スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年05月03日

次の日!?

今日の朝のBellちゃん、食欲もあり、動きも普通(^-^)/
元々離し飼いだったので、狭いケージはストレスかな~と
ちょっとお散歩(^^ゞ





お野菜も美味しそうに食べてくれました(*^^)






ちょっと目を離したら・・・隣の部屋を覗き中(^^;





Bellちゃん!の声に反応、可愛い顔だね(*^.^*)





怒られると思ったのか逃走・・・まだ病み上がりでしょう(--;
無理しちゃダメだよ~(>_<)








そこに隠れても、丸見えです(^0^*



とても昨日退院したばかりとは思えない元気のよさですσ(^_^)
先生の腕がよいのか・・・Bellちゃんが強いのか・・・


どちらにしても、飼い主とっても安心しましたo(^-^)o


今はケージでお昼寝してます(*^^)






ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い>
大阪の幼稚園で増えた60うさレスキューを応援しています。
右バナーからリンク先を見てみてくださいねo(^o^)o。
  


Posted by Belly at 12:37Comments(2)Bell

2009年05月03日

退院!?

退院は午後からだったので、午前中は部屋の掃除と洗濯
Bellちゃんのケージもきれいに掃除(^^;


帰ってきたらできるだけ静かに過ごして欲しいので、できることは
やっておこうと思いました。


前日から掃除はじめて継続中、睡眠時間2時間なのでふらふらでした
でも、人って大切な子の為にはがんばれるものですね~(*^_^*)






すのこもマットもきれいに洗って、干してみました(^_^)/
昼になればもう少し日があたるかな!?






ケージもシンプルデザインに変更(*^^)
ロフトがないと、広いね~w(゜o゜)w


Bellちゃんの病院は、病室→診察室の通路が、待合室から見えます。
Bellが抱えられてきたときは、思わず立ち上がりましたが・・・
周りの人の視線が痛い・・・・(^^; 


でもなかなか呼ばれない・・・注射器を持った先生が出たり入ったり
Bellちゃん、何をされているのか不安でした(ーー;)



診察室に呼ばれてみたBellちゃん、カラーもしていないので
いたって普通(^^;


Bellの病院はカラーなしの、1週間後抜糸です。
ストレスをまず与えないのが先生の方針です。
人それぞれですが私は食糞も毛づくろいもできる
この方法には賛成していますv(^o^)



ここで先生からの説明が

「今まで最高のできでした!!」

飼い主 「?????」


この先生うさぎの名医さんです。
だから若くて適正体重の子なら手術は失敗することはない・・
と言い切れるそうです。


それで、最近の手術は成功は当然で、どれだけ出血を押さえ
どれだけ傷口を小さくするか・・・のさらに上の段階・・・
マニアックな世界に入ってきている・・・・ということでした。


そして今回のBellちゃんの手術は、そのマニアックな世界でも
最高のできだったと(笑


飼い主さんは、成功して元気になってくれれば、いいだけなんでしょうが~
なんて、笑ってましたが・・・


言葉で書くと、ちょっと高飛車に見えるかもしれませんが・・・
そんな部分全然ないです。


飼い主はこの先生が好きです。
とっても動物に優しく、よく勉強をしていて、うさぎの事よ~く分かってます。
自宅にも沢山の動物がいると言っていました。
なによりも獣医という仕事が大好きなんですね。
今回のマニアな世界についても、可愛いな~という印象です(^^ゞ










お家に帰ってきたBellちゃん、疲れたのかプレゼントしたマットの上で
お休み中(*^^)




そういえば、病院で「お家ではペレット中心ですか!?」と
聞かれて、牧草大好きな子なので????でした。


病院に持ち込んだ袋の中を見て、理解しましたが・・・
牧草はほとんど持ち込んだ状態のままなのに
ペレットとおやつの袋は空になってました(-_-)


帰ってきたら、牧草をがつがつ食べはじめたBellちゃん(^^;;;
やっぱりうさぎって難しい┐('~`;)┌









ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い>
大阪の幼稚園で増えた60うさレスキューを応援しています。
右バナーからリンク先を見てみてくださいねo(^o^)o。

  


Posted by Belly at 12:23Comments(2)Bell

2009年05月03日

お見舞い!?

