2012年03月26日

3姉妹と女川と復興支援!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。


うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************

<モルちゃん、里親募集>
【モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂(仮名)】の募集記事は【こちら】
【モルモットその5 わりとよくいるごく普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)】の募集記事は【こちら】

よろしくお願いします♪
サン君、里親候補さんが手をあげてくださってます。一時募集停止してます。


*******************


3姉妹と女川と復興支援!?
シフォンのへやんぽを待つBellちゃん
お部屋で放し飼いなので、ケージ越しは新鮮だね♪





3姉妹と女川と復興支援!?
部屋を自由に走り回って、ジャンプ、ジャンプのシフォンちゃん♪
たっぷり運動して、牧草をもっと食べようね。




最近砂浴びの砂をビンから全部掻き出してしまうシフォン
仕方がないので、砂浴びタイムを限定しています(^_^;)






3姉妹と女川と復興支援!?
お水、ぐびぐび~のくるみ

最初は10gのペレットを夜の間に完食していましたが、
あきちゃったようで、最近は朝まで残っていました。



仕方がないので、量を毎日減らして。。。
今日は5gをやっと食べ切りました。


野菜嫌いのモルなのに、ペレットもたべないなんて
ビタミンが心配なので、ビタミンの錠剤を少し増やしましたσ(^◇^;)




3姉妹と女川と復興支援!?
くるみ、この体制でしばらくねむねむ~。






先日、女川(おながわ)に行ってきました。
ここは半島で海にせり出しているので、津波被害も甚大だった場所




女川原発がある場所ですが、原発は山の中の高い場所にあるので
今回は何の被害もありません。






3姉妹と女川と復興支援!?
こちらは車が挟まっている場所が車庫
この建物は水の力により、土台から倒されています。



3姉妹と女川と復興支援!?
こちらの建物も土台がら持ち上げられて横倒しに・・・



3姉妹と女川と復興支援!?
遠くには大きながれきの山が




3姉妹と女川と復興支援!?

この高台から見える広い場所
津波を受ける前には、びっしりと住宅が立ち並んでいました。


そこに津波がきて根こそぎ破壊された場所です。




車があんなに小さく見えますが・・・この写真を撮っているこの場所まで
実は津波がきました。


7メートルともいわれる高さの水が迫る恐怖を、体験した地域です。





<復興支援のお願い>
津波被害により職を失った三陸の浜のお母さんにお仕事を!

漁に使う網を使い、浜のお母さんたちがミサンガを作っています。
買っていただくことにより、材料費、諸経費を引いた残りが
浜のお母さんたちに支払われます。

ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き


以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!

メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。

詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】を見てくださいね。

飼い主の出身地、気仙沼の浜のお母さんたちも作っています。
賛同してくださる方がいらっしゃいましたら、ご協力をどうかよろしくお願いします。






ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。


同じカテゴリー(Bellとシフォンとくるみ♪)の記事画像
またまた一眼レフで!?
久しぶりの一眼とあわわBellごめんね!?
朝8時!?
牧草変更!?
今朝の3姉妹!?
掃除機!?
同じカテゴリー(Bellとシフォンとくるみ♪)の記事
 またまた一眼レフで!? (2012-09-20 10:04)
 久しぶりの一眼とあわわBellごめんね!? (2012-09-17 21:36)
 朝8時!? (2012-09-11 12:34)
 牧草変更!? (2012-09-10 13:29)
 今朝の3姉妹!? (2012-09-06 12:39)
 掃除機!? (2012-08-23 12:41)

この記事へのコメント
確かにBellちゃんのケージの中に居る姿はかなり新鮮ですね(^-^)
シフォンちゃん、へやんぽ満喫できたかなぁ(*^^*)
くるみちゃん、少食なんですね(^-^;
でも牧草しっかり食べてるからよい子ですよね(^^)

先日テレビで石巻市や多賀城市などの現在の様子を見ました。
復興…これからまだまだ長い道のりなんだと感じ、またその中で『前に進むしかない』と真っ直ぐな目で語る人々がいて、何か少しでも私に出来る事ってないのかなぁと考えてたとこでした。
素晴らしい情報をありがとうございます(^-^)/
Posted by み~た at 2012年03月27日 01:50
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
可愛い動物ブログに震災の話題を載せすぎるのも・・・と迷いましたが
どんどん忘れられていく危機感を感じてしまって。
初めに3姉妹の癒しお写真を見てもらって、和んでもらう作戦でした。

家や職を失った人達がほんと力強くて、なんでそんな前向きになれる?と
尊敬してしまいます。そんな被害を受けなかった飼い主の方が臆病になってるのかも。
飼い主のミサンガが今週末届くので、そうしたらお写真載せますね。
Posted by BellyBelly at 2012年03月27日 09:20
やはりまだ生々しい被害の痕が残っていますね。
震災はまだ終わったばかりなのにもう過去のことの
ように思っている人が多くなっているように思います。

Bellちゃんがケージにいるとやはりシフォンちゃんは
のびのびと散歩しますか(笑)

うちも砂を外に掻き出そうとするので改造しました。
それでも逆立ちして掻き出そうとします。(笑)

くるみちゃん元気になたようでなによりです。
ぐびぐびが美味しそうです。
Posted by matkpopo at 2012年03月27日 09:57
復興ということがまだまだ手につかない現地の様子、その中でも出来ることを一生懸命されている。。。
なんて言葉で表したらいいかわからないけれど、応援したいです
Posted by かにこ at 2012年03月27日 16:03
☆☆☆☆☆ お返事
matkpopoさん
自分の身近でないことは、どうしても
忘れられていきますよね~。
地元の人が発信して行くことが大切と思っています。
シフォン、のびのび~ですよ!!
凄く楽しそうです(笑
あっやはりかき出しますか?
もう砂の在庫がないので、入れ物と砂が届くまでは
大切につかわないといけないので、厳しく監視してます(笑

かにこさん
震災の事を考えて暗くなって欲しくはないので
あまり負担に思わないでくださいね。
こういうお写真を乗せるのも、現地の人間が発信しないと
なかなかニュースだけでは分からないことも多いかな?と
思っただけなので・・・
日本全体で頑張っていかないといけないですね。
Posted by BellyBelly at 2012年03月28日 10:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3姉妹と女川と復興支援!?
    コメント(5)