2011年12月20日
ごめんなさい!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
今日はくるみに”ごめんなさい”があります(ノ_・。)

先日病院に行ったときに、先生に
「お水どのくらい飲んでますか~?
計ってるんでしょう? 」
と言われたんですが。。。
月の初めから、毎日同じ時間に計測しよう!
まずは、表を作らないと!
と思って、そこから、だらだら(^。^;)
先生の当然計かってるよね?という圧力に
ついつい、前回の計測値を昨日の量として
答えてしまいました(-。-;)
ごめん、くるみ
来年の1月からしっかり計るから、許して
家の先生、恐いんだもん(>_<")
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
今日はくるみに”ごめんなさい”があります(ノ_・。)
先日病院に行ったときに、先生に
「お水どのくらい飲んでますか~?
計ってるんでしょう? 」
と言われたんですが。。。
月の初めから、毎日同じ時間に計測しよう!
まずは、表を作らないと!
と思って、そこから、だらだら(^。^;)
先生の当然計かってるよね?という圧力に
ついつい、前回の計測値を昨日の量として
答えてしまいました(-。-;)
ごめん、くるみ
来年の1月からしっかり計るから、許して
家の先生、恐いんだもん(>_<")
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
Posted by Belly at 13:04│Comments(6)
│くるみ
この記事へのコメント
あらら(^-^;
でもなかなかそういうのって大変ですよね(^-^;
私もリラの体重を念のために毎日計って記録しようと思ってたんだけど、なかなか出来てません(>_<)
先日計ってみたら630㌘で別に変わりばえしない体重だったけど(^_^;)
先生、それだけ動物の健康に真剣に取り組んでるってことですね(*^^*)
動物病院って、人間の以上に良い所を見つけるの難しいから(特にエキゾ系は)良い先生に出逢えて良かったですね(^-^)/
私、その病院のホームページ多分見た事あります(^.^)
でもなかなかそういうのって大変ですよね(^-^;
私もリラの体重を念のために毎日計って記録しようと思ってたんだけど、なかなか出来てません(>_<)
先日計ってみたら630㌘で別に変わりばえしない体重だったけど(^_^;)
先生、それだけ動物の健康に真剣に取り組んでるってことですね(*^^*)
動物病院って、人間の以上に良い所を見つけるの難しいから(特にエキゾ系は)良い先生に出逢えて良かったですね(^-^)/
私、その病院のホームページ多分見た事あります(^.^)
Posted by み~た at 2011年12月20日 13:50
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
すごい圧力を感じてしまって、気弱な飼い主になってしまいました。
改めて、来年やり直そうと思います。
家の先生は、動物が大好きでとても優しいけど、飼い主には厳しく
ビシバシ言うとても動物思いの先生です。
この先生に出会えたので、シフォンとくるみを安心してお迎えできました。
は~でもこの年でうそつきはいけませんね。反省です。
み~たさん
すごい圧力を感じてしまって、気弱な飼い主になってしまいました。
改めて、来年やり直そうと思います。
家の先生は、動物が大好きでとても優しいけど、飼い主には厳しく
ビシバシ言うとても動物思いの先生です。
この先生に出会えたので、シフォンとくるみを安心してお迎えできました。
は~でもこの年でうそつきはいけませんね。反省です。
Posted by Belly at 2011年12月20日 20:08
わかります・・・。
そんなことしたら意味がないとわかっていても、つい「都合のいい数値」を言ってしまったり・・・
(反省)。
ちなみに、うちの4モルとも、今月に入ってからは、秋の飲水量の半分くらいです。
寒いので、飲まないんです。ぬるま湯いれてやって、飲水を勧めるくらい。
寒くたって空気が乾いているからうさぎさんはがぶがぶ飲んでますよね~
モルモル文化祭で「モルモットは冬の冷たい水を嫌がって飲まず腎臓に負担をかけてしまうので、水をいれかえるときはぬるま湯にするといい」って聞いてうんうんとうなずいてしまった次第です。
そんなことしたら意味がないとわかっていても、つい「都合のいい数値」を言ってしまったり・・・
(反省)。
ちなみに、うちの4モルとも、今月に入ってからは、秋の飲水量の半分くらいです。
寒いので、飲まないんです。ぬるま湯いれてやって、飲水を勧めるくらい。
寒くたって空気が乾いているからうさぎさんはがぶがぶ飲んでますよね~
モルモル文化祭で「モルモットは冬の冷たい水を嫌がって飲まず腎臓に負担をかけてしまうので、水をいれかえるときはぬるま湯にするといい」って聞いてうんうんとうなずいてしまった次第です。
Posted by sachi at 2011年12月20日 20:34
なかなか毎日飲料を計るのは難しいです
ペレットの重さならすぐに量れるけれど・・・
私も保護っ子で、病院で聞かれたときに困りました
やはり目分量で答えてしまって・・・(^_^;)
ペレットの重さならすぐに量れるけれど・・・
私も保護っ子で、病院で聞かれたときに困りました
やはり目分量で答えてしまって・・・(^_^;)
Posted by かにこ at 2011年12月21日 04:00
☆☆☆☆☆ お返事
sachiさん
そうなんですよね。病院に行ってごまかすなんて
ほんと意味無いのに~(^_^;)
くるみのお水もぬるま湯にしてあげました。
水道水は氷のようにつめたいから、確かに
負担がかかりそうですよね。
うさちゃんはガブ飲みなので、このままと思いましたが
お湯をあげてもガブ飲みだったので、3姉妹は全て
お湯になりました。
かにこさん
そうなんです。計る時間もなかなか一定に出来ないので
1時間ごとに割って、計算して。。。
今月はもう無理なので、来月は欠かさずやらないと(^。^;)
sachiさん
そうなんですよね。病院に行ってごまかすなんて
ほんと意味無いのに~(^_^;)
くるみのお水もぬるま湯にしてあげました。
水道水は氷のようにつめたいから、確かに
負担がかかりそうですよね。
うさちゃんはガブ飲みなので、このままと思いましたが
お湯をあげてもガブ飲みだったので、3姉妹は全て
お湯になりました。
かにこさん
そうなんです。計る時間もなかなか一定に出来ないので
1時間ごとに割って、計算して。。。
今月はもう無理なので、来月は欠かさずやらないと(^。^;)
Posted by Belly
at 2011年12月21日 12:06

なんどでもやり直すことが出来るんだとゴクセンで
言ってました。
次からはちゃんと記録すれば宜しいかと。
それにしてもその先生がこのブログをご覧に
なっている可能性は無いのでしょうか?(笑)
くるみちゃんが回復してますように!!
因みに小生は病院の精密検査の際に抜け出して
採血時間に遅れたら看護婦さんに怒られました。
”ちょっとぐらい 良いじゃん”とは言えない雰囲気
でした。(笑)
言ってました。
次からはちゃんと記録すれば宜しいかと。
それにしてもその先生がこのブログをご覧に
なっている可能性は無いのでしょうか?(笑)
くるみちゃんが回復してますように!!
因みに小生は病院の精密検査の際に抜け出して
採血時間に遅れたら看護婦さんに怒られました。
”ちょっとぐらい 良いじゃん”とは言えない雰囲気
でした。(笑)
Posted by matkpopo at 2011年12月22日 22:49