2010年12月26日
体力の差!?
昨日は大雪で、まさにホワイトクリスマスだったのに。。。
旦那君と二人で大掃除をしていた飼い主(^^;;;
今日の夜はスカパラライブ!
楽しみの前には掃除もはかどります。
大掃除、ほぼ終わりました(^^ゞ
あっでもチキンもケーキも夜には
しっかり頂きましたよv(^o^)

昼間の掃除中は騒音でなかなか眠れなかった
くるみとシフォンは、早々とお家へ帰って休憩
でもBellちゃんは元気
こういう時に、体力の差がでるね~
そしてひとりおやつタイムを味わうBellちゃん(^^;

くぬぎの葉は美味しいですか!?

”うまうまです♪”

お腹いっぱいになった後は。。。

キューブで一人遊び!

どうやって遊ぼうかな~!?

とりあえず、もぐるのね(^-^;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
旦那君と二人で大掃除をしていた飼い主(^^;;;
今日の夜はスカパラライブ!
楽しみの前には掃除もはかどります。
大掃除、ほぼ終わりました(^^ゞ
あっでもチキンもケーキも夜には
しっかり頂きましたよv(^o^)
昼間の掃除中は騒音でなかなか眠れなかった
くるみとシフォンは、早々とお家へ帰って休憩
でもBellちゃんは元気
こういう時に、体力の差がでるね~
そしてひとりおやつタイムを味わうBellちゃん(^^;
くぬぎの葉は美味しいですか!?
”うまうまです♪”
お腹いっぱいになった後は。。。
キューブで一人遊び!
どうやって遊ぼうかな~!?
とりあえず、もぐるのね(^-^;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
2010年12月25日
メリークリスマス!?
今日はホワイトクリスマスになった仙台
寒い~(-。-;)
3姉妹へのクリスマスプレゼントはこれ!!
特に好き嫌いの多いくるみちゃんが食べてくれるかな(^^ゞ
一番心配のないBellちゃん
どの葉でも問題なしσ(^◇^;)
もっとくださ~い、もっとくださ~いって
おねだりまでされて。。。気に入ってくれてよかったです(^^;;
量が少ないうえに高いので(汗
後は自家製無農薬の高級えんむぎ(笑
を食べてくださいね!!
問題のくるみちゃんも全種類食べてくれました!!
でもこれを食べていても、途中で牧草食べに戻るくるみちゃん
とことん牧草好きな子だな~_(^^;)
半分だけあげようと取り分けていたえんむぎにまで
手を出していたBellちゃん
結局完食しました(^。^;)

シフォンは大きな葉っぱをしっかり手にもって
あむあむ~シフォンも種類に関係なく
食べてくれました(^-^)/
みんなまだあるから、毎日すこしずつあげるね(^^;;;
(だって。。。高いから・・・・・・)
3姉妹のクリスマスのお祝いは今年はシンプルに終了!!
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいv(=∩_∩=)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
寒い~(-。-;)
特に好き嫌いの多いくるみちゃんが食べてくれるかな(^^ゞ
どの葉でも問題なしσ(^◇^;)
おねだりまでされて。。。気に入ってくれてよかったです(^^;;
後は自家製無農薬の高級えんむぎ(笑
を食べてくださいね!!
でもこれを食べていても、途中で牧草食べに戻るくるみちゃん
とことん牧草好きな子だな~_(^^;)
手を出していたBellちゃん
結局完食しました(^。^;)
シフォンは大きな葉っぱをしっかり手にもって
食べてくれました(^-^)/
(だって。。。高いから・・・・・・)
3姉妹のクリスマスのお祝いは今年はシンプルに終了!!
皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいv(=∩_∩=)
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
2010年12月24日
アニマルコミュニケーション Bell!?
昨日の続きで、Bellです。
うさちゃんのことは、飼い主よりも経験も長く、よりわかっている
koya☆彡さん。色々ご自分のうさちゃんのお話も交えながら
お話してくれました
”アニマルコミュニケーション Bell”
Q:性格!?
A:優しく暖かく見守る感じ。楽観的ではない
優しく見守るのは、飼い主のお家で一番長く暮らしていて
新しい子を迎える立場だったからかな?
ただ、シフォンやくるみは、自分たちの世界だけを見ていて、他の動物は
種が違うこともあり、同じ空間にはいるけど、一緒に生活しているという
捉え方をしていないのに比べて
Bellはシフォンやくるみをきちんと同じ世界として見ている
その分、相手の行動もよく見えるので、楽観的にはなれない
と言うことでした。
これは新しい発見で、考えさせられました。
Bellがシフォンやくるみの動きに敏感なのは、こういう理由なんだね
Q:シフォンのことをどう思う!?
