2012年02月07日

AC結果!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。


うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************

※これは日曜日に予約投稿した内容です。
内容も日曜日時点のものとなります。

AC(アニマルコミュニケーション)のモニターに
応募していましたが、週末結果が届きました。


今回ACをしてくださったのは、【Happy Tails Lover】のgingerさんです。






***** 以下、送っていただいた結果です。



はじめましてのごあいさつをすると、Bellちゃんは草をハムハムして

いました。



私:おいしい?



B:おいしい。


>Bellちゃんは本当に牧草をよく食べてくれる子です。
牧草を食べてくれないことで、多くの飼い主さんが
悩んでいる事を知っているので、そこはとても感謝です(^^ゞ




私:草のほかに何が好きなの?


B:生野菜(葉物?)とか、りんごとか。

  生のものが食べたいわね。




AC結果!?

葉物が好きと言っても、好き嫌いが多く
キャベツなどは食べないBellちゃん


パセリかチンゲン菜か迷った末・・
チンゲン菜とりんごのサラダを進呈(^^;


AC結果!?

言葉通り食べてくれるかな~と不安でしたが
においをかいだ後、すぐに食べ始めました。


AC結果!?

りんごの果糖は草食動物にはあまりよくないので
通常はあげないんですが・・・


今回はBellの言葉がきちんと届いているよ~という意味で
特別に!

完食した後には、理由も含めていつもあげられるわけではないと
きちんとお話をしました。






はじめましてのBellちゃんはちょっとぶっきらぼうなお嬢さんという印象。

少しふてくされているような感じもしました。



私:Bellyさんの髪の毛食べちゃうそうだけど、どうして?



B:乾草みたいだから。



私:やめて欲しいって言ってるよ。痛いんじゃないかな。


B:やめない。抱っこされて目の前にあれば食べちゃうよ。




やめたくないそうです。スミマセン。?



>おい、おい(・・;)  

Bellちゃん、寝ている飼い主の髪の毛をガジガジするんですが

最近は寝るよ~と電気を消すと、ベットのお部屋から出て行って
くれるようにもなりました。
ただ単に、ベットのお部屋が寒いからかもしれませんが・・・


抱っこはほとんどしないのと、抱っこされたときは
恐怖で固まって、ガジガジされたことがないので???ですが
目の前にあったら、習慣で食べちゃうということかな?




私:シフォンちゃんとくるみちゃんが一緒に住んでるんだね。

  威嚇しちゃうのはどうして?



B:あいつら。ムカつくのよ。

 デリカシーがないの。私の前を平気でちょろちょろしちゃって。



テリトリーを侵されていると思っているみたいです。

Bellちゃんのお部屋に勝手にはいることはありますか?

または、部屋の隅っこの方とか、Bellちゃんのお気に入りの場所に

シフォンちゃんやくるみちゃんが行くとか。

「私の場所なのに」という気持ちが伝わってきました。



>確かに目の前を通りすぎるときに威嚇することが多いです。
リビングでへやんぽしていますが、そこは全て自分のテリトリーに
なっているのかも知れません。


またBellがいけない場所があるので、そこにシフォンが行くのも
気に入らないのでしょうか?





私:BellyさんはBellちゃんのことが大切でかわいいと言っているよ。

  でも、シフォンちゃんやくるみちゃんとも仲良くしてほしいって。



シフォンちゃんとくるみちゃんが仲良く結託したりして、Bellちゃんが

浮いてしまっているような状況はありますか?

Bellちゃん、現在の状況に自分でもイライラしている様子でした。

私:じゃぁさ、お外に出るときは一匹で出してもらおうか。



B:ん。その方が落ち着いていられる。



私:そのかわり、シフォンちゃんくるみちゃんが出ているときは、おうちで

  おとなしくしていられる?



B:分かった。


>くるみはへやんぽをほとんどしないので、結託まではいきませんが
前にACをしていただいたときに、シフォンがくるみへ興味を持って
いたようなので、その面でBellが取り残された気持ちになっているのかも
しれません。

今までは放し飼いのBellをシフォンのへやんぽ中、ケージに閉じ込めること
が申し訳なくて出来ませんでしたが、Bellの気持ちが聞けたので
これからはBellちゃんにはケージで牧草を食べてもらっていようと思います。





私:Bellyさんに伝えたいこと、ある?


