2010年12月23日
アニマルコミュニケーション シフォン!?
昨日の続きで、シフォンです。
koya☆彡さん、チンチラとのコミュニケーションは
初めてという事で、どんな感じになるか楽しみでした
”アニマルコミュニケーション シフォン”
Q:体調はどう!?
A:前足がちょっとだけ痛い(ぶつけた!?)
後で見てみましたが、特に引きずっていたり、地面につけない
という感じではないので、遊んでいる途中にぶつけただけのようです
それ以外は特に問題はないようでした
Q:性格!?
A:好奇心はあるけど、考えてから動く慎重タイプ
へやんぽ中に首を傾けて考えたりしていませんか!?
と聞かれたんですが、まさにしていました。
いきなり立ち止まってフリーズするので、心配で見に行くんですが
その後、何事もなく走り回ります。あれは考えていたんですね~
Q:部屋の気温は!?
A:きもちいい寒さ!
ちんちらちゃんは寒さに強いとはいえ、そろとそろ暖房かな~
と思っていたんですが、まだまだビニールだけでいけるかな!?
(ケージの3面にはビニールをかけています)
Q:Bellのことをどう思う!?
A:大きい体の子が自分のケージ前を通っていくけど
別に嫌いではない
へやんぽ中もいじめられているわけでもない
逆にBellがこれず、自分にしかいけない場所があるので、
へへへ~ん、という感じで、遊び感覚
Bellは放し飼いで、シフォンのケージ前が好きなので
よくいますが、特に不快に思ってなくてよかった!!
部屋ので小競り合いもそんなに心配ないんだね~あくまでもシフォンはだけど
自分しかいけない場所・・・これを聞いて飼い主びっくり
実はBellはフローリングにトラウマがあって、絨毯や畳の上だけ歩くんですが
シフォンはどこでもOKで、駆け回っています。
koya☆彡さん知らないはずなのに。。。(・・;)
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは認識している
おしっこが嗅いだことのないにおい
鳴くんだ~にぎやかだな~
新しい子だとは知っているんだね。でもおしっこがもしかして臭い!?
嫌だとは言っていませんでしたが、飼い主くるみのおしっこが
そんな強烈とは感じたことがなくて・・・動物と暮らしていると
だんだん麻痺してきませんか!?(って、誰への問いかけ???)
でも、シフォンはくるみと会うことを楽しみにしているそうです!!
う~ん、シフォンはよくても、くるみが危険そうなのでどうしましょう(^^;;;
Q:なぜ部屋中ダッシュ!?
A:へやんぽ中、走っているとどんどんテンションがあがり
さらに早く走りたくなって。。。。最後は楽しくて
わけが分からなくなる
とにかく体を動かすのが楽しい!!
あーーーそういうことか!納得です。
時々着地失敗でずり落ちたりするけど、運動は自由にしてもらって
構わないので、怪我だけに気をつけてね!
Q:抱っこは嫌い!?
A:体が地面から浮く感覚が気持ち悪い
高所恐怖症のような感じ
↓
ただ、凄く気を使って抱っこしてくれているのは知っている
抱っこはBellをコンクリートに落としていらい
ついつい腰が引けてしまいます。だから必要最低限に
してはいるんですが・・・・やっぱりはっきり苦手といわれると
ちょっとがっかり(^^;
でも高所恐怖症(← ちんちらなのに。。。)のような感じでは
抱っこは凄く恐いだろうから、むやみにしないように心がけよう!
Q:おもちゃは何が好き!?
A:これ!とシフォンが黄色くて芋虫のようなものを見せてくれたそうです
チンチラ飼いさんならすぐに”チンチラウッドビッツ”と気づくと思いますが
ふふふ、確かに芋虫ですね~(笑
最近大量買いしたので、いくらでも遊んでください!
Q:回し車を使わないのは!?
A:使い方がわからない
ぐらぐら感がいや
あまり上に乗りたくないもの
この質問を聞いてくれている時にシフォンを見ると
へやんぽ中立ち止まって自分のケージをじっと見ていました。
回し車を確認していたのかな!?でも嫌いなんだね(汗
ただ、取り外す!?と聞いたら、どっちでもいいらしい。。。。
嫌いよりもなによりも、どうでもいい物のようでした(汗
う~ん、これも後で考えよう
Q:お店での生活はどうだった!?
