2009年09月11日
ちょっとだけショックでした!!
今日は、文章ばかりになりそうなので・・・
詳しいことは続きで(^^ゞ

ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています
【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
↓ 携帯サイト
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://usagi.sub.jp/index9.html
詳しいことは続きで(^^ゞ
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーが右サイドにあるのは、飼い主の技術不足によるものです
<お願い>
うさぎの里親さんを募集しています
【関西うさぎ救い隊】・・・大阪
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/rabbitrescue.htm
↓ 携帯サイト
http://www1.odn.ne.jp/love-rabbit/aiusa1-1.htm
【日本うさぎ愛護協会の里親さん募集】・・・東京
↓ こちらのリンク先を見てくださいね。
http://usagi.sub.jp/index9.html
え~と・・・
偶然あるうさぎブログを見つけました(^^ゞ
その時は、ちょっと読んでみるかな?
という軽い気持ちでいました(^^;;;
ブログ内容は、愛兎が体調を崩し月へ帰っていった事、
その時の自分達、病院の対応、それから学んだ反省
全てのうさ飼いさんが、自分達と同じ目にあって欲しくない・・・
という思いで書かれたブログでした(>_<")
その時にかかりつけにしていた病院の獣医さんの対応が
とてもひどく・・・弱っていくわが子を心配して、病院を頼る
飼い主に対し気遣いがたりない・・・検査もしないまま
薬を出すだけでした。
そして、衝撃だったのは。。。
Bellのかかりつけがある病院と同じ地区に
その病院があるということでした(゜_゜;)
それを知った時・・・まさかとは思いながらも
病院名を教えて貰わなければ・・・と
急いでコメントを送りました。
もし、Bellの病院なら・・・これからの事を考えないと
いけない・・・と思ったからです。
その後、返信が届きました。
そのメールでは、直接病院名を教えてもらうことは出来ませんでしたが・・・
病院を特定するためのヒントがいくつか書いてありました。
そして、あの地区でこのヒントに全てあてはまる病院は
Bellのかかりつけ病院しかありませんでした。
何を信じるべきか、どこまでが本当で、どこから嘘なのか
まったくの嘘か、全てが真実か・・・
正直判断がつきませんが・・・
ただ、Bellの避妊手術を受けたときの
病院の対応、そしてその後のBellの様子は
飼い主として満足のいくものであったので
まだ、かかりつけを変えようまでは、思えません。
ただ、もうひとつ評判の良い病院で、診察券だけは作ってこようと思います。
まだ元気なBellなので、文章ほど重くは考えていませんが
セカンドオピニオン、サードオピニオンって、いざというときの為に
作っておいたほうがいいのかもしれませんね。

うちの子紹介♪



偶然あるうさぎブログを見つけました(^^ゞ
その時は、ちょっと読んでみるかな?
という軽い気持ちでいました(^^;;;
ブログ内容は、愛兎が体調を崩し月へ帰っていった事、
その時の自分達、病院の対応、それから学んだ反省
全てのうさ飼いさんが、自分達と同じ目にあって欲しくない・・・
という思いで書かれたブログでした(>_<")
その時にかかりつけにしていた病院の獣医さんの対応が
とてもひどく・・・弱っていくわが子を心配して、病院を頼る
飼い主に対し気遣いがたりない・・・検査もしないまま
薬を出すだけでした。
そして、衝撃だったのは。。。
Bellのかかりつけがある病院と同じ地区に
その病院があるということでした(゜_゜;)
それを知った時・・・まさかとは思いながらも
病院名を教えて貰わなければ・・・と
急いでコメントを送りました。
もし、Bellの病院なら・・・これからの事を考えないと
いけない・・・と思ったからです。
その後、返信が届きました。
そのメールでは、直接病院名を教えてもらうことは出来ませんでしたが・・・
病院を特定するためのヒントがいくつか書いてありました。
そして、あの地区でこのヒントに全てあてはまる病院は
Bellのかかりつけ病院しかありませんでした。
何を信じるべきか、どこまでが本当で、どこから嘘なのか
まったくの嘘か、全てが真実か・・・
正直判断がつきませんが・・・
ただ、Bellの避妊手術を受けたときの
病院の対応、そしてその後のBellの様子は
飼い主として満足のいくものであったので
まだ、かかりつけを変えようまでは、思えません。
ただ、もうひとつ評判の良い病院で、診察券だけは作ってこようと思います。
まだ元気なBellなので、文章ほど重くは考えていませんが
セカンドオピニオン、サードオピニオンって、いざというときの為に
作っておいたほうがいいのかもしれませんね。

Posted by Belly at 23:17│Comments(6)
│独り言
この記事へのコメント
それはショックですね。。。
私は自分の目で見たものが一番真実と思うようにしてますが、命に関わる事だけに1つでも嫌な話しを聞くと不安になりますよね。
かかりつけという事は、その方のうさぎが以前通院していた時の対応は普通だったのでしょうか?
うさぎの調子が悪くなる時は急を要する時なので、病院が一つだけだと緊急手術などで都合が悪い事もあるかもしれないし、選択肢が複数あるのはいいかもしれませんね。
とか言いながら私も1つしか行った事ないですが…。
コミュニケーション不足だったり、受け取り方の問題だったり、誰が見ても不親切だったかも知れないし、難しいですね。
私は自分の目で見たものが一番真実と思うようにしてますが、命に関わる事だけに1つでも嫌な話しを聞くと不安になりますよね。
かかりつけという事は、その方のうさぎが以前通院していた時の対応は普通だったのでしょうか?
うさぎの調子が悪くなる時は急を要する時なので、病院が一つだけだと緊急手術などで都合が悪い事もあるかもしれないし、選択肢が複数あるのはいいかもしれませんね。
とか言いながら私も1つしか行った事ないですが…。
コミュニケーション不足だったり、受け取り方の問題だったり、誰が見ても不親切だったかも知れないし、難しいですね。
Posted by 香林 at 2009年09月12日 01:05
病院名を出して良いのか、わかりませんが
名取にある『桑島動物病院』は絶対にお勧めです!!
うちではウサもネコもみんな通っていました。
とても良心的で、毛玉を溶かす薬も
太白区内の某病院より安く販売されていました。
(その某病院がぼったくっていたようですが・・)
初代・白ウサが亡くなる時も
もうダメだ・・とわかっているのに
最後まで『ミラクルがおきれば・・』
と、懸命に処置してくれました。
先生は動物が本当に好きなんだなぁーと
思う接し方をしてくれます。
動物病院に迷っている人がいたら
必ず勧めてます(`・ω・´)!!
・・・なんて、もうご存知だったらすみません;
失礼しましたぁーっ。
名取にある『桑島動物病院』は絶対にお勧めです!!
うちではウサもネコもみんな通っていました。
とても良心的で、毛玉を溶かす薬も
太白区内の某病院より安く販売されていました。
(その某病院がぼったくっていたようですが・・)
初代・白ウサが亡くなる時も
もうダメだ・・とわかっているのに
最後まで『ミラクルがおきれば・・』
と、懸命に処置してくれました。
先生は動物が本当に好きなんだなぁーと
思う接し方をしてくれます。
動物病院に迷っている人がいたら
必ず勧めてます(`・ω・´)!!
・・・なんて、もうご存知だったらすみません;
失礼しましたぁーっ。
Posted by egg
at 2009年09月12日 01:15

☆☆☆☆☆ お返事
香林さん
今までBellを連れていったかぎりでは
信頼できる病院だと思っていたんですが
その方も1年ほどは、健康診断などで
かかりつけとしていたころは、特に不安はなく
大きな病気になっての対応がひどかったということで・・・・
それがちょっと心配です。
たとえ信頼できる病院だとしても、セカンドやサードを
作っておくことは、良いことだと思うので
かかりつけ病院がお休みの日に
他の病院にかかれるように、これから探そうと思います!
人によって受け取り方も違うし・・・ほんと難しいです。
香林さん
今までBellを連れていったかぎりでは
信頼できる病院だと思っていたんですが
その方も1年ほどは、健康診断などで
かかりつけとしていたころは、特に不安はなく
大きな病気になっての対応がひどかったということで・・・・
それがちょっと心配です。
たとえ信頼できる病院だとしても、セカンドやサードを
作っておくことは、良いことだと思うので
かかりつけ病院がお休みの日に
他の病院にかかれるように、これから探そうと思います!
人によって受け取り方も違うし・・・ほんと難しいです。
Posted by Belly at 2009年09月13日 08:52
☆☆☆☆☆ お返事
eggさん
「桑島動物病院」は初めて聞きました!!
お勧めありがとうございます。
太白区の某病院・・・あそこか??(笑
ネットで見ましたが、eggさんのいうとおり
親切という意見で、とても良い病院のようですね!!
しかし、・・・家から遠いのがネックです~
もう少し近ければいいのですが・・・折角教えて
頂いたのにすみません。
でも、南に住んでいる知り合いには、お勧めして
おきます。病院選びは、みんな迷っているんですよね
ちょっと不安を感じても、ではどこに移ればいいのか・・・
eggさんのように、良い病院情報を聞いたときは
周りに広めていくことによって、ダメダメ動物病院が
消えていくので、大切なことだと思います!
eggさん
「桑島動物病院」は初めて聞きました!!
お勧めありがとうございます。
太白区の某病院・・・あそこか??(笑
ネットで見ましたが、eggさんのいうとおり
親切という意見で、とても良い病院のようですね!!
しかし、・・・家から遠いのがネックです~
もう少し近ければいいのですが・・・折角教えて
頂いたのにすみません。
でも、南に住んでいる知り合いには、お勧めして
おきます。病院選びは、みんな迷っているんですよね
ちょっと不安を感じても、ではどこに移ればいいのか・・・
eggさんのように、良い病院情報を聞いたときは
周りに広めていくことによって、ダメダメ動物病院が
消えていくので、大切なことだと思います!
Posted by Belly at 2009年09月13日 09:01
そんなことがあったんですか・・・
自分の感じたこと、自分や愛兎がどういう風に扱われているか、どんな説明の仕方、対応の仕方、処置の仕方、などなど。
セカンド、サードと行って、病気が判明したうさ友さんもいます。
私もかかりつけ医は1つです、ずーっと八年もそこで診てみらっています。
他にいい病院はうさ友さんから、いくつか聞いていますが、まだ行ったことがありません。
すべて、信頼しきっているからです。
ショックですね・・そういうことを知ると。
ドクターによっても対応が多少変わることもあるでしょうが・・・
自分の感じたこと、自分や愛兎がどういう風に扱われているか、どんな説明の仕方、対応の仕方、処置の仕方、などなど。
セカンド、サードと行って、病気が判明したうさ友さんもいます。
私もかかりつけ医は1つです、ずーっと八年もそこで診てみらっています。
他にいい病院はうさ友さんから、いくつか聞いていますが、まだ行ったことがありません。
すべて、信頼しきっているからです。
ショックですね・・そういうことを知ると。
ドクターによっても対応が多少変わることもあるでしょうが・・・
Posted by かにこ at 2009年09月13日 20:00
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
Bellの時には不信を感じることがなかったのですが・・・
この方も1年通った後に、ということなので
そこが不安に思っちゃって(泣
セカンド・サードは必要ないと思っていましたが
少しでも信用できないところがある以上
作っておこうと思いました。
本当は、100%信用できる病院に通い続けるほうが
状態を知ってもらえていいんですけどねσ(^◇^;)
かかりつけの病院は一人しか獣医さんがいないので
まさにあの先生しかいないんです(^_^;)
かにこさん
Bellの時には不信を感じることがなかったのですが・・・
この方も1年通った後に、ということなので
そこが不安に思っちゃって(泣
セカンド・サードは必要ないと思っていましたが
少しでも信用できないところがある以上
作っておこうと思いました。
本当は、100%信用できる病院に通い続けるほうが
状態を知ってもらえていいんですけどねσ(^◇^;)
かかりつけの病院は一人しか獣医さんがいないので
まさにあの先生しかいないんです(^_^;)
Posted by Belly
at 2009年09月14日 10:14

<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション