2012年01月23日
3姉妹事情!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
シフォンのへやんぽタイム
ドアが開くと、まず「んっ?」と考えるシフォン
おやつをしっかり片手に掴んでます((^^;;
もしかして・・・出れる?
とりあえず、気付くシフォン
まずは様子伺い・・・
ステージを移動して!
外の様子をまた伺う

下の安全も確認して
ここで待てなくなった飼い主
手でサポート
「へやんぽ行っといで!」
でも一度乗っても戻るシフォン
そいてなぜかケージ内を駆け回る・・・
へやんぽが始まるまで長すぎのシフォン
そして終了時にはなかなか戻ってくれない・・・もう┐('~`;)┌
昨日のくるみへやんぽ後、うっかりその手で顔を触ったら
ミミズ腫れのように皮膚がぼこぼこに・・・
モルちゃんのアレルギーは強力です(ーー;)
とうのくるみは元気、元気ですよ!
小さい頃から色々とアレルギーで苦しんだ飼い主
コレぐらいでは、なんとも思わないんですが
痒みや腫れに免疫が無い人には、辛い状況かも
モルちゃんお迎えするを検討している人には
自分がその状況になっても手放さない
飼い主としての自覚を持ってから
にして欲しいですね。。
強気のBell、シフォンへの威嚇もパワーアップ
身軽なシフォンなので、Bellにはつかまりませんが
お互いのストレスを考えて
AC(アニマルコミュ)のモニター募集に申し込んでみました。
Bellちゃん、きっと何か不満があるんだよね。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
シフォンのへやんぽタイム
おやつをしっかり片手に掴んでます((^^;;
とりあえず、気付くシフォン
下の安全も確認して
手でサポート
「へやんぽ行っといで!」
そいてなぜかケージ内を駆け回る・・・
へやんぽが始まるまで長すぎのシフォン
そして終了時にはなかなか戻ってくれない・・・もう┐('~`;)┌
ミミズ腫れのように皮膚がぼこぼこに・・・
モルちゃんのアレルギーは強力です(ーー;)
とうのくるみは元気、元気ですよ!
小さい頃から色々とアレルギーで苦しんだ飼い主
コレぐらいでは、なんとも思わないんですが
痒みや腫れに免疫が無い人には、辛い状況かも
モルちゃんお迎えするを検討している人には
自分がその状況になっても手放さない
飼い主としての自覚を持ってから
にして欲しいですね。。
身軽なシフォンなので、Bellにはつかまりませんが
お互いのストレスを考えて
AC(アニマルコミュ)のモニター募集に申し込んでみました。
Bellちゃん、きっと何か不満があるんだよね。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
Posted by Belly at 13:09│Comments(7)
│Bellとシフォンとくるみ♪
この記事へのコメント
シフォンちゃん、家の神楽にとっても似てます!
見た目も似てますが
へやんぽ、時間がかかります(笑)
一度でるとなかなか戻りません。。。
bellちゃんヤキモチかな?
見た目も似てますが
へやんぽ、時間がかかります(笑)
一度でるとなかなか戻りません。。。
bellちゃんヤキモチかな?
Posted by inaba at 2012年01月23日 15:18
シフォンちゃん
ジロさんも同じようなしぐさです。
意地悪とうちゃんは すぐ扉を閉めて様子を見るとまた
出たがります。
恥ずかしがり屋の娘さんのようですが 大胆行動にも
でるので要注意です。(笑)
アレルギーでちゃいますか? うちの長女も動物アレルギーで
ジロさんに触られただけで自称 重症と言ってますが
こちらは全然大丈夫です。完璧に克服しているようです
がお世話を嫌がります。多分完治してます。(笑)
相変わらず Bellちゃん
一度お鼻くっつけてみたい衝動に駆られます(笑)
多分 蹴飛ばされるでしょうけど(爆)
ジロさんも同じようなしぐさです。
意地悪とうちゃんは すぐ扉を閉めて様子を見るとまた
出たがります。
恥ずかしがり屋の娘さんのようですが 大胆行動にも
でるので要注意です。(笑)
アレルギーでちゃいますか? うちの長女も動物アレルギーで
ジロさんに触られただけで自称 重症と言ってますが
こちらは全然大丈夫です。完璧に克服しているようです
がお世話を嫌がります。多分完治してます。(笑)
相変わらず Bellちゃん
一度お鼻くっつけてみたい衝動に駆られます(笑)
多分 蹴飛ばされるでしょうけど(爆)
Posted by matkpopo at 2012年01月23日 19:54
Bellyさん、アレルギー大丈夫ですか?