A:それなりに楽しかった
人通りが多くて、めずらしがられた
人間ってこういうものなんだ~と思った
良かった!嫌な思いやつまらない日々で1年以上暮らしていたら
と思ったけど。。。
シフォンの回答は、いわゆるかる~い感じ
性格なのかな~でも明るくて、あまり悩まないようなので
多頭飼いのおうちには向いているかなと思います。
Q:飼い主への希望は!?
A:へやんぽ中にケージ以外で、ご飯を食べたり、お水を飲んだり
出来る場所があるといいな~
なんと贅沢な。。。でもその当日からきちんと置いてあげました。
早速食べてくれてました(^^ゞ
また遊んでほしいときには、飼い主のことをじっと見るように
しているそうなので、サインを見逃さないようにしないとね
Q:楽しいことは!?
A:ケージのお掃除している飼い主を高いところ(最上段のステージ!?)
から見ているのが楽しい
あーーこれは分かります。確かにお掃除していると巣箱から出てきて
眺めていますね。
それと、シフォンは毎日砂浴びと毛づくろいで忙しいそうです(^^;
・・・・そうは見えないんですが(ーー;)
Q:飼い主へ!?
A:優しくしてくれて、気を使ってくれてありがとう!
ネットで探しても、うさちゃんやモルちゃんと比べて
情報が少ないちんちらなので、色々悩んで、色々迷って、辛い思いを
していないか?と心配だったので、この言葉を聞けてとっても嬉しいです♪
シフォンにとって、飼い主は”なかよしさん。
年の離れたお姉さん”なんだって(*^。^*)
人間の年齢で考えれば、そんなに年が離れていないのでは。。。。
なんて思いますが(笑 でも”なかよしさん”って、いい言葉ですね。
でもそんな心配しすぎの飼い主が、ときには”うざい”そうで( ̄□ ̄;)!!
なにかあるとすぐ巣箱を覗くのは、これからは控えようと思いました
シフォンはとてもマイペースなので、お互い気持ちが通じているのか
いまいち不安な部分もありましたが、きちんと見ていてくれたんだな~と
嬉しかったです。だたケージ外でのなでなでをしたかったんですが
どうやら無理そうですね(;^_^A
ふわふわで気持ちいい、だけど小さくて、細くて、小食で、飼い主が
心配になっちゃって、ついつい手をかけちゃう子・・・
もう少し子離れしないといけないね(笑
以上、シフォンの結果でした。
シフォンとはいつまでも”仲良しさん”でいれるよう頑張ります(^^ゞ
明日はいよいよBellの結果を書きたいと思います
Bellはちょっと問題もあるので、辛いな
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブ・イブをお過ごしください(*^.^*)

柵の向こうへどうしても行きたいシフォン
しばらく頑張ってました(^^;;

黄色い芋虫!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
koya☆彡さん、チンチラとのコミュニケーションは
初めてという事で、どんな感じになるか楽しみでした
”アニマルコミュニケーション シフォン”
Q:体調はどう!?
A:前足がちょっとだけ痛い(ぶつけた!?)
後で見てみましたが、特に引きずっていたり、地面につけない
という感じではないので、遊んでいる途中にぶつけただけのようです
それ以外は特に問題はないようでした
Q:性格!?
A:好奇心はあるけど、考えてから動く慎重タイプ
へやんぽ中に首を傾けて考えたりしていませんか!?
と聞かれたんですが、まさにしていました。
いきなり立ち止まってフリーズするので、心配で見に行くんですが
その後、何事もなく走り回ります。あれは考えていたんですね~
Q:部屋の気温は!?
A:きもちいい寒さ!
ちんちらちゃんは寒さに強いとはいえ、そろとそろ暖房かな~
と思っていたんですが、まだまだビニールだけでいけるかな!?
(ケージの3面にはビニールをかけています)
Q:Bellのことをどう思う!?