B:私のこと分かって。

  一匹のとき(シフォンちゃんくるみちゃんが来る前)は、私だけが

  Bellyのうさぎだと思っていた。

  私とBellyだけの時間をとって欲しい。




ここでBellちゃんの本音が初めて聞けたような気がしました。

「さびしい」という気持ちが入って来ました。

テリトリー云々よりも、こちらが主だったみたいです。

Bellyさんが「Bellちゃん困ったな」と思われるのも、Bellちゃんは

さびしいみたいです。



>これまで2回ACを受けましたが、他の子をお迎えしたことに
不満を言わなかったBellちゃん
実は新しい子が来たことはショックだったんですね・・
プライドが高い子なので、なかなか本音が言えなかったんだと
思います。
 
私だけがBellyのうさぎだと思っていた



この言葉を聞いて、ほんとうに申し訳なくて・・


やっぱり多頭飼い、多種飼いよりも
自分だけを愛して欲しいと動物は思うものなんですね。



Bellちゃんにとっては、ようこさんだけが家族で、シフォンちゃんやくるみちゃんは

後から来た同居人にすぎないように感じました。

ほかの子に邪魔されない、Bellちゃんとようこさんの一対一の時間をとって、

Bellちゃんの愛情を正面から受け止めてあげたら喜んでくれるのではないでしょうか。



お話終わってのBellちゃんの印象は、ちょっとぶっきらぼうで勝気だけど、

その根底ではようこさんのことが大大大好きな、甘えん坊の女の子、でした。



>シフォンもくるみも家族は、人の考え方で
Bellにはただの同居人
ここの思い違いをしていたので、上手くいかなかったん
だと思います。
愛情は飼い主から3姉妹へ、でもそれぞれはきっと
自分だけを愛して欲しいと願うものなんですね。


Bellちゃんとだけの暮らしにはもう戻れないけど。。。
1対1の時間は取れるから(すでに沢山とっているんだけど。。)
もう少し飼い主、頑張ります。



***** ここまで


gingerさん、今回はACをしてくださりありがとうございました。


気が強いけど、甘えん坊・・これはもうバッチリ合っています。
飼い主の後をとにかくついて歩き、自分が一番であることを望む子です。

プライドか勝気な性格が邪魔したのか、前回までは本音を言っていなかったんですね。
シフォン、くるみのお迎えに、そんなにショックを受けていたことを初めて知りました。
なかなか素直になれない分、イライラすることが多かったんでしょう。
そんな気持ちを知って、さらに愛情が深まりました。


AC結果が届いた夜は、シフォンへの威嚇もなく、おとなしく牧草を食べ続けて
いました。ただ昨日はちょっと追いかけ始めたので、もう一度結果を読んで
ケージで待っていてもらうことをしなかったせいだとわかりました。


今日からはケージで休んでもらうことにします。


少しでもお互いの気持ちが伝わるようにと努力していますが
なかなかわかってあげられなくて、Bellには悲しい思いをさせてしまいました。


Bellの気持ちを聞くことができて、とても助かりました。
本当にありがとうございました。



ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。


同じカテゴリー(アニマルコニュニケーション)の記事画像
アニマルコミュニケーション Bell!?
アニマルコミュニケーション シフォン!?
アニマルコミュニケーション くるみ!?
アニマルコミュニケーション 前置き!?
理由!?
同じカテゴリー(アニマルコニュニケーション)の記事
 シフォンのAC結果!? (2012-06-06 12:03)
 アニマルコミュニケーション Bell!? (2010-12-24 10:00)
 アニマルコミュニケーション シフォン!? (2010-12-23 10:00)
 アニマルコミュニケーション くるみ!? (2010-12-22 18:00)
 アニマルコミュニケーション 前置き!? (2010-12-21 23:31)
 理由!? (2009-09-21 08:46)

この記事へのコメント
すっごくBellちゃんらしい回答ですね☆
口調とかもあまりにBellちゃんらしくて笑っちゃいました。(失礼!)
特に問題も抱えていないようだし良かったですね。

多頭飼いってそういう問題ありますよね。
動物を擬人化する飼い主さんに多いんですけど、1匹じゃ可哀想って、お友達やお嫁さんを迎えたけど、相性が合わなかったり、自分だけを可愛がって欲しいと思っていたり。
ウチはどうかな~?
加奈ちゃんは来月カウンセリングです。
前世とかも聞けちゃうので楽しみ♪
Posted by hamori☆ at 2012年02月07日 13:28
Bellちゃんの本音が・・・
Bellyさんの事、大好きな甘えん坊さんなんですね。
ACってモルも出来るのかな?
私もココ+カプの本音を聞いてみたい(笑
Posted by りんちょ at 2012年02月07日 18:17
このたびはBellちゃんとお話させていただき、ありがとうございました!
つよがりで、でも本当は甘えん坊のBellちゃん。
本音を言ってくれたときは「はっ」としました。
愛情深いBellちゃんとこれからも素敵な毎日をお過ごしくださいね!!
Posted by ginger at 2012年02月07日 21:41
☆☆☆☆☆ お返事
hamori☆さん
確かにBellらしい回答ですね。
今回やっと本音を話してくれました。
(そんなに強がらないで、言ってくれたら
よかったのに・・・)

加奈ちゃんいよいよですね。
前回の時には、チカちゃんがティノ君を認識して
いなかったことが、ツボでしたが
今回は加奈ちゃんが輝君のことをどう思っているか・・・
飼い主も楽しみで仕方がないです♪
おっとり加奈ちゃん、今回も幸せ~な
回答なんだろうな~と思います!!