痒みは辛そうですね。
動物種によって、アレルギーが出る場合もあるんですね。
素手で触るのは大丈夫なんですか?
シフォンちゃんの為にもBellちゃんが抱える問題が解消されるといいですね。
痒みは辛そうですね。
動物種によって、アレルギーが出る場合もあるんですね。
素手で触るのは大丈夫なんですか?
シフォンちゃんの為にもBellちゃんが抱える問題が解消されるといいですね。
Posted by hamori☆ at 2012年01月23日 19:54
我が家はホレイショは扉開くと同時に弾丸の如く飛び出しますが、リラはシフォンちゃんみたいな感じかなぁ(*^^*)
女の子はそうなんですかね?
しかもリラは人にくっつきたがるので、へやんぽしたりないのか、ケージに戻った後もずっと出してアピールをします(^-^;
アレルギー、悩んでいる方多いと思います。
Belly さんはじめ、実際に動物と暮らしている方々の対策とか経験談が動物と暮らす事を諦めようかと考えてる方々の力になれば素晴らしいと思います(^.^)
女の子はそうなんですかね?
しかもリラは人にくっつきたがるので、へやんぽしたりないのか、ケージに戻った後もずっと出してアピールをします(^-^;
アレルギー、悩んでいる方多いと思います。
Belly さんはじめ、実際に動物と暮らしている方々の対策とか経験談が動物と暮らす事を諦めようかと考えてる方々の力になれば素晴らしいと思います(^.^)
Posted by み~た at 2012年01月23日 22:54
☆☆☆☆☆ お返事
inabaさん
神楽ちゃん?であっていますか?
シフォンに似ているという事は、同じエボニーでしょうか?
良ければ今度お写真見せてくださいね!!
やっぱりへやんぽは時間掛かりますよね。
ほとんど潜って動かない、その場で寝ていることが多いのに
外には出たがりなので困ります。
なぜケージ内で寝ないの?と思いながら、へやんぽしてます。
Bellは飼い主大好きっこで、初めは一人っ子だったので
やきもちはあると思います。放し飼いで、いつでも飼い主の側に
入れる特別な子なんですが、それでもまだまだ満足ではないようで(汗
matkpopoさん
ジロさんもなかなか出てくれませんか
扉を閉めみる・・・時間が無いときには試してみようかな~(^^;;
ふふふ、大胆行動については、ブログでたっぷりと
読ませていただいてますよ!
長女さんもアレルギー? いやいやどうなんでしょうσ(^◇^;)
でも体が弱ったときなどに突然発症もありますので
お気をつけくださいね。
Bellお鼻差し出すとペロペロしてくれますよ。
そこは可愛いところですが、その後はたっぷりなでなでを
要求されますので、お気をつけください(笑
hamori☆さん
そうなんです。動物さんによって違うようで~
体質にもよると思いますが、飼い主はとにかく
モルちゃんは出ますね~(汗
ただ素手で触る分までは大丈夫で、顔や体にふれると
痒みが・・・
でもめげずにすりすりしてます(笑
Bellの気持ちをわかってあげられないのが、もどかしくて
普通に会話できたらいいのに・・・といつも思います。
ACをモニターでもしてくれるのはすごく助かります。
み~たさん
あら、男の子と女の子で違うんですね~。
これは勉強になりました。やはり女の子は慎重で警戒心が強い
んでしょうか。
あっシフォンもケージに戻してもアピールしますよ!!
へやんぽ中はほとんど寝ていたのに。。(^_^;)
アレルギーがあってもそれでも暮らしたいと考えるなら、
ただ限界まで我慢しないで、良い病院を見つけたり、
食事に気をつけたり、お世話の工夫など、できることは
沢山あるんですよね。
我慢したからってアレルギーは絶対治らないし、進行するだけ
食い止める工夫と出たときの対処が必要
それをしない人間が最後は手放すんですよね。
その前にお前は何かしたのか!?と本当は追求したいのが本音です(^。^;)
でもそうはいかないので、優しい里親さんが見つかることを
願うだけしかできません(-。-;)
inabaさん
神楽ちゃん?であっていますか?
シフォンに似ているという事は、同じエボニーでしょうか?