A:大きい体の子が自分のケージ前を通っていくけど
別に嫌いではない
へやんぽ中もいじめられているわけでもない
逆にBellがこれず、自分にしかいけない場所があるので、
へへへ~ん、という感じで、遊び感覚
Bellは放し飼いで、シフォンのケージ前が好きなので
よくいますが、特に不快に思ってなくてよかった!!
部屋ので小競り合いもそんなに心配ないんだね~あくまでもシフォンはだけど
自分しかいけない場所・・・これを聞いて飼い主びっくり
実はBellはフローリングにトラウマがあって、絨毯や畳の上だけ歩くんですが
シフォンはどこでもOKで、駆け回っています。
koya☆彡さん知らないはずなのに。。。(・・;)
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは認識している
おしっこが嗅いだことのないにおい
鳴くんだ~にぎやかだな~
新しい子だとは知っているんだね。でもおしっこがもしかして臭い!?
嫌だとは言っていませんでしたが、飼い主くるみのおしっこが
そんな強烈とは感じたことがなくて・・・動物と暮らしていると
だんだん麻痺してきませんか!?(って、誰への問いかけ???)
でも、シフォンはくるみと会うことを楽しみにしているそうです!!
う~ん、シフォンはよくても、くるみが危険そうなのでどうしましょう(^^;;;
Q:なぜ部屋中ダッシュ!?
A:へやんぽ中、走っているとどんどんテンションがあがり
さらに早く走りたくなって。。。。最後は楽しくて
わけが分からなくなる
とにかく体を動かすのが楽しい!!
あーーーそういうことか!納得です。
時々着地失敗でずり落ちたりするけど、運動は自由にしてもらって
構わないので、怪我だけに気をつけてね!
Q:抱っこは嫌い!?
A:体が地面から浮く感覚が気持ち悪い
高所恐怖症のような感じ
↓
ただ、凄く気を使って抱っこしてくれているのは知っている
抱っこはBellをコンクリートに落としていらい
ついつい腰が引けてしまいます。だから必要最低限に
してはいるんですが・・・・やっぱりはっきり苦手といわれると
ちょっとがっかり(^^;
でも高所恐怖症(← ちんちらなのに。。。)のような感じでは
抱っこは凄く恐いだろうから、むやみにしないように心がけよう!
Q:おもちゃは何が好き!?
A:これ!とシフォンが黄色くて芋虫のようなものを見せてくれたそうです
チンチラ飼いさんならすぐに”チンチラウッドビッツ”と気づくと思いますが
ふふふ、確かに芋虫ですね~(笑
最近大量買いしたので、いくらでも遊んでください!
Q:回し車を使わないのは!?
A:使い方がわからない
ぐらぐら感がいや
あまり上に乗りたくないもの
この質問を聞いてくれている時にシフォンを見ると
へやんぽ中立ち止まって自分のケージをじっと見ていました。
回し車を確認していたのかな!?でも嫌いなんだね(汗
ただ、取り外す!?と聞いたら、どっちでもいいらしい。。。。
嫌いよりもなによりも、どうでもいい物のようでした(汗
う~ん、これも後で考えよう
Q:お店での生活はどうだった!?
A:それなりに楽しかった
人通りが多くて、めずらしがられた
人間ってこういうものなんだ~と思った
良かった!嫌な思いやつまらない日々で1年以上暮らしていたら
と思ったけど。。。
シフォンの回答は、いわゆるかる~い感じ
性格なのかな~でも明るくて、あまり悩まないようなので
多頭飼いのおうちには向いているかなと思います。
Q:飼い主への希望は!?
A:へやんぽ中にケージ以外で、ご飯を食べたり、お水を飲んだり
出来る場所があるといいな~
なんと贅沢な。。。でもその当日からきちんと置いてあげました。
早速食べてくれてました(^^ゞ
また遊んでほしいときには、飼い主のことをじっと見るように
しているそうなので、サインを見逃さないようにしないとね
Q:楽しいことは!?
A:ケージのお掃除している飼い主を高いところ(最上段のステージ!?)
から見ているのが楽しい
あーーこれは分かります。確かにお掃除していると巣箱から出てきて
眺めていますね。
それと、シフォンは毎日砂浴びと毛づくろいで忙しいそうです(^^;
・・・・そうは見えないんですが(ーー;)
Q:飼い主へ!?