りんちょさん
飼い主、愛されてますね~(照
モルちゃんもACできますよ~。
くるみの前回の結果が2010/12/22に載っていますので
良かったら参考にしてください。
ココ+カプちゃんって、どんな性格なんだろう!?

gingerさん
コメントありがとうございます。
今回はお世話になりました。
Bellの本音が3回目にして、やっと聞けました。
もっと早く言ってくれてもよかったのに・・・とも
思いましたが、きっと強がる子だから言えなかったんでしょうね。
シフォンのへやんぽ中はケージに入ってもらうことで、
Bellも落ち着いて牧草食べていますし、シフォンも
のびのびとへやんぽを楽しんでいるような気がします。
色々とダメダメな部分も多い飼い主でうが、この結果を
無駄にしないように、仲良く暮らしていきたいです。
本当にありがとうございました。
Posted by BellyBelly at 2012年02月08日 17:37
Bellちゃんの気持ち、Bellyさんだけの自分でいてほしいんですね
多頭だと、どうしても片方にかまっていると、片方がヤキモチをやく
足ダンをして、私の方を見て、私をかまってって
ウサやチャチャもそうでした
二人とも甘えたさんでしたからね
Bellちゃん、シフォンちゃん、くるみちゃん、そしてママ、その関係がうまくいくことを聞けた内容でよかったです
たくさんママに甘えたいんだよね、Bellちゃん
Posted by かにこ at 2012年02月08日 18:07
Bellちゃん、Bellyさんに素直な気持ち伝えられて良かったですね。
我が家もリラをお迎えした時、ホレイショの様子がしばらくおかしかったのです。
砂浴びをしなくなり、やたらイライラしたり...
アニマルコミュニケーションを受けたわけではありませんが、ホレイショとじっと向き合い声をかけてみると、私の勝手な解釈かもだけど、ホレイショが『僕だけだったのに。僕だけのお父さんお母さんだったのに。お部屋も僕だけが走り回れたのに。』としょんぼりしてるように感じました。
リラが来た夜、泣き止まないリラのケージを覗きにいってリラを泣き止ませたホレイショだけど、やっぱりいろんな葛藤があったかと思われます。
同じチンチラでも毛色、男の子、女の子、年齢差、そして性格などで多頭飼いはかなり慎重に考えないといけないので、多種となると、またさらに色々と難しい点があるのかもですね。
今も本チラ達が一緒に遊びたがる時は一緒に、そうでない時はそれぞれにしっかり話しかけて、なでてあげるのも褒めてあげるのも、とにかくホレイショとリラ、それぞれに合わせた対応でしっかり触れ合うようにしてます。
睡眠時間は減りますが(笑)

素直なBellちゃん、とっても可愛いです(#^^#)
Posted by み~た at 2012年02月08日 18:44
状況が良く飲み込めずに出遅れてしまいました。

この間 寒い思いをさせた件以外は全てジロさんの
事を理解していると自負する?自信過剰なmatkpopo
ですけど 興味深いです。

動物の言葉を翻訳できる機械が有るとか無いとか??
たとえ出来たとしたらどんなに素晴らしいことかと
思うのですがちょっと不安も??

言葉を交わしている人間同士でも 行き違いや勘違い
が有る状態!!

気まぐれな小動物さんの言葉をいちいち鵜呑みに
していたら 誤解が生じるかも??
なんて 野暮なことを考えてしまう偏屈おやじでした。(笑)

読み飛ばしてください!!
Posted by matkpopo at 2012年02月08日 19:01
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
どうしても自分を一番に・・と思う子なので
そうしてもらえないことに、ストレスを感じていたんだと
思います。甘えっこの可愛い子です。
春になったら一緒にお出かけする機会も増えます。
それまではなんとか乗り切っていかないといけませんね。

み~たさん
先住の子にとっては、新しい子が来たときには
必ず何かわだかまりをもつのかもしれませんね。
でもホレ君は、リラちゃんと仲良く生活できているようで
安心です。人も動物も女性同士は大変で(笑
一人っ子のままにしなかった理由は色々ありますが
全ては私側のもんだいで、わが子から見たら
どうして?なぜ?になってしまいますが・・・
その分、愛情と目配りで育てていきましょうね!!

matkpopoさん
動物との会話も人間同士も同じような気がします。
なかなか本音を言えず強がったり、言葉の意味を
取り違えたり・・なかなか難しいものです。
要求だけを言ってこられても、全てを聞いて
あげられるわけではないですが・・・
毎日目の前で威嚇しあう姉妹を見て、せめて今の思いを
聴けたら、少しは改善できるのでは?
と、今回お願いしました。結局飼い主が理解してあげられなくて・・・
そもそもこういう争いが起きないように、目配りできる
飼い主だったら、ACをしなくても良かったんだと思います(汗
Posted by Belly at 2012年02月09日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
AC結果!?
    コメント(8)