A:へやんぽのときにせわしない
体力あるな~すごいな~
自分が部屋でまったりしている時に早い動きをされると
ちょっとイライラする
機嫌が悪いときに、動き回られるのはうざい
Bellが威嚇するのは、焼きもちもあり
落ち着かなくイライラしているということもあるそうで。。。
これを聞いてからは、シフォンのへやんぽの時には
別部屋にいくか、こたつの中に避難するか
好きなほうを選んでもらうことにしました。
ちなみに、これを聞いた当日は、別部屋で洞窟をほりほりしてました(^^ゞ
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは知っている
まだ姿はみてもふれあいがないから
これぐらいの認識かな(^^;;;
Q:抱っこは?
A:息苦しい
安定が悪い
コミュニケーションを受けるたびに
Bellから抱っこが下手といわれるのですが。。。。
全然上達できていないですね(汗
その上、罰として抱っこをしていたので
koya☆彡さんからも指摘をうけて、反省(;^_^A
でもやっぱり苦手な飼い主~誰か講習してくれないかなーσ(^◇^;)
Q:気温は!?
A:寒い・・・でも足元がふかふかするのは嫌い
あったかい場所を毛布2枚で作っていたんですが
そのふわふわ感が嫌いだったんだね~( ̄□ ̄;)
Bellは小動物ヒーターを使ってくれない子なので
ホットカーペットを買ってあげようと思います
Q:飼い主へ!?
A:シフォンと飼い主、くるみと飼い主の間にはそれぞれ
特別なことがあるけど。。。Bellにはないし。。。
いつも言葉で言ってくれているけど、どうせ、どうせ口先だけだし
言葉じゃなく、態度で示して欲しい!
う~ん、これには困りました(*_*)
決して口先だけではないんですが、伝わってなかったんだね~
どうやら、Bellとふれあいの間も、イタズラするシフォンを見ながら
くるみの声に答えながら。。。というところが
自分を見てくれていないと感じたようです(>_<")
koya☆彡さんにも、長い時間でなくていいので、Bellのことだけを
考えるてあげる時間が必要とアドバイスされました。
人が心で思っていることは、動物には筒抜けだそうです(ノ_・。)
この日に、早速Bellだけの時間を作りました。
反応はまだひとつだけど、この時間を毎日大切にしたいと思います。
また特別なこと=お出かけでもいいのでは?
お外に出かけることにそんな抵抗を持っていない
という嬉しい言葉も!!!
クリスマスと言えば、光のページェントを見に行くのが
恒例の我が家なので、今年はBellを連れていきたいな~と
計画中です。もちろん寒いので、車からちょっと見るだけですが(^^;
実は次の質問は、Bellのコミュニケーションで一番はじめに聞いたこと
これがショックで、テンションが落ちた飼い主
のちのちの会話がちょっとぎこちなくなって、
ご迷惑をおかけしてしまいましたm(__)m
Q:体調は!?
A:上の奥歯に違和感。両方の前足の付け根が変
歯は下だけでなく、上にも伸びている感じ
内臓は問題ない
これを聞いたときには、正直クラクラしました。
飼い主、うさちゃんブログでも闘病記を書いてくださっている方の
ブログをよく読みます。将来のために少しでも知識をつけようという
考えからなんですが。。。
その分、歯が上に伸び始めたらどんな状態になるのか
ある程度は知っていたので、ショックが大きくて(汗
それにmixちゃんで、避妊手術済みで、牧草も良く食べる子なので
病気にもなりにくい!?と勝手に信じていたんですよね~。
koya☆彡さんは体調の悪い部分を感じるときに、
自分の同じ部分に違和感を感じるということで、
はっきり分からないときもあるそうです。
これに関しては聞いたときには、かなり落ちましたが
まだなんの症状も見えないうちから、そんなことでは。。。と考え直しました。
Bellからのサインを見逃さないように、よく見てあげたいと思います(^^ゞ
あっ前足はマッサージをしてあげましたが、特に痛そうには
していませんでした!!
とにかく内臓が元気ということで、長生きしてね。Bellちゃん
Bellにとって飼い主は何なのか。。。聞き忘れましたが
だいたい想像できるな~絶対ママじゃないよね~(^。^;)
一番手のかからない子なので、優先にしているつもりが
沢山、沢山我慢させていたのかな~と反省しました。
Bellも甘えたかったようです。
これからは二人の特別な時間を沢山過ごしていきたいです。
以上、Bellの結果でした(^^ゞ
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブをお過ごしください(*^.^*)

なぜか立ち止まるのはシフォンのケージ前、お気に入りなんだね(^^ゞ
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
うさちゃんのことは、飼い主よりも経験も長く、よりわかっている
koya☆彡さん。色々ご自分のうさちゃんのお話も交えながら
お話してくれました
”アニマルコミュニケーション Bell”
Q:性格!?
A:優しく暖かく見守る感じ。楽観的ではない
優しく見守るのは、飼い主のお家で一番長く暮らしていて
新しい子を迎える立場だったからかな?
