2012年01月18日
くるみ 飲水量!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
くるみの飲水量測定、なんとか続いています(^^ゞ
1月10日 64
1月11日 66
1月12日 43
1月13日 80
1月14日 110
1月15日 59
1月16日 89

matkpopoさんに教えて頂いてグラフ化してみました♪
落ち着いたと思うと、また急に増えたり・・・
心因性といわれましたが、飼い主が長く家にいる時に多くないかいσ(^◇^;)
昨日はあわせて体重も計ってみました。
1004gで、前回測定時とほとんど変わりない。
くるみはお写真の間も、必死に逃げ出そうとしていました(^_^;)
そろそろへやんぽ終了~と思うと、どこかへ隠れるシフォン
昨日はいつもの場所を探しつくし、ケージ後ろに落ちた!?と
必死に名前を呼びながら探す飼い主
ふと振り向くと、こんなお顔で後ろに控えていました。
へやんぽ中のハムちゃんが消えるお話はよく聞きますが
我が家ではチンチラちゃんが行方不明になっています(^^;;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
くるみの飲水量測定、なんとか続いています(^^ゞ
1月10日 64
1月11日 66
1月12日 43
1月13日 80
1月14日 110
1月15日 59
1月16日 89
matkpopoさんに教えて頂いてグラフ化してみました♪
落ち着いたと思うと、また急に増えたり・・・
心因性といわれましたが、飼い主が長く家にいる時に多くないかいσ(^◇^;)
1004gで、前回測定時とほとんど変わりない。
くるみはお写真の間も、必死に逃げ出そうとしていました(^_^;)
昨日はいつもの場所を探しつくし、ケージ後ろに落ちた!?と
必死に名前を呼びながら探す飼い主
ふと振り向くと、こんなお顔で後ろに控えていました。
へやんぽ中のハムちゃんが消えるお話はよく聞きますが
我が家ではチンチラちゃんが行方不明になっています(^^;;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
Posted by Belly at 13:01│Comments(4)
この記事へのコメント
グラフ、わかりやすくて良いですね(^^)
さすがmatkpopoさん♪
シフォンちゃんも色々と楽しませてくれますね(笑)
我が家ではホレイショが新境地開拓しました。
リラのケージの裏側、バーベキュー網で囲って裏に入れないようにしてるのですが、2、3日前からその網を器用に手で開けて、裏に回って一人飛んだり跳ねたりホリホリしたり...
でも自分で開けて入ったのに何故か出てこれずにオロオロしてました(汗)
賢いのかお間抜けなのかわかりません(笑)
さすがmatkpopoさん♪
シフォンちゃんも色々と楽しませてくれますね(笑)
我が家ではホレイショが新境地開拓しました。
リラのケージの裏側、バーベキュー網で囲って裏に入れないようにしてるのですが、2、3日前からその網を器用に手で開けて、裏に回って一人飛んだり跳ねたりホリホリしたり...
でも自分で開けて入ったのに何故か出てこれずにオロオロしてました(汗)
賢いのかお間抜けなのかわかりません(笑)
Posted by み~た at 2012年01月18日 16:33
くるみちゃんの飲み水量。
Bellyさんが居る時は起きている時間が長いので
飲む回数も増えているのではないでしょうか?
先日、ココが不調の時、寝てばかりいたので
水分摂取はかなり少なかったです。
カプよりココの方が飲みますね。
くるみちゃん1kgですか。ココも同じです。
が、カプを抱っこした時の重量感・・・ヤバイです(泣
Bellyさんが居る時は起きている時間が長いので
飲む回数も増えているのではないでしょうか?
先日、ココが不調の時、寝てばかりいたので
水分摂取はかなり少なかったです。
カプよりココの方が飲みますね。
くるみちゃん1kgですか。ココも同じです。
が、カプを抱っこした時の重量感・・・ヤバイです(泣
Posted by りんちょ at 2012年01月18日 23:00
くるみちゃんの飲水量、落着いてくれるといいんだけど。
多少のバラツキはみんなありますね
今度、先生に診てもらって、なんともないように。。。
多少のバラツキはみんなありますね
今度、先生に診てもらって、なんともないように。。。
Posted by かにこ at 2012年01月19日 02:25
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
グラフは増減が一目で分かるので、活用させてもらっています。
matkpopoさん、日曜大工だけではなく、こういう面も詳しいんですね♪
そんなに広い部屋ではないのに、どこを探してもいないのに
いつのまにか後ろにいたり、チンチラちゃんは忍者のようです(汗
リラちゃん、手で開けちゃうことを覚えましたね~
こうなったら何度でも入られちゃいますよね。
>出てこれずにオロオロ(笑
その姿を想像すると、リラちゃんには申し訳ないですが
面白いですね~♪
りんちょさん
確かに飼い主がいる時にはなかなか寝ないですね。
いつおやつがもらえるかと、ずっと見張られている感じで
ちょっとでもおやつ置き場に近づくと、プイプイが始まります(汗
ココちゃんの体調不良、ブログ読んですごく心配しました。
でもりんちょさんの看病とココちゃんの頑張りで、なんとか回復できて
安心しました。りんちょさんのように細かく状態をメモしていることが
大切だなって、何もしていない飼い主、ちょっと反省です(汗
重量感(笑 わかります~病院行く前だったりすると、獣医さんに
何をいわれるかと青くなります。
でもカプちゃんは、元々からだが大きいこにみえるので、ココちゃんより
体重があってもいいような気がしますが!?
かにこさん
そうなんですよね~このばらつきをどうみるのか?
今月待つに送るので、それまでは計測を続けるように
しないと、また獣医さんに冷たい目で見られちゃいます(汗
み~たさん
グラフは増減が一目で分かるので、活用させてもらっています。
matkpopoさん、日曜大工だけではなく、こういう面も詳しいんですね♪
そんなに広い部屋ではないのに、どこを探してもいないのに
いつのまにか後ろにいたり、チンチラちゃんは忍者のようです(汗
リラちゃん、手で開けちゃうことを覚えましたね~
こうなったら何度でも入られちゃいますよね。
>出てこれずにオロオロ(笑
その姿を想像すると、リラちゃんには申し訳ないですが
面白いですね~♪
りんちょさん
確かに飼い主がいる時にはなかなか寝ないですね。
いつおやつがもらえるかと、ずっと見張られている感じで
ちょっとでもおやつ置き場に近づくと、プイプイが始まります(汗
ココちゃんの体調不良、ブログ読んですごく心配しました。
でもりんちょさんの看病とココちゃんの頑張りで、なんとか回復できて
安心しました。りんちょさんのように細かく状態をメモしていることが
大切だなって、何もしていない飼い主、ちょっと反省です(汗
重量感(笑 わかります~病院行く前だったりすると、獣医さんに
何をいわれるかと青くなります。
でもカプちゃんは、元々からだが大きいこにみえるので、ココちゃんより
体重があってもいいような気がしますが!?
かにこさん
そうなんですよね~このばらつきをどうみるのか?
今月待つに送るので、それまでは計測を続けるように
しないと、また獣医さんに冷たい目で見られちゃいます(汗
Posted by Belly
at 2012年01月19日 09:30
