2010年09月07日
見てます!?
シフォンのケージにはステージが前と後ろについていますが
シフォンはよくこの位置でで飼い主をじーーっと見ています(^^;
時には下に降りて、遊んで~構って~のポーズをとりますが(-。-;)
こうして手を出すと、警戒モードで今にも逃げ出しそうな態勢になるか
ダッシュで逃げるのがほとんど(ーー;)
たま~に、かきかきを許してくれても途中でやっぱり逃げる・・・
だから、一人で寂しげに齧り木をガジガジしていても近づけない飼い主です(悲
反対にBellからの信頼感はバッチリd(-_^)good
なでなで~や(*^^)
飼い主の側でのび~(*^^)
2年半一緒に暮らして、よきパートナーになれました(^-^)/
こうしてBellと遊んでいると、じーーっとシフォンの視線を感じます(笑
でも近づいたら逃げるんでしょう!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
http://hakousagi.hamazo.tv/
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【うさぎSAMITTO】
http://www.oct.zaq.ne.jp/usagisummit/
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://usagi.sub.jp/index9.html
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
http://plaza.rakuten.co.jp/usasun
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
Posted by Belly at 11:58│Comments(4)
│Bellとシフォン
この記事へのコメント
はじめまして!
“bellの日常”いつも拝見させていただいております!
bellちゃんもシフォンちゃんも愛情に包まれて生活しているのが伝わってきてとても和みます
私もチンチラを飼育しています
チンチラは警戒心が強いですが、根気よく気長に付き合っていると飼い主も驚く程の信頼を見せてくれることがあります(非常に気まぐれですが)
きっといつかシフォンちゃんなりの信頼をシッカリ見せてくれる日がくると確信してます
シフォンちゃんは非常にキレイなチンチラですね
bellちゃん食欲はいかがでしょうか?
以前と変わりない程食べるようになりましたか?気になります
結局、白血球の原因はなんだったのでしょうか?気になります
今年は非常に残暑厳しいですが頑張って乗り切りましょうね!
“bellの日常”いつも拝見させていただいております!
bellちゃんもシフォンちゃんも愛情に包まれて生活しているのが伝わってきてとても和みます
私もチンチラを飼育しています
チンチラは警戒心が強いですが、根気よく気長に付き合っていると飼い主も驚く程の信頼を見せてくれることがあります(非常に気まぐれですが)
きっといつかシフォンちゃんなりの信頼をシッカリ見せてくれる日がくると確信してます
シフォンちゃんは非常にキレイなチンチラですね
bellちゃん食欲はいかがでしょうか?
以前と変わりない程食べるようになりましたか?気になります
結局、白血球の原因はなんだったのでしょうか?気になります
今年は非常に残暑厳しいですが頑張って乗り切りましょうね!
Posted by がーこ at 2010年09月07日 14:33
シフォンちゃんとの信頼関係も、Bellちゃんと同じようにゆっくりと時間をかければ、もっといいものになっていきますね
シフォンちゃん、ママといっぱい仲良くなってね
シフォンちゃん、ママといっぱい仲良くなってね
Posted by かにこ at 2010年09月07日 23:28
☆☆☆☆☆ お返事
がーこさん
初めまして ちんちら飼いさんからコメント頂けてすごーく嬉しいです
お迎え前から警戒心が強いとは聞いて覚悟していましたが
それ以上に警戒心強いですね~でもその割にはずっと見ているんですが(笑
実はBellとも本当に仲良く慣れたのは、1年を過ぎてだったので
シフォンのこともゆっくり見守りたいと思います
シフォンきれいですか!?そうですか!?そう言ってもらえると~
飼い主飛び上がって喜んじゃいますよ♪
ちんちらちゃんは、なかなか情報が少なくて手探り状態なので
もし間違えている部分があったら教えてくださいね。
Bellの事ではご心配おかけしました。
食欲も糞も白血球の量も正常になり、毎日元気いっぱいです。
でも原因不明なのが心配で先生も悩んでいたので、定期検診は続けていこうと思います。
残暑が厳しいのはちんちらちゃんも飼い主が払う電気代も(笑
つらいですが、頑張っていきましょう
がーこさん
初めまして ちんちら飼いさんからコメント頂けてすごーく嬉しいです
お迎え前から警戒心が強いとは聞いて覚悟していましたが
それ以上に警戒心強いですね~でもその割にはずっと見ているんですが(笑
実はBellとも本当に仲良く慣れたのは、1年を過ぎてだったので
シフォンのこともゆっくり見守りたいと思います
シフォンきれいですか!?そうですか!?そう言ってもらえると~
飼い主飛び上がって喜んじゃいますよ♪
ちんちらちゃんは、なかなか情報が少なくて手探り状態なので
もし間違えている部分があったら教えてくださいね。
Bellの事ではご心配おかけしました。
食欲も糞も白血球の量も正常になり、毎日元気いっぱいです。
でも原因不明なのが心配で先生も悩んでいたので、定期検診は続けていこうと思います。
残暑が厳しいのはちんちらちゃんも飼い主が払う電気代も(笑
つらいですが、頑張っていきましょう
Posted by Belly
at 2010年09月08日 13:36

☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
はい、辛抱するのが何よりも大切なのは、Bellちゃんが散々教えてくれました(笑
もう毎日悩んで、悩んで、期待して、がっかりして・・・飼い主強くなったと思います
今はお互い喧嘩をしなくなったので、同時にお散歩が出来るのがとっても楽です~
昨日の夜はお互い鼻を突き合わせて、何かを確認しあっていたのがほほえましくて
シフォンとBellと暮らしていて、幸せだな~としみじみ思いました。
今は飼い主からは逃げ回ってもBellと仲良くしてくれるならそれでいいかな。
いつか心を許してくれると信じて気長に頑張ります
かにこさん
はい、辛抱するのが何よりも大切なのは、Bellちゃんが散々教えてくれました(笑
もう毎日悩んで、悩んで、期待して、がっかりして・・・飼い主強くなったと思います
今はお互い喧嘩をしなくなったので、同時にお散歩が出来るのがとっても楽です~
昨日の夜はお互い鼻を突き合わせて、何かを確認しあっていたのがほほえましくて
シフォンとBellと暮らしていて、幸せだな~としみじみ思いました。
今は飼い主からは逃げ回ってもBellと仲良くしてくれるならそれでいいかな。
いつか心を許してくれると信じて気長に頑張ります
Posted by Belly
at 2010年09月08日 13:37
