スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年02月03日

やはり・・・!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。


うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************


昨日記事にした盲導犬について
継続してブログが更新されています。



やはりというか、またかというか・・・


こういう動物を助けようと動く人たちには
必ずそれをじゃまする人間・団体が現われます。



ブログ記事、一部抜粋
*****
 このような問題で必ず聞こえてくる言葉。

 デモ説、人権侵害、犬猫の為なら手段を

 選ばないなどです。
*****


飼い主のブログの2009年6月17日の記事にも書きましたが
必ずつぶしてやろうとする力が働きます。


それは自分達の利益のためかもしれません。


ただただ、批判して反対するのが趣味のような一個人もいます。


反対派のブログを読んで、自分の意見を持たず流された人間が
盲目に批判を繰り返してのかもしれません。



もし圧力をかけているのが、団体や行政だとしたら
世論の力で跳ね返し、全ての不正を暴かないかぎり
同じことが繰り返されます。


一個人が批判しているなら、
今回は証拠となる写真も提示、近所への聞き込みなど
調べたらウソかホントかすぐにわかることも書いています。
信用できないなら、調べてみればいい。



団体さんは利益のために動いているわけではないです。
自分の時間をさいて、動物を助けたいという
善意の気持ちだけです。



盲導犬の過酷な事実もブログにはしっかり書かれています。
是非【ごめんね・ありがとう・ありがとう】を訪れてみてください。





動物を自分たちより下に見ている人たち、自分たちは神とでも思ってますか?


人ってそんなに素晴らしい存在ではないですよ。









ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 16:12Comments(2)動物問題