A:優しくしてくれて、気を使ってくれてありがとう!
ネットで探しても、うさちゃんやモルちゃんと比べて
情報が少ないちんちらなので、色々悩んで、色々迷って、辛い思いを
していないか?と心配だったので、この言葉を聞けてとっても嬉しいです♪
シフォンにとって、飼い主は”なかよしさん。
年の離れたお姉さん”なんだって(*^。^*)
人間の年齢で考えれば、そんなに年が離れていないのでは。。。。
なんて思いますが(笑 でも”なかよしさん”って、いい言葉ですね。
でもそんな心配しすぎの飼い主が、ときには”うざい”そうで( ̄□ ̄;)!!
なにかあるとすぐ巣箱を覗くのは、これからは控えようと思いました
シフォンはとてもマイペースなので、お互い気持ちが通じているのか
いまいち不安な部分もありましたが、きちんと見ていてくれたんだな~と
嬉しかったです。だたケージ外でのなでなでをしたかったんですが
どうやら無理そうですね(;^_^A
ふわふわで気持ちいい、だけど小さくて、細くて、小食で、飼い主が
心配になっちゃって、ついつい手をかけちゃう子・・・
もう少し子離れしないといけないね(笑
以上、シフォンの結果でした。
シフォンとはいつまでも”仲良しさん”でいれるよう頑張ります(^^ゞ
明日はいよいよBellの結果を書きたいと思います
Bellはちょっと問題もあるので、辛いな
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブ・イブをお過ごしください(*^.^*)
柵の向こうへどうしても行きたいシフォン
しばらく頑張ってました(^^;;

黄色い芋虫!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。

Posted by Belly at 10:00│Comments(5)
│アニマルコニュニケーション
この記事へのコメント
アニマルコミュニケーション───興味深いですね。
Bellyさんの記事を読んで、私も申し込みしてみました。
主にチカちゃんの脊椎やおハゲのことが気になっての申し込みですが、ハムスターも見てもらえるのかドキドキの回答待ちです。
為になる情報ありがとうございました♪
Bellyさんの記事を読んで、私も申し込みしてみました。
主にチカちゃんの脊椎やおハゲのことが気になっての申し込みですが、ハムスターも見てもらえるのかドキドキの回答待ちです。
為になる情報ありがとうございました♪
Posted by hamori☆ at 2010年12月23日 12:36
“部屋中ダッシュ”の理由などチンチラさんならではのシフォンちゃんの答えに思わずにっこり(^o^)してしまいました
ペットショップでの暮らしについてはホッとしました
ペットショップでの様子はわからない部分ですから私も気になっていました
おおらかなシフォンちゃんで良かったです(*⌒▽⌒*)
“なかよしさん”この適度な距離感がシフォンちゃんにとって心地よいのでしょうね
大変参考になりました
次はBellちゃんですね
BellちゃんはBellyさんとの信頼関係もばっちりで何の問題もないように感じますが…?
気になります〜
ペットショップでの暮らしについてはホッとしました
ペットショップでの様子はわからない部分ですから私も気になっていました
おおらかなシフォンちゃんで良かったです(*⌒▽⌒*)
“なかよしさん”この適度な距離感がシフォンちゃんにとって心地よいのでしょうね
大変参考になりました
次はBellちゃんですね
BellちゃんはBellyさんとの信頼関係もばっちりで何の問題もないように感じますが…?
気になります〜
Posted by がーこ at 2010年12月23日 13:45
シフォンちゃんのマイペースは、本当だったんですね~。
でも、Bellyさんとの関係も良好でよかったですね!
明日は(あれ?もう今日かな?)いよいよ、Bellちゃんですね・・・。
何故か、私までドキドキしてきました。
そして、25日夜・・・
我が家のまるとの関係の分かる運命の日と相成りました。
今から、ビクビク・ドキドキです。┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
でも、Bellyさんとの関係も良好でよかったですね!
明日は(あれ?もう今日かな?)いよいよ、Bellちゃんですね・・・。
何故か、私までドキドキしてきました。
そして、25日夜・・・
我が家のまるとの関係の分かる運命の日と相成りました。
今から、ビクビク・ドキドキです。┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
Posted by まるママ at 2010年12月24日 00:58
シフォンちゃんとは、なかよしさんなんですね
(-^▽^-)
どうしても過保護になりがちですよね
大丈夫だろうか、こうじゃないだろうか、これでいいのだろうか、体調は、ご飯は・・・などと
シフォンちゃんとのいい距離感をもっていけそうですね
黄色い芋虫・・・(^▽^)
(-^▽^-)
どうしても過保護になりがちですよね
大丈夫だろうか、こうじゃないだろうか、これでいいのだろうか、体調は、ご飯は・・・などと
シフォンちゃんとのいい距離感をもっていけそうですね
黄色い芋虫・・・(^▽^)
Posted by かにこ at 2010年12月24日 01:31
☆☆☆☆☆ お返事
hamori☆さん
チカちゃんの症状は気になるところですね。
何よりも痛みがあるか、ないかはブログを
見ながら凄く気になっていました。
病院によっても色々な見解があって
hamori☆さんもチカちゃんも大変ですよね。
コミュニケーションで、チカちゃんをはじめ
ティノ君、加奈ちゃんと、更に仲良くなれること
を願います。
飼い主もこのコミュニケーターさんのことを
お知らせしてくれた方に、ほんと感謝しています♪
☆☆☆☆☆ お返事
がーこさん
そうなんです。お店はいつも暖かかったので
気温は?湿度は?辛くなかった?と
心配でした。答えを聞いてホッとしています。
ダッシュはちんちらちゃんならではですよね~♪
へやんぽ中のふれあいが少ないのは寂しいですが
好きなことをしてもらうのが一番なので
この先も部屋中走り回って欲しいな~と思います。
”なかよしさん”と言われて、嬉しくて泣きそうに
なりました。シフォンは何かと心配なので、ついつい
手をかけてしまいますが。。。適度な距離感!
気をつけていきます!!
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
シフォンは究極のマイペースで物事をあまり気にしない子
で安心しました。
いよいよ明日はまる君の番ですね。
気になること、伝えたいこと、全部言ってもらって
思い出に残るクリスマスをお迎えくださいね!!
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
そうなんですよね~もともと一緒に暮らす子には
とことん過保護の飼い主ですが、シフォンに”うざい”と
思われるほど・・・過保護だったようです(笑
気にし始めたら、次々気になることはありますが
適度な距離感を心がけたいと思います。
ねっ、黄色い芋虫でしょ(笑
hamori☆さん
チカちゃんの症状は気になるところですね。
何よりも痛みがあるか、ないかはブログを
見ながら凄く気になっていました。
病院によっても色々な見解があって
hamori☆さんもチカちゃんも大変ですよね。
コミュニケーションで、チカちゃんをはじめ
ティノ君、加奈ちゃんと、更に仲良くなれること
を願います。
飼い主もこのコミュニケーターさんのことを
お知らせしてくれた方に、ほんと感謝しています♪
☆☆☆☆☆ お返事
がーこさん
そうなんです。お店はいつも暖かかったので
気温は?湿度は?辛くなかった?と
心配でした。答えを聞いてホッとしています。
ダッシュはちんちらちゃんならではですよね~♪
へやんぽ中のふれあいが少ないのは寂しいですが
好きなことをしてもらうのが一番なので
この先も部屋中走り回って欲しいな~と思います。
”なかよしさん”と言われて、嬉しくて泣きそうに
なりました。シフォンは何かと心配なので、ついつい
手をかけてしまいますが。。。適度な距離感!
気をつけていきます!!
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
シフォンは究極のマイペースで物事をあまり気にしない子
で安心しました。
いよいよ明日はまる君の番ですね。
気になること、伝えたいこと、全部言ってもらって
思い出に残るクリスマスをお迎えくださいね!!
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
そうなんですよね~もともと一緒に暮らす子には
とことん過保護の飼い主ですが、シフォンに”うざい”と
思われるほど・・・過保護だったようです(笑
気にし始めたら、次々気になることはありますが
適度な距離感を心がけたいと思います。
ねっ、黄色い芋虫でしょ(笑
Posted by Belly
at 2010年12月24日 16:27

<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション