スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年05月02日

夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。


うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************

復興支援 浜のミサンガ 環(たまき)

ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き
以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!
メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。

詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】 または
【三陸に仕事を!プロジェクト 公式HP】を見てくださいね。

*******************

ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から
モルちゃんの里親募集です。
モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂の記事は【こちら】
モルモットその5 わりとよくいるごく普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)の募集記事は【こちら】
生後1カ月のオスのクレステッドモルモットの記事は【こちら】

よろしくお願いします♪

*******************


沢山の動物を保護し里親探しをしている方のブログに、
気になる記事がありましたので転載させていただきました。


【地上性なまけもののブログ】から転載です。


******  転載記事  ここから


昨日 知人のモルモットが車中で熱中症になり亡くなりました。


夏になると車内での熱中症がニュースになります。


毎年毎年くりかえしニュースになります。


いちばんの原因は『油断』ではないでしょうか。


ひとごとのようにニュースをみてしまう自分を思いかえして『我が家は大丈夫』という
全く根拠の無い『油断』は 意識して捨てさらねばと感じています。




知人はモルモットのために細やかな気配りのできる人です。


それでも事故は起こってしまいました。


ちょっと買い物に寄ろうと車内にモルモットを留守番させました。


車に戻るとモルモットがぐったりしていて 
すぐに病院につれていきましたが心肺停止したそうです。




小動物の飼育者は『夏に窓を締め切った部屋は灼熱地獄』だから
外出時はエアコン稼動する必要性を知っています。


けれど車中はどうでしょうか。夏以外の季節ではどうでしょうか。


無意識に あるいは『短い時間だからきっと大丈夫』と考えて
車中に留守番させてしまうことがないように心からお願いします。


灼熱地獄にのこされた小さな命の苦しさは言うまでもありませんが 
逝かせてしまった人間の心も傷も深く残る事故です。



いま世間は連休ということで遠距離移動に小動物を連れていくことが
あるかと思います。

車で移動している途中のサービスエリアでの休憩や
行楽地での軽い観光などで車から離れるときには 


同伴している小さな命のことを忘れないでください。


「日陰だから」「20分くらいだから」と小さな命を車中に置き去りにしないでください。




繰り返します。夏ではありませんが熱中症になるほどの日差しと気温の日があります。



どうぞ油断せずに愛する小さな命を守り その子の寿命まで共に楽しく暮らしてください。




******  転載記事  ここまで


この記事を読んで、この事態を起こしてしまった人を
攻める気持ちになった方もいると思います。


でも飼い主がこの記事を転載したのは、攻めたてるためではありません。


ご自身の大切な子にも、油断すれば起きてしまうことです。
気を引き締めて、一人一人の飼い主さんがわが子を守って
あげてほしいと思ったからです。



飼い主もうさぎを車に乗せているときに、コンビニなどで買い物のため
一人で待たせたことがあります。
(気温が高くない時期ですが・・・・)



そのときに”ちょっとの時間だから”と思ったことは確かです。
いつも細やかにお世話をしている人でも、その”ちょっと”が油断になり
大切な命を失うことになります。



毎日暖かい日々が続く、関東、関西よりも
まだ気候が安定せず、気温の上下が激しい東北のほうが
さらに危険だと飼い主は思います。


2~3時間前ではなく、今現在の気温に合わせて、
こまめにケアしてあげてくださいね。


同じ事故が二度と起きないことを、心より願っています。


亡くなったモルちゃんのご冥福を心よりお祈りします。



ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 12:55Comments(4)動物問題

2012年04月25日

ヨン様 最近のお写真で里親募集!?

毎日記事の先頭に入れていた里親募集のモルちゃん


最近のお写真をいただいてきましたので、紹介します!!
「ヨン様」 黒いモルちゃんは魅力ですね~。


早く里親希望者さんが現れますように!!


今モルのお迎えを考えている方、寂しんぼうの
「ヨン様」とぜひ暮らしてみませんか?


ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から転載です。


****** 転載記事 ここから


☆☆☆☆☆ 里親様を募集しております! ☆☆☆☆☆☆


6か月 オスモルモット
白いマフラーが素敵なヨン様(仮名)


(箱うさ管理番号・45-M04 モルモット♂ 11/10月生 クレステッド 黒白茶) 
おしりにもつむじがあるから、クレスミックスですね。




アビシニアンといえるほどつむじが多くありません。
お顔はイングっぽい 不思議系モルモット




へっ
てやんでぃ
型にはめられて
たまるか


(飼い主、このお写真がお気に入り、かわいくないですか?)


そんなかんじの風来坊ですが、実は同居モルがいなくなるたびに
しょんぼりしてしまうさみしがりや





梅ちゃんとハルちゃんからいただいたウッドバー
気にいってます。
(ありがとうございました♪)









色違いの手がかわいいんです




【募集地域】
  神奈川県、東京都、及び近郊(お届けにあがれる範囲で)
  それ以外で引き取り希望の方はご相談ください。
  宅配などのトラック輸送は絶対にお受けしません。
    
【おねがい】
   ・室内飼いをおねがいします。
   ・繁殖はなさらないように、あるいは生まれた子はどんな子でもすべて
    最後まで責任を持って飼育することをおねがいします。
   ・引渡しは、こちらからお連れいたします。
   ・引渡し後は、ご負担でない程度の近況報告等をお願い致します。
   ・未成年の方は保護者の方からご応募ください。
   ・箱うさぎさんにかかった医療費の負担金(5千円弱)を
    振り込んでいただくことをご了承いただきます。
   
 
【モルモットを飼うのが初めてな方へ】
   ・おゆずりできるケージ等はありません。ご用意下さい。
   ・夏の外出時はエアコンしてください。
   ・飼育していくうえでは、餌代、ペットシーツ代、具合が悪くなれば病院代も
    かかることを御承知おきください。
    モルモットを診てくれるお医者さん(エキゾチック専門医)は案外少ない
    ものですので、お迎え前に探しておくことをおすすめします。

【現うさ飼いの里親ご希望者様へ】
   ・モルはビタミンCが不可欠になります。(モル専用フードと野菜)
   ・うさモル共通感染症のうち、うさには発症せず、モルには致死という
    ウィルス性気管支炎があります。
    そのことを念頭において飼育願います。
    (うさ会などにおでかけするウサさんの場合は部屋をわけてください。
     モルの呼吸がおかしいと思ったら早急に受診して下さい。)   
  
   

ご応募はメールで(hapiaoあっとyahoo.co.jp あっとを@に変えて)までお願いします。
他のモルの募集もありますので、タイトルに「モルモットのヨン様」と付けてください。


箱うさぎさんから預かっただいじなモルモットちゃんですので、
里親探しはじっくり慎重にいたします。
先着順ではございませんし、こちらからお断りすることもあるかもしれません。


まずは、箱うさぎさんの里親募集に準じた質問にお答えいただくところからご相談を
はじめたいと思いますのでよろしくお願いいたします。




残念な枯れ草だった牧草ももりもり




北は見た目じゃなくて味わいさ
(シブイネ!)


オトコマエなヨン様をよろしくお願いいたします。


******  ここまで


寂しがりのヨン様が早く本当のママパパに出会えますように。


たくさんの愛情を注いでくれる、やさしいママパパいらっしゃいませんか!?


みなさま、どうかよろしくお願いします!!


ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 12:46Comments(6)動物問題

2012年04月24日

三毛クレモル君 最近のお写真で里親募集!?

毎日記事の先頭に入れていた里親募集のモルちゃん


最近のお写真をいただいてきましたので、紹介します!!
「三毛クレ君」 かわいくなっちゃって~
どうして里親希望者さんが現れないのか不思議なくらいです。


今モルのお迎えを考えている方、これからの成長が楽しみな
「三毛クレ君」とぜひ暮らしてみませんか?


4/25追記
里親希望者さんとの交渉に入ったため、一時募集を中止します!!
幸せモルになれるよう、みなさん祈っていてくださいね。
4/26追記
今回は残念ですが、里親さん決まらず。里親さん再募集です!



ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から転載です。


****** 転載記事 ここから


☆☆☆☆☆ 里親様を募集しております! ☆☆☆☆☆☆


ママの授乳をたっぷりもらってから離乳したクレステッドモルモット♂の里親さまを募集します。




少し毛の雰囲気が変わってきました
クレステッドより毛足が伸びるかもしれません。



目にかぶさる毛をのけるとびじん!
(おとこのこです)


【年齢】
  生後1カ月程度 


【健康状態について】 
  現在の状態は良好。体重320g


【食餌】
  モルモットセレクション他 
  牧草はやわらかめのチモシーを中心に好き嫌いなく食べています。
  生野菜・生牧草も大好きです。
  

【里親募集に至った経緯】  
  川崎愛護センターに母子で収容されました。
  母モルといっしょにしばらくゆっくりとケアしていましたが、
  離乳の時期になりましたので里親様を募集いたします。


【募集地域】
  東京都、神奈川県、及び近郊(お届けにあがれる範囲で)
  それ以外で引き取り希望の方はご相談ください。
  宅配などのトラック輸送は絶対にお受けしません。

    
【里親ご希望者様へ】
   室内飼いをおねがいします。
   安易な繁殖は、なさらない事をお約束頂ける方。
   引渡し後は、ご負担でない程度の近況報告等をお願い致します。
   未成年の方はまずは保護者の方からご連絡をおねがいいたします。


   ・おゆずりできるケージ等はありません。ご用意下さい。
   ・夏の外出時はエアコンしてください。
   ・無料でお譲りいたします。
    しかし、飼育していくうえでは、餌代やペットシーツ代など
    具合が悪くなれば病院代もかかることを御承知おきください。
    モルモットを診てくれるお医者さん(エキゾチック専門医)は
    案外少ないものですので、お迎え前に探しておくことをおすすめします。


【現うさ飼いの里親ご希望者様へ】
・モルはビタミンCが不可欠になります。(モル専用フードと野菜)
・うさモル共通感染症のうち、うさには発症せず、モルには致死というウィルス性
気管支炎があります。
そのことを念頭において飼育願います。


(たとえば、うさ会で不特定多数のうさと接触したうさを、モルに接触させない等。
家の中だけで、うさモルで暮らす分には、あまり心配要りません。)   
  









どう変わっていくか楽しみですね~



ご応募はメールで(hapiaoあっとyahoo.co.jp あっとを@に変えて)まで
お願いします。 メールのタイトルには、ご希望されるモルの仮名
     
「三毛クレくん」 と入れてください。


ご質問はお気軽にどうぞ。コメントからでもかまいません。



ママモルが、自分自身も捨てられた不安のストレスの中で、
自分が痩せても授乳して守り抜いた、無キズの宝モルです。
最後まで可愛がってくれる里親さまをお待ちしております。

よろしくお願いいたします。




まってま~しゅ




******  ここまで


ちょっとみない間に、美モルに変わっていた三毛クレ君
これからの変化が楽しみなモルとの暮らしをお望みの方
いらっしゃいませんか~♪


みなさま、どうかよろしくお願いします!!


ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 17:31Comments(8)動物問題

2012年04月20日

緊急 宮城でチンチラちゃん、モルちゃん里親希望いませんか!?

至急   転載フリーでお願いします。


ウサ、モル友sachiさんから連絡をいただきました。



動物保護活動をされている【箱うさぎさん】から、保護宅への
動物さん輸送が週末にありますが、
今回、チンチラちゃん、モルちゃんが便乗で仙台への輸送可能です。



****** 以下、連絡内容です。




明日21日、”リスの預かりさん”が東京へリスを受け取りに来ます。


東京→仙台 リスを輸送 


以下の子たち限定で、便乗輸送可能です。




【現在東京預かり宅にいる
・45-T1 チンチラ ♀ 11/11月生 バイオレット 
斜頚 4月14日現在募集】









・45-M10 モルモット♀ 11/11月生 ベルビアン 白








【・45-M03 モルモット♂】







【・45-M04 モルモット♂】






仙台で受け取りなら希望します!という方がもし見ていたら、


大至急tomomiさん経由で連絡ください。



(tomomiさん具合悪いときあるので、
hapiaoあっとyahoo.co.jp 宛にも同報ください)




”リスの預かりさん”から補足です。


14時前には仙台に戻ります。
なので、当日か日曜日にお届けでも大丈夫です。
インター渡し、駅渡しどちらも可能です。




****** 連絡事項 ここまで





もし仙台、あるいは仙台近辺の方で、チンチラちゃん、モルちゃんを
希望している方がいましたら、連絡をお願いします。




連絡方法ですが、



①tomomiさんあてに

【箱うさぎさん】の、10の質問の回答を
hakousa@msv.imix.or.jp へメールしてください。
その時のメールタイトルは 「氏名(ご自身の名前) 里親希望」でお願いします。




②次に
【箱うさぎさん】の最新記事に、里親希望をメールしたので、至急見てほしいことをコメントしてください。




③最後に sachiさんのメールアドレス
hapiaoあっとyahoo.co.jp(あっとは修正してくださいね)に
①でメールした内容を同じ内容で、メールをお願いします。




申し訳ありませんが、飼い主は明日東京にいるため、何かありましたら
連絡はブログコメント(または携帯)でお願いします。



sachiさんは箱うさぎさんから預かり、里親探しをしているベテランの方です。
決して怖くはありませんので(笑
安心して連絡をしてみてくださいね。



時間がありませんが、どうか縁が繋がることを願っています。
(tomomiさん、sachiさん、リスの預かりさん 丸投げになってしまいますが
 どうかよろしくお願いします)
  


Posted by Belly at 12:47Comments(7)動物問題

2012年04月15日

チンチラちゃん 募集再開&新たなチンチラちゃん 里親募集!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。

うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************

<モルちゃん、里親募集>
【モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂(仮名)】の募集記事は【こちら】
【モルモットその5 わりとよくいるごく普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)】の募集記事は【こちら】

よろしくお願いします♪
サン君、真菌でトライアル一次停止 治療頑張っています!! 

*******************

復興支援 浜のミサンガ 環(たまき)

ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き
以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!
メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。

詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】 または
【三陸に仕事を!プロジェクト 公式HP】を見てくださいね。

*******************

【箱うさぎさん】から
チンチラちゃんの里親募集のお知らせです。

<1>一時募集停止していたチンチラちゃん 里親募集再開です。
前回の記事は【チンチラちゃんとモルちゃん里親募集!?】を見てくださいね。

4/25追記
<1>のチンチラちゃん、里親決定しました。



<2>新たなチンチラちゃんの里親さん募集です。


****** ココから 転載記事



・45-T2 チンチラ ♀ 12/1月初旬生 パイド 耳カケ・しっぽ先端折れ
現在業者にいます。



チンチラ代表色のグレーではなく珍しいパイド。
通常店売価が4~6万の珍しい色+この程度の”わけあり”なのでそれなりに引取料がかかります。



チンチラを診れる獣医さんはウサギよりモルより少ない。
寿命はうさぎよりはるかに長く20歳という子もいます。


涼しい高山岩場に住むチンチラ特に夏は24時間冷房必要です。
飼育にはお金がかかります。承知で生活を共にしたい方よろしくお願いします。


里親希望者さんがいらっしゃいましたら、【箱うさぎ】さんのページを直接見ていただくか
オーナーへのメッセージからメッセ頂ければ、詳しいお話をさせていただきます。


***** ここまで


もしチンチラちゃんと暮らしたいと考えていらっしゃる方がいましたら
飼育環境などから相談に乗りますので、よろしくお願いします。



ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 13:30Comments(5)動物問題