ただ、シフォンやくるみは、自分たちの世界だけを見ていて、他の動物は
種が違うこともあり、同じ空間にはいるけど、一緒に生活しているという
捉え方をしていないのに比べて
Bellはシフォンやくるみをきちんと同じ世界として見ている
その分、相手の行動もよく見えるので、楽観的にはなれない
と言うことでした。
これは新しい発見で、考えさせられました。
Bellがシフォンやくるみの動きに敏感なのは、こういう理由なんだね
Q:シフォンのことをどう思う!?
A:へやんぽのときにせわしない
体力あるな~すごいな~
自分が部屋でまったりしている時に早い動きをされると
ちょっとイライラする
機嫌が悪いときに、動き回られるのはうざい
Bellが威嚇するのは、焼きもちもあり
落ち着かなくイライラしているということもあるそうで。。。
これを聞いてからは、シフォンのへやんぽの時には
別部屋にいくか、こたつの中に避難するか
好きなほうを選んでもらうことにしました。
ちなみに、これを聞いた当日は、別部屋で洞窟をほりほりしてました(^^ゞ
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは知っている
まだ姿はみてもふれあいがないから
これぐらいの認識かな(^^;;;
Q:抱っこは?
A:息苦しい
安定が悪い
コミュニケーションを受けるたびに
Bellから抱っこが下手といわれるのですが。。。。
全然上達できていないですね(汗
その上、罰として抱っこをしていたので
koya☆彡さんからも指摘をうけて、反省(;^_^A
でもやっぱり苦手な飼い主~誰か講習してくれないかなーσ(^◇^;)
Q:気温は!?
A:寒い・・・でも足元がふかふかするのは嫌い
あったかい場所を毛布2枚で作っていたんですが
そのふわふわ感が嫌いだったんだね~( ̄□ ̄;)
Bellは小動物ヒーターを使ってくれない子なので
ホットカーペットを買ってあげようと思います
Q:飼い主へ!?
A:シフォンと飼い主、くるみと飼い主の間にはそれぞれ
特別なことがあるけど。。。Bellにはないし。。。
いつも言葉で言ってくれているけど、どうせ、どうせ口先だけだし
言葉じゃなく、態度で示して欲しい!
う~ん、これには困りました(*_*)
決して口先だけではないんですが、伝わってなかったんだね~
どうやら、Bellとふれあいの間も、イタズラするシフォンを見ながら
くるみの声に答えながら。。。というところが
自分を見てくれていないと感じたようです(>_<")
koya☆彡さんにも、長い時間でなくていいので、Bellのことだけを
考えるてあげる時間が必要とアドバイスされました。
人が心で思っていることは、動物には筒抜けだそうです(ノ_・。)
この日に、早速Bellだけの時間を作りました。
反応はまだひとつだけど、この時間を毎日大切にしたいと思います。
また特別なこと=お出かけでもいいのでは?
お外に出かけることにそんな抵抗を持っていない
という嬉しい言葉も!!!
クリスマスと言えば、光のページェントを見に行くのが
恒例の我が家なので、今年はBellを連れていきたいな~と
計画中です。もちろん寒いので、車からちょっと見るだけですが(^^;
実は次の質問は、Bellのコミュニケーションで一番はじめに聞いたこと
これがショックで、テンションが落ちた飼い主
のちのちの会話がちょっとぎこちなくなって、
ご迷惑をおかけしてしまいましたm(__)m
Q:体調は!?
A:上の奥歯に違和感。両方の前足の付け根が変
歯は下だけでなく、上にも伸びている感じ
内臓は問題ない
これを聞いたときには、正直クラクラしました。
飼い主、うさちゃんブログでも闘病記を書いてくださっている方の
ブログをよく読みます。将来のために少しでも知識をつけようという
考えからなんですが。。。
その分、歯が上に伸び始めたらどんな状態になるのか
ある程度は知っていたので、ショックが大きくて(汗
それにmixちゃんで、避妊手術済みで、牧草も良く食べる子なので
病気にもなりにくい!?と勝手に信じていたんですよね~。
koya☆彡さんは体調の悪い部分を感じるときに、
自分の同じ部分に違和感を感じるということで、
はっきり分からないときもあるそうです。
これに関しては聞いたときには、かなり落ちましたが
まだなんの症状も見えないうちから、そんなことでは。。。と考え直しました。
Bellからのサインを見逃さないように、よく見てあげたいと思います(^^ゞ
あっ前足はマッサージをしてあげましたが、特に痛そうには
していませんでした!!
とにかく内臓が元気ということで、長生きしてね。Bellちゃん
Bellにとって飼い主は何なのか。。。聞き忘れましたが
だいたい想像できるな~絶対ママじゃないよね~(^。^;)
一番手のかからない子なので、優先にしているつもりが
沢山、沢山我慢させていたのかな~と反省しました。
Bellも甘えたかったようです。
これからは二人の特別な時間を沢山過ごしていきたいです。
以上、Bellの結果でした(^^ゞ
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブをお過ごしください(*^.^*)
なぜか立ち止まるのはシフォンのケージ前、お気に入りなんだね(^^ゞ
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
2010年12月23日
アニマルコミュニケーション シフォン!?
