバンドで、一人よがりではなく
観客も一緒に楽しもうよ!と巻き込んでくれる



その功労者は、この方


見えないと思いますが・・・メンバーさんです(笑
(でもね、この方こう見えて、コンボ上手でしたよ)


うん、演奏力もパフォーマンスもメンバーのノリも
全て上手い、飼い主好みのバンドです。



音楽をジャンルわけするのってあまりよくないと思いますが
あえて言えば、スカの特徴はかっこつけて演奏するのではなく
みんなでこの音に乗って、楽しもうよ!
だと思うので、座って微動だにしない人がいるのは
仕方がないけど、もったいないな~
まっ人それぞれではあるんですが・・・スカのよい部分は
そこだと思うので・・・うん、やっぱりもったいない。



このノリで行かないと!

あっお知らせですが、このバンドCD発売しています!
ミクシーにコミュもあり、曲も聴けるそうです。
(飼い主ミクシーしていないので、????ですが)
興味を持った方は、そちらで曲を聴いてみてくださいね。


【VOLCANO】・・・西公園遊具広場会場

西公園遊具広場最後は、去年のジャズフェスでみてから
好きになったこのバンド


東北大生が集まっているスカバンドです。
そのため卒業で昨年いた方がいなくなっています。


まず、1曲目飼い主立てませんでした。
始める前に何度かリハで演奏しては、やめ・・・
(音だしではなく、曲を演奏・・・って)
ていたので、いきなり演奏はじまったときに
んっリハ? えっ始まってる??


音だしだけにするか、はじめにMCを入れてほしかったな。

演奏ですが、うん、それなりに上手
去年とは雰囲気が大分違ってました。
メンバーがね~かっこつけて演奏しているんですが・・・
う~ん、飼い主ちょっと(笑


こじんまりまとまっていて、身内受けはしますが・・
もしかしたら、若い子から見たらキャーのレベル
なんでしょうが・・・

でもこのバンドの一番よかったところ
たぶん身内さんたちだと思いますが
観客の後ろから、こえを出してました。
決して前に陣取ったりせずにね。

正直、その声に乗せられて、最後は曲を楽しむことが
できました。よいファンがいるバンドですね。
今年は疲れもあったのかな?
入り込むまで時間がかかりましたが・・・
3度目の正直、もう一度演奏を聴いてみたいです。




【team 屍籠(しかご)】・・・夜ジャズ、元鍛治町丁公園会場

席が遠かったのでお写真が・・・
まずvo.&リズムたい




ホーンズのみなさん


東京からお呼ばれされての参加ですね。


ところが・・・飼い主ひどい頭痛により
ここでリタイア
このあと、Zunndada も出るので楽しみに
していたのに~(泣


このバンド、頭痛と戦いながら、聞きましたが
上手でした。特にトランペットの方!!
音がなんていうんでしょう~
伸びるというか、吹きながら音量も下がらず、
切れ目も感じさせず、肺活量あります(笑
という感じで、気持ちよく聞けました。


とりあえず、長々のレポは以上で終了です。

今日2日目・・・大雨です。
お目当てバンドが無ければ、やめるんですが・・・
さて準備して出かけてきます!!  


Posted by Belly at 00:01Comments(4)音楽

2009年09月14日

仙台 ジャズフェス 2日目!?

仙台ジャズフェス 2日目
あいかわらずスカバンド目当てで、西公園に行ってきました(^^ゞ


【まずは、おことわり】
ブログ用写真をお願いしま~すと言ったら、URLを聞かれてびっくり
今考えると・・・・当たり前ですね(汗

URLは覚えていないので・・・検索キーワードだけをお伝えしたので、
たどり着けるか分かりませんが・・・・
もし、見に来てくださったメンバーの方がいましたら
↓ ここ重要です!!


このブログは飼い主の自己満足ブログです。
音楽を偉そうに語るわけでもなく、感じたそのままを書いています!
また後半お酒が入ったり、疲れていた場合、記憶があいまいかもしれません。
バンド名などの誤りは指摘してください!!
感想に納得できなくても、これは飼い主一人が感じたことですので
バカなやつとスルーしてくださいね!


基本小心物で人見知りなので、お写真を撮らせてもらったり
お話させてもらうときに、失礼な態度があったかもしれませんが
音楽イベントでテンションあがってしまっているので、
笑って許してもらえると嬉しいです!


では、レポレポ☆

まず当日ループバスが全然こない~(>_<")
朝一番目からスカパラ大好きスカバンドのライブがあるので
ちょっとイライラ・・・・もう間に合わない~と最後はタクシーに
飛び乗った飼い主(^。^;)
なんか、タクシーで乗り付けるなんて、セレブみたいでした(汗





【くじら☆ブロウ 】 ジャンル:スカ


仙台で活動するスカパラコピーバンドですρ(^^ )/
それを証拠に、メンバーさんの中には、スカパラTシャツを着ている方も!
演奏中もそのTシャツをアピールするのが、本当に大好きなんだな~と(^-^)/


いい味だしてるメンバーもいて、スカパラ好き、好きと伝わってくる
演奏は、見ていてキラキラしていて、楽しそうで~なんかほんわかしてました(^^;

朝1番目は、お客さんもまだまだ固く、大変だったよね~
でもよく頑張っていたので、楽しく踊ってきました(^^ゞ




でもね・・・・残念な部分が・・・
いまいち曲に陶酔できなかったのは・・・・


ここっというポイントで、音が流れる~というか、空振りするというか(+o+)
こぶしをあげたけど、どうしよう~という、気まずい感じを味わう・・・
決めるところは、決めて欲しかったな~と思いました。


それと、ホーンズのみなさん・・・・朝1番目で緊張していたのかな!?
メンバー同士ステージ゙でお話することはあっても、お客さんをあおらず、
仲間内だけで固まってる感じが・・・


演奏している人だけでなく、お客さんも一緒に~と
思ってほしかったな~と、ちょっと寂しく感じました(-。-;)


次のライブが決まっているそうなんですが
場所も時間も検索しても出てこない・・・・・う~んどうして?







【VOLCANO】 ジャンル:スカ

ふ~前日から同様の曲ばかりなので、正直ちょっとあき気味で
LIVEに望みましたが・・・・うん、楽しかったです(^^ゞ


一緒に楽しもうよ~と誘ってくれているような演奏で
素直に誘われてきましたσ(^◇^;)


MCの方の話が良く聞こえなかったですが・・・
同じ大学の人たちなのかな???


演奏もいい感じ~で、やっぱりスカは、明るく、楽しく
気持ちよく・・・と、初めてスカに触れた方にも
分かってもらえたのではないでしょうか(笑




このバンド、夜の勾当台公園にも出場するということで
追っかけてしまいました(笑



でもね・・・・かな~りがっかり・・・


演奏ではないですよ。大きな会場でイスに座っている方たちが多数・・・
うん、あの場所より、4年生でもう仙台を離れてしまうメンバーがいるなら・・・
最後は路上とかで一緒に盛り上がりたかったな・・・・







【JET SET UNITY】 ジャンル:スカ


最後に、全てオリジナル曲のスカバンドが・・(^-^)/
このバンドいいです!!
なんだろう~演奏も上手だけど、曲がね・・・
かな~りこのみですv(^o^)


人によっては、ちょっと~とおもうのかもしれないけど・・・
飼い主は最高、好きでした!!









かなりはまったかも~☆
また、「曲はオリジナルですか~?」と聞いたときに
「はい、うちは全てオリジナルでやってます!!!!」という
自信100%の言い方がね・・・またかっこいいのよ!!


メンバーも個性的でしょう~v(=∩_∩=)
次は”MACANA”でLIVEがありま~す!!