良ければ今度お写真見せてくださいね!!
やっぱりへやんぽは時間掛かりますよね。
ほとんど潜って動かない、その場で寝ていることが多いのに
外には出たがりなので困ります。
なぜケージ内で寝ないの?と思いながら、へやんぽしてます。
Bellは飼い主大好きっこで、初めは一人っ子だったので
やきもちはあると思います。放し飼いで、いつでも飼い主の側に
入れる特別な子なんですが、それでもまだまだ満足ではないようで(汗
matkpopoさん
ジロさんもなかなか出てくれませんか
扉を閉めみる・・・時間が無いときには試してみようかな~(^^;;
ふふふ、大胆行動については、ブログでたっぷりと
読ませていただいてますよ!
長女さんもアレルギー? いやいやどうなんでしょうσ(^◇^;)
でも体が弱ったときなどに突然発症もありますので
お気をつけくださいね。
Bellお鼻差し出すとペロペロしてくれますよ。
そこは可愛いところですが、その後はたっぷりなでなでを
要求されますので、お気をつけください(笑
hamori☆さん
そうなんです。動物さんによって違うようで~
体質にもよると思いますが、飼い主はとにかく
モルちゃんは出ますね~(汗
ただ素手で触る分までは大丈夫で、顔や体にふれると
痒みが・・・
でもめげずにすりすりしてます(笑
Bellの気持ちをわかってあげられないのが、もどかしくて
普通に会話できたらいいのに・・・といつも思います。
ACをモニターでもしてくれるのはすごく助かります。
み~たさん
あら、男の子と女の子で違うんですね~。
これは勉強になりました。やはり女の子は慎重で警戒心が強い
んでしょうか。
あっシフォンもケージに戻してもアピールしますよ!!
へやんぽ中はほとんど寝ていたのに。。(^_^;)
アレルギーがあってもそれでも暮らしたいと考えるなら、
ただ限界まで我慢しないで、良い病院を見つけたり、
食事に気をつけたり、お世話の工夫など、できることは
沢山あるんですよね。
我慢したからってアレルギーは絶対治らないし、進行するだけ
食い止める工夫と出たときの対処が必要
それをしない人間が最後は手放すんですよね。
その前にお前は何かしたのか!?と本当は追求したいのが本音です(^。^;)
でもそうはいかないので、優しい里親さんが見つかることを
願うだけしかできません(-。-;)
Posted by Belly at 2012年01月24日 17:12
私の知人でモルちゃんと暮らしている方なのですが、アレルギーがひどく、救急車で運ばれたこともあったそうです
数年前にそれを聞いた私は、単にアレルギー体質なんだなぁとぐらいしか思ってなかったのですが・・・
そうなんですね、モルちゃん、アレルギーが出てしまうのですか、知らなかった(^_^;)
お迎えしたい人はそういうことをちゃんと知らないといけないですね
数年前にそれを聞いた私は、単にアレルギー体質なんだなぁとぐらいしか思ってなかったのですが・・・
そうなんですね、モルちゃん、アレルギーが出てしまうのですか、知らなかった(^_^;)
お迎えしたい人はそういうことをちゃんと知らないといけないですね
Posted by かにこ at 2012年01月25日 01:58
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
飼い主もモルちゃんがこんなにアレルギー出るとは
思わなかったです(^^;;
喘息持ちでありながらお迎えしたので、覚悟はしていましたが
うさぎやチンチラでまったく平気なすりすりがモルの場合
おそるおそるというのが、辛いですねσ(^◇^;)、
知人さん救急車で運ばれるほど強く出ているんですね。
その後大丈夫だったでしょうか?
そうそう、お迎え前に検査、お迎え後に出た場合の覚悟
きちんと考えて決断をして欲しいと願います。
かにこさん
飼い主もモルちゃんがこんなにアレルギー出るとは
思わなかったです(^^;;
喘息持ちでありながらお迎えしたので、覚悟はしていましたが
うさぎやチンチラでまったく平気なすりすりがモルの場合
おそるおそるというのが、辛いですねσ(^◇^;)、
知人さん救急車で運ばれるほど強く出ているんですね。
その後大丈夫だったでしょうか?
そうそう、お迎え前に検査、お迎え後に出た場合の覚悟
きちんと考えて決断をして欲しいと願います。
Posted by Belly at 2012年01月26日 12:03