2012年06月12日
頂いちゃいました!?
チンチラと暮らすお友達、
【ウサギじゃないしネコでもない】のhamori☆さんから
ご自分で育てた”ワイルドストロベリー”と”オオバコ”の苗を分けていただきましたヽ(^。^)ノ
特に植物を育てるのが得意というわけではないですが
3姉妹に自然のものをたべさせてあげるために、頑張って育てたいと思います。
頂いた、”ワイルドストロベリー”の苗×2、”オオバコ”の苗×2
そのほかにも、キャベツとマルベリー(これもhamori☆さんの自家製)の乾燥させたもの
齧り木とパパイヤの茎まで頂いてしまいました(^^ゞ
大きいオオバコの葉
お外ではなかなか見れないです~。
シフォンのこの姿は”マルベリー”を食べた後
お写真撮り逃しましたが、1つ食べてお気に入りになったようで
おねだりしています♪(この後可愛い姿に負ける飼い主・・・)
このお写真で実が見えますか!?
ふふふ、おいしそうなので飼い主も食べそうになりましたが・・
せっかく3姉妹にと頂いたので、がまん、がまん
それなのに・・・やっぱりくるみは食べません。なぜかな?(ノ_・。)
お写真撮る前に、一気食いしたBellちゃん
白いマットの上の黒い粒が、”マルベリー”の残りです(笑
自然のものはやっぱり美味しいんですね~♪
Bellはキャベツも凄い勢いで食べました。
hamori☆さんは、野菜を乾燥させるマシンを持っています。
さすが専用マシン、乾燥野菜は驚くほどパリパリ~です。
Bellがいい音させて食べてました。
キャベツでもうさぎ釣りが出来そうな勢いです(笑
シフォンにもキャベツをあげようと思ったら・・
この茶色の台とケージの間の隙間で・・
完全熟睡中~呼んでも、トントンしても(←おいっ)
おきてくれませんでした。
そんな誇りだらけの場所でも、すき間は安心できるんだね~。
起きた後は、大きなキャベツの葉を1枚ペロリ!!
外で育てる自信がないので、チモシーも合わせて
出窓で栽培することにしました。
窓際にグリーンが並ぶのは気持ちいいですね~
なんて思っていたんですが、へやんぽ中のシフォンが
オオバコを食べていて
苗を移し変えている間もBellが葉っぱを食べようとしたり・・・
この先、我が家のグリーンたちは気を抜けない状況ですね(汗
hamori☆さん、沢山の頂き物ありがとうございました(*^^)/
これから大切に育てていきます!!
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。

ホレ君、リラちゃんファミリー 9月編!?
”みずほ”ちゃん 元気になりました!?
みずほちゃん、通院!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 8月動画編!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 8月編!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 動画 7月編!?
”みずほ”ちゃん 元気になりました!?
みずほちゃん、通院!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 8月動画編!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 8月編!?
ホレ君、リラちゃんファミリー 動画 7月編!?
Posted by Belly at 14:19│Comments(7)
│チラ友さん
この記事へのコメント
おおっ!!(毎回同じ書き出し)
Bellyさん牧場、菜園?ですね。
チンチラさんは 生もの(生野菜)食べないと思って
ましたが もしかしたら食べるかも。
毒のある植物に気を付けて屋内菜園もやってみようかと
思います。
寝ているシフォンちゃん 目が明いている様にも
見えますけど(笑)
たまにはそんなことも有りますよね。
ヤンキージロさん??は昨日 ケージから出して貰えず
深いボウルの牧草を全部掻き出し 中に大量シッコ!!
分かりやすい性格というか......
あっ シフォンちゃんにはコメント見せないで下さい(笑)
Bellyさん牧場、菜園?ですね。
チンチラさんは 生もの(生野菜)食べないと思って
ましたが もしかしたら食べるかも。
毒のある植物に気を付けて屋内菜園もやってみようかと
思います。
寝ているシフォンちゃん 目が明いている様にも
見えますけど(笑)
たまにはそんなことも有りますよね。
ヤンキージロさん??は昨日 ケージから出して貰えず
深いボウルの牧草を全部掻き出し 中に大量シッコ!!
分かりやすい性格というか......
あっ シフォンちゃんにはコメント見せないで下さい(笑)
Posted by matkpopo at 2012年06月12日 15:43
いつもhamori☆さんすごいなぁと思ってましたが、Bellyさんが2代目hamori☆さんになる日も近いですね(笑)
私は何故か植物うまく育てた事がなく(朝顔とかは別だけど(^^;)やってみたいけどイマイチ自信がない(^-^;
両親は得意なので両親に育てさせてみようかとか(笑)
シフォンちゃんもケージの下好きなんですね(*^^*)
今日、ホレイショのケージの下を掃除機かけたんだけど、リラとつばめ&みずほの毛でなんだか敷物が黒くなってました(>_<)
出来るだけ自然で美味しいもの、やっぱりあげたいですよね(^.^)
育てる自信のない今はとりあえず穂果の乾燥キャベツやリンゴ、ココロのクランベリーとかあげてます(^-^;
私は何故か植物うまく育てた事がなく(朝顔とかは別だけど(^^;)やってみたいけどイマイチ自信がない(^-^;
両親は得意なので両親に育てさせてみようかとか(笑)
シフォンちゃんもケージの下好きなんですね(*^^*)
今日、ホレイショのケージの下を掃除機かけたんだけど、リラとつばめ&みずほの毛でなんだか敷物が黒くなってました(>_<)
出来るだけ自然で美味しいもの、やっぱりあげたいですよね(^.^)
育てる自信のない今はとりあえず穂果の乾燥キャベツやリンゴ、ココロのクランベリーとかあげてます(^-^;
Posted by み~た at 2012年06月12日 16:15
家庭菜園いいな~♪
美味しそうに食べてますね。
私は去年エン麦を枯らすと言う失態をしたので
今年はまじめに取り組んでいます。(汗
そして親宅の庭にハコベを移植したら虫食いが・・・
やはり室内の日当たりの良い所で育てるのが
安心しますね。
新鮮で美味しい葉っぱ・・・
くるみちゃん、食べてみようよ~(笑
美味しそうに食べてますね。
私は去年エン麦を枯らすと言う失態をしたので
今年はまじめに取り組んでいます。(汗
そして親宅の庭にハコベを移植したら虫食いが・・・
やはり室内の日当たりの良い所で育てるのが
安心しますね。
新鮮で美味しい葉っぱ・・・
くるみちゃん、食べてみようよ~(笑
Posted by りんちょ at 2012年06月12日 20:19
ご紹介ありがとうございます♪
無事に届いたようで安心しました。
そして、乾燥春キャベツやマルベリーも気に入ってもらえたようでホッとしています。
今年は三姉妹に満足していただくには少なすぎると思いますが、ワイルドストロベリーはランナーで子株を増やし、オオバコは種を植えれば、来年は十分な収穫量が期待できると思います。
今回はもらっていただいてありがとうございました!
無事に届いたようで安心しました。
そして、乾燥春キャベツやマルベリーも気に入ってもらえたようでホッとしています。
今年は三姉妹に満足していただくには少なすぎると思いますが、ワイルドストロベリーはランナーで子株を増やし、オオバコは種を植えれば、来年は十分な収穫量が期待できると思います。
今回はもらっていただいてありがとうございました!
Posted by hamori☆ at 2012年06月13日 05:22
☆☆☆☆☆ お返事
matkpopoさん
ふふふ、菜園作っちゃいました!!
シフォンは時々葉っぱを食べたりするので
どうなんでしょう?ジロさん食べてくれるかな?
シフォン、死んだように寝ていましたが
真っ暗な中、夜景モードで撮ったので
目の白い部分が光ったのかもしれません。
ヤンキージロさんの舎弟を目指している
シフォンなので、そのうち同じイタズラを
初めてしまうかも(笑
み~たさん
とても、hamori☆さんの後は継げませんが・・・
なんとか根を付かせて、枯れさせないように頑張りたいと
思います。頂いた苗なので、かる~くプレッシャーを感じてますが
それがかえって気を抜かなくていいですね。
ご両親の元で修行もいいかもしれないですよ!
リラちゃんとベビーズも狭い場所が好きなんですね~♪
体に良くて、美味しいものを貰って、ママの元ですくすく
育っていけるのは、つばめ君、みずほ君は幸せだ~。
りんちょさん
りんちょさんも菜園始められたんですね~。
いや去年は、去年ということで。
本当はお外で太陽と風の中で育つのがいいんでしょうが
とにかく虫の恐怖が・・・
こんなに頑張っているのに、末っ子には関係ない出来事になってます(汗
hamori☆さん
今回は本当にありがとうございました。
キャベツもマルベリも、シフォンが一番食いついてます。
大きな葉っぱを両手で持つので、可愛くて仕方がない♪
ワイルドストロベリーは連作が出来ないんですね~
これはプランターを増やしていかないといけませんね。
オオバコの種も収穫してみます!!
matkpopoさん
ふふふ、菜園作っちゃいました!!
シフォンは時々葉っぱを食べたりするので
どうなんでしょう?ジロさん食べてくれるかな?
シフォン、死んだように寝ていましたが
真っ暗な中、夜景モードで撮ったので
目の白い部分が光ったのかもしれません。
ヤンキージロさんの舎弟を目指している
シフォンなので、そのうち同じイタズラを
初めてしまうかも(笑
み~たさん
とても、hamori☆さんの後は継げませんが・・・
なんとか根を付かせて、枯れさせないように頑張りたいと
思います。頂いた苗なので、かる~くプレッシャーを感じてますが
それがかえって気を抜かなくていいですね。
ご両親の元で修行もいいかもしれないですよ!
リラちゃんとベビーズも狭い場所が好きなんですね~♪
体に良くて、美味しいものを貰って、ママの元ですくすく
育っていけるのは、つばめ君、みずほ君は幸せだ~。
りんちょさん
りんちょさんも菜園始められたんですね~。
いや去年は、去年ということで。
本当はお外で太陽と風の中で育つのがいいんでしょうが
とにかく虫の恐怖が・・・
こんなに頑張っているのに、末っ子には関係ない出来事になってます(汗
hamori☆さん
今回は本当にありがとうございました。
キャベツもマルベリも、シフォンが一番食いついてます。
大きな葉っぱを両手で持つので、可愛くて仕方がない♪
ワイルドストロベリーは連作が出来ないんですね~
これはプランターを増やしていかないといけませんね。
オオバコの種も収穫してみます!!
Posted by Belly
at 2012年06月13日 12:40

苗から育てる、自然のものは安心ですもんね
お野菜を乾燥させるマシーン・・・・それが気になって気になって。。。
うちにもほしいーーーーっ
Bellちゃん、うまうまで食べていますね(^-^)
シフォンちゃんのバクスイ(^◇^)(^◇^)、こうやって寝る姿もあるのですね、可愛いヾ(≧∇≦*)ゝ
お野菜を乾燥させるマシーン・・・・それが気になって気になって。。。
うちにもほしいーーーーっ
Bellちゃん、うまうまで食べていますね(^-^)
シフォンちゃんのバクスイ(^◇^)(^◇^)、こうやって寝る姿もあるのですね、可愛いヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted by かにこ at 2012年06月13日 17:40
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
そうなんですよね~オオバコなんてそこらへんにあるんですが
なにせわんちゃんお散歩コースなので・・・安心できなくて
乾燥マシンでお野菜乾燥させたら、市販のおやつは
いらないかもしれませんね。
シフォンのこの姿、なかなか見れないので、感動でした。
かにこさん
そうなんですよね~オオバコなんてそこらへんにあるんですが
なにせわんちゃんお散歩コースなので・・・安心できなくて
乾燥マシンでお野菜乾燥させたら、市販のおやつは
いらないかもしれませんね。
シフォンのこの姿、なかなか見れないので、感動でした。
Posted by Belly
at 2012年06月14日 11:40

<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション