2009年09月29日
ちょっと嬉しい!?
今日はちょっと嬉しかったお話(^-^)/
来月の18日に市で主催する地区のお祭りが大きな公園であります。
そのチラシが市政便りに入ってきたんですが・・・
「動物ふれあいコーナー」 の文字が・・・(ノ_・。)
大抵、こういう場所にはうさぎとモルモットがいて
子供達に触られ放題・・・・(>_<)
飼い主、そんな可愛そうな目にあっている動物を
見たくないので、思い切って問い合わせをしてみました(^^;
今日のお返事の内容を一部抜粋
「ご心配いただきました「人と動物のふれあいコーナー」を担当する
実行委員は獣医師であり、小動物とのふれあいの仕方についても
子ども達に教えながら行っております。
うさぎやモルモットも参加予定ですが、実際のふれあい方としては
子ども達に椅子に座ってもらい、膝の上で餌を与えてもらうという
もので、動物にストレスサインが見えた場合は取りやめるという
手法で運営していると伺っておりますので、安心してお祭りに
参加いただければと思います。」
ものすご~く、ほっとしましたv(=∩_∩=)
正直・・・どんな回答がくるのかドキドキしていました
回答しだいでは、直訴しないといけないかなって(笑
前なら、嫌な思いをしたくないので、見ないふりをしていた
ことも、Bellと暮らし始めてから、確認して、意見を述べ改善を
求めるようになりました(^^ゞ
その強さをくれたのは、可愛い、可愛いわが子です(*^.^*)

Bellの写真を撮っていなくて・・・この間のうさんぽ風景で
ごめんなさい・・・(^^;)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています
【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
↓ 携帯サイト
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://usagi.sub.jp/index9.html
来月の18日に市で主催する地区のお祭りが大きな公園であります。
そのチラシが市政便りに入ってきたんですが・・・
「動物ふれあいコーナー」 の文字が・・・(ノ_・。)
大抵、こういう場所にはうさぎとモルモットがいて
子供達に触られ放題・・・・(>_<)
飼い主、そんな可愛そうな目にあっている動物を
見たくないので、思い切って問い合わせをしてみました(^^;
今日のお返事の内容を一部抜粋
「ご心配いただきました「人と動物のふれあいコーナー」を担当する
実行委員は獣医師であり、小動物とのふれあいの仕方についても
子ども達に教えながら行っております。
うさぎやモルモットも参加予定ですが、実際のふれあい方としては
子ども達に椅子に座ってもらい、膝の上で餌を与えてもらうという
もので、動物にストレスサインが見えた場合は取りやめるという
手法で運営していると伺っておりますので、安心してお祭りに
参加いただければと思います。」
ものすご~く、ほっとしましたv(=∩_∩=)
正直・・・どんな回答がくるのかドキドキしていました
回答しだいでは、直訴しないといけないかなって(笑
前なら、嫌な思いをしたくないので、見ないふりをしていた
ことも、Bellと暮らし始めてから、確認して、意見を述べ改善を
求めるようになりました(^^ゞ
その強さをくれたのは、可愛い、可愛いわが子です(*^.^*)
Bellの写真を撮っていなくて・・・この間のうさんぽ風景で
ごめんなさい・・・(^^;)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています
【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
↓ 携帯サイト
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://usagi.sub.jp/index9.html