昨日の続きで、シフォンです。
koya☆彡さん、チンチラとのコミュニケーションは
初めてという事で、どんな感じになるか楽しみでした
”アニマルコミュニケーション シフォン”
Q:体調はどう!?
A:前足がちょっとだけ痛い(ぶつけた!?)
後で見てみましたが、特に引きずっていたり、地面につけない
という感じではないので、遊んでいる途中にぶつけただけのようです
それ以外は特に問題はないようでした
Q:性格!?
A:好奇心はあるけど、考えてから動く慎重タイプ
へやんぽ中に首を傾けて考えたりしていませんか!?
と聞かれたんですが、まさにしていました。
いきなり立ち止まってフリーズするので、心配で見に行くんですが
その後、何事もなく走り回ります。あれは考えていたんですね~
Q:部屋の気温は!?
A:きもちいい寒さ!
ちんちらちゃんは寒さに強いとはいえ、そろとそろ暖房かな~
と思っていたんですが、まだまだビニールだけでいけるかな!?
(ケージの3面にはビニールをかけています)
Q:Bellのことをどう思う!?
A:大きい体の子が自分のケージ前を通っていくけど
別に嫌いではない
へやんぽ中もいじめられているわけでもない
逆にBellがこれず、自分にしかいけない場所があるので、
へへへ~ん、という感じで、遊び感覚
Bellは放し飼いで、シフォンのケージ前が好きなので
よくいますが、特に不快に思ってなくてよかった!!
部屋ので小競り合いもそんなに心配ないんだね~あくまでもシフォンはだけど
自分しかいけない場所・・・これを聞いて飼い主びっくり
実はBellはフローリングにトラウマがあって、絨毯や畳の上だけ歩くんですが
シフォンはどこでもOKで、駆け回っています。
koya☆彡さん知らないはずなのに。。。(・・;)
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは認識している
おしっこが嗅いだことのないにおい
鳴くんだ~にぎやかだな~
新しい子だとは知っているんだね。でもおしっこがもしかして臭い!?
嫌だとは言っていませんでしたが、飼い主くるみのおしっこが
そんな強烈とは感じたことがなくて・・・動物と暮らしていると
だんだん麻痺してきませんか!?(って、誰への問いかけ???)
でも、シフォンはくるみと会うことを楽しみにしているそうです!!
う~ん、シフォンはよくても、くるみが危険そうなのでどうしましょう(^^;;;
Q:なぜ部屋中ダッシュ!?
A:へやんぽ中、走っているとどんどんテンションがあがり
さらに早く走りたくなって。。。。最後は楽しくて
わけが分からなくなる
とにかく体を動かすのが楽しい!!
あーーーそういうことか!納得です。
時々着地失敗でずり落ちたりするけど、運動は自由にしてもらって
構わないので、怪我だけに気をつけてね!
Q:抱っこは嫌い!?
A:体が地面から浮く感覚が気持ち悪い
高所恐怖症のような感じ
↓
ただ、凄く気を使って抱っこしてくれているのは知っている
抱っこはBellをコンクリートに落としていらい
ついつい腰が引けてしまいます。だから必要最低限に
してはいるんですが・・・・やっぱりはっきり苦手といわれると
ちょっとがっかり(^^;
でも高所恐怖症(← ちんちらなのに。。。)のような感じでは
抱っこは凄く恐いだろうから、むやみにしないように心がけよう!
Q:おもちゃは何が好き!?
A:これ!とシフォンが黄色くて芋虫のようなものを見せてくれたそうです
チンチラ飼いさんならすぐに”チンチラウッドビッツ”と気づくと思いますが
ふふふ、確かに芋虫ですね~(笑
最近大量買いしたので、いくらでも遊んでください!
Q:回し車を使わないのは!?
A:使い方がわからない
ぐらぐら感がいや
あまり上に乗りたくないもの
この質問を聞いてくれている時にシフォンを見ると
へやんぽ中立ち止まって自分のケージをじっと見ていました。
回し車を確認していたのかな!?でも嫌いなんだね(汗
ただ、取り外す!?と聞いたら、どっちでもいいらしい。。。。
嫌いよりもなによりも、どうでもいい物のようでした(汗
う~ん、これも後で考えよう
Q:お店での生活はどうだった!?
A:それなりに楽しかった
人通りが多くて、めずらしがられた
人間ってこういうものなんだ~と思った
良かった!嫌な思いやつまらない日々で1年以上暮らしていたら
と思ったけど。。。
シフォンの回答は、いわゆるかる~い感じ
性格なのかな~でも明るくて、あまり悩まないようなので
多頭飼いのおうちには向いているかなと思います。
Q:飼い主への希望は!?
