スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年03月29日

お耳大将!?




今日もおやつうまうま~のくるみちゃん♪


くるみのお耳はそんなに厚みもなくて、小さい。


モルちゃん、お耳がよいというけれど、本当かしら!?


でもおやつの袋の音には敏感に反応してます(笑








シフォンもお耳ペッタンして食べてます。

チンチラのお耳って、これで大丈夫!?と思うほど
薄くてペラペラで・・・安い再生紙のようです(笑


うさちゃん以上に暑さに弱いのは、耳で熱を下げる機能が
このお耳ではそんなに発達していないからかな!?







お口を突っ込んで、大好きなおやつを食べてるBellちゃん♪







食べながらもくるくる動くお耳


色々な音を聞いて、暑い時には体温調節もできるお耳



どんなに気をつけても、おやつの音は聞き逃さない
どこからでも走ってくるBellちゃん



お耳大将決定です!







シフォン、うさぎにはかなわないのよ(^^;;









ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。  


2011年03月29日

【支援物資募集サイトまとめ!?】

【支援物資募集サイトまとめ】
(うさ友さんサイトより)


助けを待っている人・動物のために協力をお願いします。


<お願い>
・遠くに送るより、ご自分のお住まいの地区や市・県に
 寄付する方が、運送にかかる費用もガソリンも抑えられます。
 これ以外で取りまとめをしている町・市・県の情報がありましたら
 載せていきたいので、教えてください。

・必要な支援物資や取りまとめ方法は、被災地の状況により
 刻々と変わっていきます。
 ご寄付の前にリンク先で詳細内容を確認してくださるよう
 お願いします。


【支援物資 ペット用編!?】


【支援物資 ペットケージ募集編!!?】


【支援物資受付 川崎市編!?】


【岩手県宮古市または福島県富岡町への支援募集 品川区編!?】


【支援物資受付 群馬県編!?】


【岩手県大船渡市への支援募集 相模原市編!?】


【支援物資受付 横須賀市編!?】


【福島県いわき市への支援募集 町田市編!?】


【福島県いわき市への支援募集 港区編!?】


【支援募集 静岡市編!?】






ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。  


Posted by Belly at 11:05Comments(0)震災関連

2011年03月29日

【支援募集 静岡市編!?】

【支援募集 静岡市編】


受付場所=ツインメッセ静岡 南館大展示場
     駿河区曲金3丁目1番10号
受付時間=3月23日~4月2日(9:00~16:00(土・日可))



詳細はこちら(対象物資の確認は下記リンク先、pdfファイルで確認)


http://www.city.shizuoka.jp/deps/bosai/311jishin.html  


Posted by Belly at 11:00Comments(0)震災関連

2011年03月29日

【支援物資 ペット用編!?】

【支援物資 ペット用編】


詳細はこちら


財)日本動物愛護協会

http://www.jspca.or.jp/



緊急災害時動物救援本部のウェブサイト
http://www.jpc.or.jp/saigai/



<注意とお知らせ>
1.支援物資については、必要とされているものが随時変わります。
  必ず詳細確認をお願いします。
  (3/29日時点:物資受付一時中断中)


2.引き続き、【義援金】の募集は行っています。
  ご協力をお願いします。


3.色々必要な情報が載っています。参考にしてください。
 ・被災地の状況提供のお願い
 ・診療可能な動物病院
 ・避難所での動物との過ごし方
 ・開店しているペットショップ  


Posted by Belly at 10:43Comments(0)震災関連

2011年03月29日

【支援物資受付 川崎市編!?】

【支援物資受付 川崎市編】


受付場所:川崎市福祉センター
     川崎市川崎区日進町5-1/044-211-3181 内線123
受付時間:3/23~3/30(10:00~16:00)


支援物資: 靴下
      下着
      紙オムツ(こども用・大人用)
      生理用品
      バスタオル
      フェイスタオル
      ボックスティシュー
      紙コップ
      ゴミ袋
      使い捨てマスク  のみ
※ バラではなく品目ごとにダンボール1箱以上を単位にご自身で直接持参


詳細はこちら(PDFファイルです)
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3772/file1.pdf  


Posted by Belly at 10:42Comments(0)震災関連