この集合写真、折角なのでタイトルを~のお願いに
付けていただきましたが・・・・


飼い主、忘れちゃいました(汗
思い起こせば・・・VOLCANOさんにもタイトル頂いていた気が・・・・


みなさん、すみません(汗
この後、かわいい、姪っ子との戯れで、記憶が飛びました(笑


2日目は、この3バンドのみ。後は近くで演奏されているバンドの音楽を
心地よくききながら、まったり過ごしました(*^^)



初めてのジャズフェスでしたが、最高に楽しかった~♪


このフェスにかかわった、スタッフさん、ボランティアさん
協賛してくださった企業やお店、そして楽しい音楽を届けてくれたみなさん
そして、一緒に盛り上がったお客さんたち
ありがとうございました(*^.^*)



来年もできれば、参加したいな~♪
  


Posted by Belly at 20:52Comments(2)音楽

2009年09月12日

仙台 ジャズフェス!?

今日はうさぎブログはお休みして
仙台ジャズフェスの感想を書きます(^-^)/


そんな感想いらな~い、Bellちゃんだけ!!
という、Bellファン( ←いるのか?) の方
大変申し訳ありませんσ(^◇^;)


【後から追記 開始】
※ この記事をあげた次の日もジャズフェス2日目に行きましたが
ブログ用写真をお願いしま~すと言ったら、URLを聞かれてびっくり


URLは覚えていないので・・・検索キーワードだけをお伝えしたので、
たどり着けるか分かりませんが・・・・
もし、見に来てくださったメンバーの方がいましたら
↓ ここ重要です!!


このブログは飼い主の自己満足ブログです。
音楽を偉そうに語るわけでもなく、感じたそのままを書いています!
また後半お酒が入ったり、疲れていた場合、記憶があいまいかもしれません。
バンド名などの誤りは指摘してください!!
感想に納得できなくても、これは飼い主一人が感じたことですので
バカなやつとスルーしてくださいね!


基本小心物で人見知りなので、お写真を撮らせてもらったり
お話させてもらうときに、失礼な態度があったかもしれませんが
音楽イベントでテンションあがってしまっているので、
笑って許してもらえると嬉しいです!


【後から追記 終了】





仙台のジャズフェスは、ジャズといいながらも
ジャンルはさまざま~街の中に会場が95もあるので
スケジュールを組んで、見るバンドを絞らないと、
移動だけに時間を使ってしまいます。

初参加の飼い主のお目当ては・・・”スカ”バンド(^^;;
ということで、西公園と桜ヶ丘公園ステージを回って
見てきました!!


ちょっとした感想と一緒に、お写真公開(^-^;



東京から来た、面白5人組み
(本人達にタイトルをつけてもらいました)
【the EASTERN SKY】 ジャンル:スカ


とにかく、音もパフォーマンスも若いv(^o^)
緊張気味な部分もあって、MCは滑っていたけど(笑
演奏はよかった~(^-^)/


東京では自分達でイベントを開いたりしている彼らだけど・・・
トップバッターは可愛そうだったかな~まだ温まっていない雰囲気
の中で、大変そうでした。でも来年も是非きてくださいね(^^;










【B-Bacchus Orchestra】 ジャンル:ビックバンド


今年結成、音はまだまだかな~これからに期待します!!
が・・・・意識がね~友達同士のイベントではないから
アマながらもきちんとやろうね


あまりにもの進め方に、途中で抜けました(-。-;)



でも、sax好きなので、このときばかりはオー (^^;






【けんちんじる】 ジャンル:ワールド(ブラジル)


ワールド音楽があまり好きではない・・・と思っていましたが
食わず嫌いはいけませんね!!


無条件に楽しい!! それは観客を巻き込んで
一緒に楽しもうとしてくれるから・・・
みんなで手をつないだり、一緒に歌ったり・・・
パフォーマンスが上手で、歌もうまい!!
毎年出ているようなので、来年もまた見にいこうと決めました!!






【東芝ライドオン・ジャズオーケストラ】 ジャンル:ビックバンド



飼い主、ジャズの中でも、ビックバンド好きです!!
このバンドは~プロですか????


綺麗にまとまっていて、かえって感想がかけません。




このステージは中心部からは外れている場所ですが
それでも、観客は多かったです(^^ゞ








【もんた&よしのり】 ジャンル:その他


姿を見て想像がつくと思いますが、歌謡曲です(笑
でも、とにかく楽しかった!盛りあっがった!
もちろん、歌もうまいけど~パフォーマンスに年季があります!
ボーカルの尊敬する歌手は、郷ひろみだそうです(笑




活動は秋田なんですね~また来年おまちしていますよ!!






【上福岡雑楽工房】 ジャンル:ビックバンド


まず見た目がかっこいい(笑
ジャズですが~本格的なものから、アニメソングまで
何でもありでした(^^ゞ
でもね~音がいいのよ~上手なのよ~ボーカルの女性も
雰囲気がジャズを歌ってる女性らしく・・・


とにかく、好きでした!!
でも一部しか聞けなかったので~来年また来てくださ~い(願







【SKA BEAR】 ジャンル:スカ


スカパラコピーバンド(違っていたらごめんなさい)です!!
最初から大盛り上がりで、静岡から初参加したメンバーたちが
観客の多さとその盛り上がりにビックリしてました(^^;;


このジャズフェスにスカを求めている人は、飼い主だけでは
ないようで・・・この西公園ステージはそんな集団の
集まりになってました(笑


お酒もいい感じで入って~大好きなスカで躍りまくり・・・・
Live中の写真はありません。感想は、無条件で楽しい
スカって最高(笑





【サーフでGO!】 ジャンル:ロック



ロックは良く分からないのですが・・・
このバンドはいわゆるベンチャーズなどを演奏していました!


ということも自信が・・・・(汗

でもおじ様3人組み、演奏うまい~さすが!!
そして聞いていると楽しくなる~


はじめは、ちょっと引くかな~と思ったんですが
全然~入り込んで気持ちよくゆれてました!!


また来年も聞きにこようっと!!






【Zndada ORCHESTRA】 ジャンル:スカ

飼い主が一番楽しみにしていたスカバンド・・・
地元仙台のバンドですが~大人気で全員の写真撮れてません(汗
何人かのメンバーには了承を頂いて、個人の写真は撮ったんですが・・・



Zndada は、西公園のLiveのあとは、一番町の夜ジャズへ

飼い主ももちろん夜ジャズへ参加


スカパラ、PE'Z などのコピーをしてます!!
各パートのつなぎ部分の入り方が、スカパラとほんとうに
似ていて、聞いていてストレスを感じないんです。


ヘタに知っていると・・そういうとこ、あ~と思ってしまうんですよね(笑



大好きなので、これからも頑張ってくださいね!!
来週は”にしきちょう公園”でイベントをやるそうです。



実は明日もジャズフェス行ってきます!!
ふら~っと一人で好きな音楽を聞くのは
最高の贅沢ですね♪
そして明日もスカ三昧!!




ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い> 
うさぎの里親さんを募集しています


【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
  ↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
 http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
 
  ↓ 携帯サイト
 http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm


【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
  ↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
 http://usagi.sub.jp/index9.html




  


Posted by Belly at 22:49Comments(14)音楽

2009年08月28日

音楽イベント!?



うさちゃんとは、関係なく音楽イベントのお知らせです(^^;;


ピストルバルブ というバンドはご存知ですか!?


ザ・ベストハウスというTV番組の中で、演奏し1・2・3を
言っている彼女達です!


そのピストルバルブのLIVEが、9/27(日)に
大崎市民会館で行われます(^-^)/


チケットは全席指定:2500円 高校生以下:1500円
(当日、500円増し)



イベントのチケットを買うために、大崎市民会館へ電話を
したんですが・・・・なかなか人が集まらないんです~と
担当の方が困っていたので、ついついブログに書きますねと
お約束(^^ゞ


このイベントや主催者とまったく関係ないんですが
とっても人のようさそうな、親切な方だったので
協力したくなりましたσ(^◇^;)



チケットは色々な場所で売っていますが・・・
メジャーな場所ではないので、興味を持った方は、
コメント欄に書いていただければ、お知らせします!


ピストルバルブのHPにも載っていますよ!


どうぞよろしくお願いします!!





ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い> 
うさぎの里親さんを募集しています


【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
  ↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
 http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
 
  ↓ 携帯サイト
 http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm


【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
  ↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
 http://usagi.sub.jp/index9.html


  


Posted by Belly at 22:26Comments(0)音楽