A:へやんぽ中にケージ以外で、ご飯を食べたり、お水を飲んだり
出来る場所があるといいな~
なんと贅沢な。。。でもその当日からきちんと置いてあげました。
早速食べてくれてました(^^ゞ
また遊んでほしいときには、飼い主のことをじっと見るように
しているそうなので、サインを見逃さないようにしないとね
Q:楽しいことは!?
A:ケージのお掃除している飼い主を高いところ(最上段のステージ!?)
から見ているのが楽しい
あーーこれは分かります。確かにお掃除していると巣箱から出てきて
眺めていますね。
それと、シフォンは毎日砂浴びと毛づくろいで忙しいそうです(^^;
・・・・そうは見えないんですが(ーー;)
Q:飼い主へ!?
A:優しくしてくれて、気を使ってくれてありがとう!
ネットで探しても、うさちゃんやモルちゃんと比べて
情報が少ないちんちらなので、色々悩んで、色々迷って、辛い思いを
していないか?と心配だったので、この言葉を聞けてとっても嬉しいです♪
シフォンにとって、飼い主は”なかよしさん。
年の離れたお姉さん”なんだって(*^。^*)
人間の年齢で考えれば、そんなに年が離れていないのでは。。。。
なんて思いますが(笑 でも”なかよしさん”って、いい言葉ですね。
でもそんな心配しすぎの飼い主が、ときには”うざい”そうで( ̄□ ̄;)!!
なにかあるとすぐ巣箱を覗くのは、これからは控えようと思いました
シフォンはとてもマイペースなので、お互い気持ちが通じているのか
いまいち不安な部分もありましたが、きちんと見ていてくれたんだな~と
嬉しかったです。だたケージ外でのなでなでをしたかったんですが
どうやら無理そうですね(;^_^A
ふわふわで気持ちいい、だけど小さくて、細くて、小食で、飼い主が
心配になっちゃって、ついつい手をかけちゃう子・・・
もう少し子離れしないといけないね(笑
以上、シフォンの結果でした。
シフォンとはいつまでも”仲良しさん”でいれるよう頑張ります(^^ゞ
明日はいよいよBellの結果を書きたいと思います
Bellはちょっと問題もあるので、辛いな
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブ・イブをお過ごしください(*^.^*)

柵の向こうへどうしても行きたいシフォン
しばらく頑張ってました(^^;;

黄色い芋虫!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
koya☆彡さん、チンチラとのコミュニケーションは
初めてという事で、どんな感じになるか楽しみでした
”アニマルコミュニケーション シフォン”
Q:体調はどう!?
A:前足がちょっとだけ痛い(ぶつけた!?)
後で見てみましたが、特に引きずっていたり、地面につけない
という感じではないので、遊んでいる途中にぶつけただけのようです
それ以外は特に問題はないようでした
Q:性格!?
A:好奇心はあるけど、考えてから動く慎重タイプ
へやんぽ中に首を傾けて考えたりしていませんか!?
と聞かれたんですが、まさにしていました。
いきなり立ち止まってフリーズするので、心配で見に行くんですが
その後、何事もなく走り回ります。あれは考えていたんですね~
Q:部屋の気温は!?
A:きもちいい寒さ!
ちんちらちゃんは寒さに強いとはいえ、そろとそろ暖房かな~
と思っていたんですが、まだまだビニールだけでいけるかな!?
(ケージの3面にはビニールをかけています)
Q:Bellのことをどう思う!?
A:大きい体の子が自分のケージ前を通っていくけど
別に嫌いではない
へやんぽ中もいじめられているわけでもない
逆にBellがこれず、自分にしかいけない場所があるので、
へへへ~ん、という感じで、遊び感覚
Bellは放し飼いで、シフォンのケージ前が好きなので
よくいますが、特に不快に思ってなくてよかった!!
部屋ので小競り合いもそんなに心配ないんだね~あくまでもシフォンはだけど
自分しかいけない場所・・・これを聞いて飼い主びっくり
実はBellはフローリングにトラウマがあって、絨毯や畳の上だけ歩くんですが
シフォンはどこでもOKで、駆け回っています。
koya☆彡さん知らないはずなのに。。。(・・;)
Q:くるみのことをどう思う!?
A:新しい子がきたことは認識している
おしっこが嗅いだことのないにおい
鳴くんだ~にぎやかだな~
新しい子だとは知っているんだね。でもおしっこがもしかして臭い!?
嫌だとは言っていませんでしたが、飼い主くるみのおしっこが
そんな強烈とは感じたことがなくて・・・動物と暮らしていると
だんだん麻痺してきませんか!?(って、誰への問いかけ???)
でも、シフォンはくるみと会うことを楽しみにしているそうです!!
う~ん、シフォンはよくても、くるみが危険そうなのでどうしましょう(^^;;;
Q:なぜ部屋中ダッシュ!?
A:へやんぽ中、走っているとどんどんテンションがあがり
さらに早く走りたくなって。。。。最後は楽しくて
わけが分からなくなる
とにかく体を動かすのが楽しい!!
あーーーそういうことか!納得です。
時々着地失敗でずり落ちたりするけど、運動は自由にしてもらって
構わないので、怪我だけに気をつけてね!
Q:抱っこは嫌い!?
A:体が地面から浮く感覚が気持ち悪い
高所恐怖症のような感じ
↓
ただ、凄く気を使って抱っこしてくれているのは知っている
抱っこはBellをコンクリートに落としていらい
ついつい腰が引けてしまいます。だから必要最低限に
してはいるんですが・・・・やっぱりはっきり苦手といわれると
ちょっとがっかり(^^;
でも高所恐怖症(← ちんちらなのに。。。)のような感じでは
抱っこは凄く恐いだろうから、むやみにしないように心がけよう!
Q:おもちゃは何が好き!?
A:これ!とシフォンが黄色くて芋虫のようなものを見せてくれたそうです
チンチラ飼いさんならすぐに”チンチラウッドビッツ”と気づくと思いますが
ふふふ、確かに芋虫ですね~(笑
最近大量買いしたので、いくらでも遊んでください!
Q:回し車を使わないのは!?
A:使い方がわからない
ぐらぐら感がいや
あまり上に乗りたくないもの
この質問を聞いてくれている時にシフォンを見ると
へやんぽ中立ち止まって自分のケージをじっと見ていました。
回し車を確認していたのかな!?でも嫌いなんだね(汗
ただ、取り外す!?と聞いたら、どっちでもいいらしい。。。。
嫌いよりもなによりも、どうでもいい物のようでした(汗
う~ん、これも後で考えよう
Q:お店での生活はどうだった!?
A:それなりに楽しかった
人通りが多くて、めずらしがられた
人間ってこういうものなんだ~と思った
良かった!嫌な思いやつまらない日々で1年以上暮らしていたら
と思ったけど。。。
シフォンの回答は、いわゆるかる~い感じ
性格なのかな~でも明るくて、あまり悩まないようなので
多頭飼いのおうちには向いているかなと思います。
Q:飼い主への希望は!?
A:へやんぽ中にケージ以外で、ご飯を食べたり、お水を飲んだり
出来る場所があるといいな~
なんと贅沢な。。。でもその当日からきちんと置いてあげました。
早速食べてくれてました(^^ゞ
また遊んでほしいときには、飼い主のことをじっと見るように
しているそうなので、サインを見逃さないようにしないとね
Q:楽しいことは!?
A:ケージのお掃除している飼い主を高いところ(最上段のステージ!?)
から見ているのが楽しい
あーーこれは分かります。確かにお掃除していると巣箱から出てきて
眺めていますね。
それと、シフォンは毎日砂浴びと毛づくろいで忙しいそうです(^^;
・・・・そうは見えないんですが(ーー;)
Q:飼い主へ!?
A:優しくしてくれて、気を使ってくれてありがとう!
ネットで探しても、うさちゃんやモルちゃんと比べて
情報が少ないちんちらなので、色々悩んで、色々迷って、辛い思いを
していないか?と心配だったので、この言葉を聞けてとっても嬉しいです♪
シフォンにとって、飼い主は”なかよしさん。
年の離れたお姉さん”なんだって(*^。^*)
人間の年齢で考えれば、そんなに年が離れていないのでは。。。。
なんて思いますが(笑 でも”なかよしさん”って、いい言葉ですね。
でもそんな心配しすぎの飼い主が、ときには”うざい”そうで( ̄□ ̄;)!!
なにかあるとすぐ巣箱を覗くのは、これからは控えようと思いました
シフォンはとてもマイペースなので、お互い気持ちが通じているのか
いまいち不安な部分もありましたが、きちんと見ていてくれたんだな~と
嬉しかったです。だたケージ外でのなでなでをしたかったんですが
どうやら無理そうですね(;^_^A
ふわふわで気持ちいい、だけど小さくて、細くて、小食で、飼い主が
心配になっちゃって、ついつい手をかけちゃう子・・・
もう少し子離れしないといけないね(笑
以上、シフォンの結果でした。
シフォンとはいつまでも”仲良しさん”でいれるよう頑張ります(^^ゞ
明日はいよいよBellの結果を書きたいと思います
Bellはちょっと問題もあるので、辛いな
それでは皆さん、楽しいクリスマス・イブ・イブをお過ごしください(*^.^*)
柵の向こうへどうしても行きたいシフォン
しばらく頑張ってました(^^;;

黄色い芋虫!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
2010年12月22日
アニマルコミュニケーション くるみ!?
今日は、実際アニマルコミュニケーションをして頂いた結果
を書きたいと思います(^-^)/
順番は。。。くるみ→シフォン→Bellです(^^ゞ
くるみ、シフォンは、特に心配するようなことまではなかったんですが
Bellちゃんとのことは、飼い主楽観的すぎたかな~(汗
かなり長いです(汗
”アニマルコミュニケーション くるみ”
Q:体調はどうかな!?
A:まだまだ大きくなるの~!
体調について質問したときに、くるみの第1声がこれだったそうです(笑
どうやら飼い主が”いっぱい食べて、もっともっと大きくなるんだよ~”
と常日頃言っていたことで、自分がまだまだ成長期だということが
わかっているようです(^^;
それ以外は特に体調で問題はないようで、安心しました
それにしても、かわいい回答だな~♪
Q:なぜお野菜を食べないの!?
A:乾燥もの(牧草やペレット)の方が好き!
水分が多いのは、お腹がすぐいっぱいになるから嫌
乾燥ものが好きなんだろうな~とは思っていましたが
別にお腹いっぱいになってもいいじゃないかーーーと
思ったのは飼い主だけではないはず(;^_^A
きっと、くるみは食べるという行為が好きなのかな!?
モルちゃんらしいと言えば、モルちゃんらしいね
ビタミンCはとりあえず錠剤で補給できているので安心ですが
甘めの物が好きという事も聞いたので、果物や乾燥野菜から
再度あげてみようかな
(最近拒否されることであきらめ気味でした)
Q:なぜ噛むの!?
A:甘えて、じゃれてるだけ
そっか、かなり痛いんだけど(^_^;)
甘えてくれているんだーと考えれば全然我慢できるよ!
Q:Bellやシフォンのことについては!?
A:何かいる!とは思っている
シルエットで感じているよう
存在自体を恐がってはいない
つまり良くわかってないんだね~
くるみはサークルでがっちり囲んだ場所でしか生活していないので
サークル外をダッシュで走り回るシフォンは影に見えるのかな(笑
存在自体を恐がっていないという事で、安心しました
Q:広いお部屋に出たい?サークル内だけでいい!?
A:現在のサークル内の生活で十分満足している感じ
他の動物がいなくても寂しくない
私が遊んでくれれば、それで
広いお部屋を知らないくるみは、今の場所で満足しているようです。
ただ、広いお部屋を知ってしまったら、出してーーのプイプイが始まると
思いますが。。。。
前に1度出したことがあるんですが、くるみの記憶では
何が起こったかわからないうちに終了したらしい
(飼い主の方が恐くて、すぐ戻しちゃったからな~)
サークル外に出すかは、これからゆっくり考えます。
Q:抱っこは!?
A:できそうな感じ
(#^_^#)
Q:楽しいことは!?
A:ペットシーツを引っ張りだすこと
( ̄□ ̄;)
食べてはいないようですが、問題だね。。。。
Q:気温は!?
A:暑いときもある
赤ちゃんだと思って、ついつい過保護にしてるのかな
我が家は下の階に施設があって、日中でも暖房をつけて
我が家を温めてくれるんですが(笑
さらに心配で暖房つけちゃってました(汗
Q:うちに来た時、どう思った!?
A:くるみのママが”いつかあなたは人にもらわれていく”と
きちんと話してくれていたそうです。
そのため、そのときが来たんだ~ぐらいにしか思わなかった
くるみのママはりっぱなママだね!
くるみも覚悟してうちに来てくれたんだね~
ママから託されたくるみを大切にしてあげたいです。
そんなママは子供たちも皆独立して、元親さんに甘え放題(^^;
Q:飼い主のことをどう思う!?
くるみにとって、飼い主は”ママ”だそうです\(^o^))/…\((^0^)/
大好きと言ってくれました(●⌒∇⌒●)
指先から優しさが出ている、包容力がある人だそうで(大照
くるみは、ただ、ただ、可愛くて、大切な、飼い主の宝です。
赤ちゃんで末っ子だから、ついつい過保護にしたり
甘くなっちゃったりするんですが。。。。
それは仕方ないよね~なんて開き直ってますσ(^◇^;)
でも将来わがままっこになるかもとも言われたので
きちんと厳しく。。。それは無理だから受け止める覚悟を
していこうかな(^。^;)
以上、くるみの結果でした。
うん、飼い主ここまでくるみに思われて、幸せ者だね(^^ゞ
明日はシフォンの結果を書きたいと思います

かわいい、かわいいくるみの。。またおトイレ姿を激写(^^;;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。
を書きたいと思います(^-^)/
順番は。。。くるみ→シフォン→Bellです(^^ゞ
くるみ、シフォンは、特に心配するようなことまではなかったんですが
Bellちゃんとのことは、飼い主楽観的すぎたかな~(汗
かなり長いです(汗
”アニマルコミュニケーション くるみ”
Q:体調はどうかな!?
A:まだまだ大きくなるの~!
体調について質問したときに、くるみの第1声がこれだったそうです(笑
どうやら飼い主が”いっぱい食べて、もっともっと大きくなるんだよ~”
と常日頃言っていたことで、自分がまだまだ成長期だということが
わかっているようです(^^;
それ以外は特に体調で問題はないようで、安心しました
それにしても、かわいい回答だな~♪
Q:なぜお野菜を食べないの!?
A:乾燥もの(牧草やペレット)の方が好き!
水分が多いのは、お腹がすぐいっぱいになるから嫌
乾燥ものが好きなんだろうな~とは思っていましたが
別にお腹いっぱいになってもいいじゃないかーーーと
思ったのは飼い主だけではないはず(;^_^A
きっと、くるみは食べるという行為が好きなのかな!?
モルちゃんらしいと言えば、モルちゃんらしいね
ビタミンCはとりあえず錠剤で補給できているので安心ですが
甘めの物が好きという事も聞いたので、果物や乾燥野菜から
再度あげてみようかな
(最近拒否されることであきらめ気味でした)
Q:なぜ噛むの!?
A:甘えて、じゃれてるだけ
そっか、かなり痛いんだけど(^_^;)
甘えてくれているんだーと考えれば全然我慢できるよ!
Q:Bellやシフォンのことについては!?
A:何かいる!とは思っている
シルエットで感じているよう
存在自体を恐がってはいない
つまり良くわかってないんだね~
くるみはサークルでがっちり囲んだ場所でしか生活していないので
サークル外をダッシュで走り回るシフォンは影に見えるのかな(笑
存在自体を恐がっていないという事で、安心しました
Q:広いお部屋に出たい?サークル内だけでいい!?
A:現在のサークル内の生活で十分満足している感じ
他の動物がいなくても寂しくない
私が遊んでくれれば、それで
広いお部屋を知らないくるみは、今の場所で満足しているようです。
ただ、広いお部屋を知ってしまったら、出してーーのプイプイが始まると
思いますが。。。。
前に1度出したことがあるんですが、くるみの記憶では
何が起こったかわからないうちに終了したらしい
(飼い主の方が恐くて、すぐ戻しちゃったからな~)
サークル外に出すかは、これからゆっくり考えます。
Q:抱っこは!?
A:できそうな感じ
(#^_^#)
Q:楽しいことは!?
A:ペットシーツを引っ張りだすこと
( ̄□ ̄;)
食べてはいないようですが、問題だね。。。。
Q:気温は!?
A:暑いときもある
赤ちゃんだと思って、ついつい過保護にしてるのかな
我が家は下の階に施設があって、日中でも暖房をつけて
我が家を温めてくれるんですが(笑
さらに心配で暖房つけちゃってました(汗
Q:うちに来た時、どう思った!?
A:くるみのママが”いつかあなたは人にもらわれていく”と
きちんと話してくれていたそうです。
そのため、そのときが来たんだ~ぐらいにしか思わなかった
くるみのママはりっぱなママだね!
くるみも覚悟してうちに来てくれたんだね~
ママから託されたくるみを大切にしてあげたいです。
そんなママは子供たちも皆独立して、元親さんに甘え放題(^^;
Q:飼い主のことをどう思う!?
くるみにとって、飼い主は”ママ”だそうです\(^o^))/…\((^0^)/
大好きと言ってくれました(●⌒∇⌒●)
指先から優しさが出ている、包容力がある人だそうで(大照
くるみは、ただ、ただ、可愛くて、大切な、飼い主の宝です。
赤ちゃんで末っ子だから、ついつい過保護にしたり
甘くなっちゃったりするんですが。。。。
それは仕方ないよね~なんて開き直ってますσ(^◇^;)
でも将来わがままっこになるかもとも言われたので
きちんと厳しく。。。それは無理だから受け止める覚悟を
していこうかな(^。^;)
以上、くるみの結果でした。
うん、飼い主ここまでくるみに思われて、幸せ者だね(^^ゞ
明日はシフォンの結果を書きたいと思います
かわいい、かわいいくるみの。。またおトイレ姿を激写(^^;;
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています。
いつかこのお願いの記述がなくなることを願っています。
【箱うさぎさん】
うさちゃん、ちんちら(小動物)、アメリカモモンガ
こちらには治療が必要なうさちゃんも沢山います。
用品購入、ご寄付のご協力もよろしくお願いします。
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】
こちらは多数のかわいいうさちゃんが里親さんを
待っています。お店に行く前に見てみてくださいね。
【うさぎは太陽(SUN)さん】
保護センターからひきだした子の里親さんを募集しています。
リンク先をぜひみてくださいね。
【ウサ達レスキュー】
飼い主の転載元は、ほとんどこちらから・・・(汗
保護され優しい里親さんが見つかったうさちゃんのご紹介と共に
動物関連のニュース、里親、ご寄付募集など、こまめな更新をされています。
飼い主のブログを見るより、こちらが確実(笑
ぜひこちらをチェックしてみてください。
まだまだ多くのうさちゃんが待っていますので
みなさんよろしくお願いします。