2011年08月04日
心配…!?
今心配な事が起きた(;_;)
牧草アレルギーはあったけど、
3姉妹との触れ合いでは
異常がでた事が無い飼い主
さっきくるみを抱っこしたら…
くるみの手足や毛が触れた所に赤い湿疹が出てかゆみが…
まさかアレルギー(:_;)
今風邪をひいているから
敏感に反応しただけかも
しれないけど…痒い(-_-;)
アレルギーだからといってくるみとの暮らしは変わらない…
アレルギー体質で動物さんと暮らす以上
覚悟はあったつもりだけど…
実は今かなり怯えてます(T_T)
一時的な物であることを願おう(@_@)
不安な飼い主の隣で
Bellちゃんは破壊活動に
いそしんでます(^_^;)
牧草アレルギーはあったけど、
3姉妹との触れ合いでは
異常がでた事が無い飼い主
さっきくるみを抱っこしたら…
くるみの手足や毛が触れた所に赤い湿疹が出てかゆみが…
まさかアレルギー(:_;)
今風邪をひいているから
敏感に反応しただけかも
しれないけど…痒い(-_-;)
アレルギーだからといってくるみとの暮らしは変わらない…
アレルギー体質で動物さんと暮らす以上
覚悟はあったつもりだけど…
実は今かなり怯えてます(T_T)
一時的な物であることを願おう(@_@)
不安な飼い主の隣で
Bellちゃんは破壊活動に
いそしんでます(^_^;)

Posted by Belly at 00:16│Comments(12)
│独り言
この記事へのコメント
でるでる、なぜかモルは顕著にでるわ~。
接触性の一時的なしっしん。
こちらの体調が悪い時と、
モル側にダニさんがいるときにはっきり出ます。
ダニさん、いないかどうかだけ、ちょっとしっかり見てみて、あとは、しかたなーい・・・。体調しっかりするしかなーい。
良く洗い流して、冷やして、アレルギー軟膏持っていたら塗って早めに鎮火・・・くらいかな。
一時的なものであることを祈る。
私も時々出ます。うちの場合、外へだすから、ダニ発見の試験紙(私のうでが)の場合も多いです。
接触性の一時的なしっしん。
こちらの体調が悪い時と、
モル側にダニさんがいるときにはっきり出ます。
ダニさん、いないかどうかだけ、ちょっとしっかり見てみて、あとは、しかたなーい・・・。体調しっかりするしかなーい。
良く洗い流して、冷やして、アレルギー軟膏持っていたら塗って早めに鎮火・・・くらいかな。
一時的なものであることを祈る。
私も時々出ます。うちの場合、外へだすから、ダニ発見の試験紙(私のうでが)の場合も多いです。
Posted by sachi at 2011年08月04日 02:00
大丈夫ですか?(ρ_;)
私がかつてハムちゃんと暮らしてた頃(一番多い時で3ハムいました)、いわゆる『ハムスター喘息』になりまして…
毎日ケージの掃除しながら発作的に咳したりヒュ~ヒュ~いったりしてました(>_<)
でも、どうしてもあの子達と離れるのは嫌だったので、アレルゲンテストの時に医者に『何か動物とか飼ってますか?』と聞かれ、『いいえ。(キッパリ)』と大嘘ついてました。
確かに元気な時より疲労激しい時や体調不良の時の方が喘息にしろ湿疹にしろ(アトピーの診断も受けてたので)症状はっきり出てました。
今は空気清浄機のおかげかわかりませんが、ほとんど出ないんですけど、やっぱり睡眠不足続いたり体調微妙な時は少しあやしくなります(^_^;)
一時期的なものである事を心から願います☆彡
お大事にですね(*^o^*)
私がかつてハムちゃんと暮らしてた頃(一番多い時で3ハムいました)、いわゆる『ハムスター喘息』になりまして…
毎日ケージの掃除しながら発作的に咳したりヒュ~ヒュ~いったりしてました(>_<)
でも、どうしてもあの子達と離れるのは嫌だったので、アレルゲンテストの時に医者に『何か動物とか飼ってますか?』と聞かれ、『いいえ。(キッパリ)』と大嘘ついてました。