会社が終わってから、Bellちゃんのお見舞いに行ってきました(^-^)/
自家製えんむぎをたっぷりお土産に・・・でも食べてくれるか不安で
先生にどうぞ・・と通されたお部屋は病室ではなく、手術室(/_;)/


今麻酔からやっと目覚めたということで、まだここにいたんですね~
器具やゴミ箱のガーゼがリアルすぎる・・・(^◇^;)





Bellちゃん、怒ってますσ(^◇^;)
あきらかに、
「何するんだてめー、こんなとこ連れてきてなにしやがる
 のこのこやってきて、おい、ふざけんなよー」
という顔してました(ーー;)





でも食欲はあるようで、持ってきたえんむぎをわしゃわしゃと完食v(^o^)
先生が麻酔からさめたばかりだから「食べるかな~」と言っていたんですが・・・
いらない心配でした(^-^)/ Bellちゃんつよい<(`^´)>






でもやっぱりぶ~顔(^^;)ゞ








点滴もされてました。細い手に比べて、ものすごい太い管・・・
痛々しくて、飼い主胸がつまりました(>_<)



よくがんばったね、Bellちゃん 明日迎えにくるからね~
声をかけても動こうとはしませんでした・・・


辛いんだね・・できることならかわってあげたかった。
このかえるときが一番苦しかったです。







ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い>
大阪の幼稚園で増えた60うさレスキューを応援しています。
右バナーからリンク先を見てみてくださいねo(^o^)o。  


Posted by Belly at 11:44Comments(2)Bell

2009年05月03日

入院!?

待合室でのBellちゃん、ここは平日でも朝早くても
必ず患者さんがいます(^^;
診察が始まる9時丁度に行ったのに・・・既に待ち人が、なぜ!?




バックの中から様子をうかがってます。
わんちゃんもいるから、おとなしくしていようね~(*^^)





待っている間に冒険したくなったのか、出ようとしています(^^;;
この後飼い主にとめられ軽くすねてました(ーー;)


さて診察だよ(^-^)/ 
入院・手術について説明を聞きました。ここの先生超早口なんですσ(^◇^;) 
・手術前に血液検査をして、異常がなければ手術に入ること
・麻酔は1時間ほどかけてゆっくりおこなうこと
・体下半分の毛を剃って3~5センチ切る手術になること
・手から点滴をすること
・手術の危険性について(でも若いし大丈夫ですよ!とは言われました)


後は何を説明されたかな~σ(^◇^;)
気の弱い人なら勢いに押されて何も聞けないかも・・・と思います。
飼い主は面会の事とお水をお皿であげることなどお願いしてきました。


普段の診察から感じますが、うさちゃんの年齢って治療において
とても大切。若いから大丈夫・・・と何度も言われました。
もちろん検査もしっかりしていただいたうえですが
これがもっと4歳、5歳だったら大丈夫とは言われなかったかな~(^^ゞ


うさちゃんの1歳の年齢の差ってものすごくあるんです。
もし手術を考えているなら・・・
早めに受けさせてあげて欲しいと思います(^-^)/


そして説明の後、抱っこされて「それではお預かりしま~す」と連れて行かれるBell・・・私もBellもそのさりげなさに動けず・・・(^^;;;
え~と、最後にお別れとかないんですね~(^^ゞ


お会計は後からなんですが、手術につきものの同意書(-。-;)


内容は「何か不慮の事があっても意義を申し立てません」


これにサインさせられた時に、仕方ないことだけど・・・とっても怖くなって・・・会社で何度も見直しました(-_-)
仕事なんてまったく手につかなくて・・・・チームのみんな
実はこの日ふりだけで、何も仕事していませんでした・・・ごめんね(;^_^A









ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです


<お願い>
大阪の幼稚園で増えた60うさレスキューを応援しています。
右バナーからリンク先を見てみてくださいねo(^o^)o  


Posted by Belly at 11:24Comments(2)Bell