確かに元気な時より疲労激しい時や体調不良の時の方が喘息にしろ湿疹にしろ(アトピーの診断も受けてたので)症状はっきり出てました。
今は空気清浄機のおかげかわかりませんが、ほとんど出ないんですけど、やっぱり睡眠不足続いたり体調微妙な時は少しあやしくなります(^_^;)
一時期的なものである事を心から願います☆彡
お大事にですね(*^o^*)
Posted by み~た at 2011年08月04日 02:13
突然でてきちゃうことあります
私は牧草触っていて、手がかゆかゆかゆかゆになることが、たまにあります
Bellyさんの体調がよくなり、湿疹やかゆみがおさまりますように。。。
私は牧草触っていて、手がかゆかゆかゆかゆになることが、たまにあります
Bellyさんの体調がよくなり、湿疹やかゆみがおさまりますように。。。
Posted by かにこ at 2011年08月04日 07:19
あ〜わかりますぅ〜〜
私もステロイド減らして免疫抑制剤追加の切り替え時期は牧草触っただけで体中が痒くなって・・・。
このまま牧草アレルギーだったらどうしよう・・と思いました。
今は免疫抑制剤のお陰でアレルギーが収まりましたが、きっと何も薬を飲んでいなかったら牧草アレルギーが出ててチンチラ飼えなかったのかもしれません。
その時の体調などでも起こるので少しお疲れなのかもしれませんね。
私もステロイド減らして免疫抑制剤追加の切り替え時期は牧草触っただけで体中が痒くなって・・・。
このまま牧草アレルギーだったらどうしよう・・と思いました。
今は免疫抑制剤のお陰でアレルギーが収まりましたが、きっと何も薬を飲んでいなかったら牧草アレルギーが出ててチンチラ飼えなかったのかもしれません。
その時の体調などでも起こるので少しお疲れなのかもしれませんね。
Posted by TOKO at 2011年08月04日 09:56
今まで大丈夫だったのなら体調不良の可能性大ですね。
でも、ここで無理しちゃうといけないです。
完全に体調を戻してからくるみちゃんとラブラブしてください(笑
風邪にはビタミンC・糖分・タンパク質が良いそうです。
カステラとかアイスクリームもOK。
しっかり食べてくださいね。身体が資本です!
でも、ここで無理しちゃうといけないです。
完全に体調を戻してからくるみちゃんとラブラブしてください(笑
風邪にはビタミンC・糖分・タンパク質が良いそうです。
カステラとかアイスクリームもOK。
しっかり食べてくださいね。身体が資本です!
Posted by ゆうちょ at 2011年08月04日 21:20
☆☆☆☆☆ お返事
sachiさん
そっか、モルは反応が出やすいんですね。
この後は何度接触しても大丈夫だったので
風邪が醜いときの一時的なものでした
初めてだったので、あせっちゃって
お騒がせしました。
ダニは怖いですね~我が家はBellがうさんぽ
するので、いつも毛をより分けてチェックしてます。
sachiさん
そっか、モルは反応が出やすいんですね。
この後は何度接触しても大丈夫だったので
風邪が醜いときの一時的なものでした
初めてだったので、あせっちゃって
お騒がせしました。
ダニは怖いですね~我が家はBellがうさんぽ
するので、いつも毛をより分けてチェックしてます。
Posted by Belly at 2011年08月06日 14:46
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
お医者さんにうそついていたんですか(^^;;;
ハムちゃんを愛してたんですね~!
でもみ~たさんの体調も心配なので、
次からは”暮らしてるけど絶対手放さない”
宣言をしてくださいね。
飼い主は病院で素直に申告した上で
「何とか方法を考えてくださ~い」と言って
お医者さんを困らせてます(^^;
今日から空気清浄機を使っています。
エアコン使ってるとなかなか空気の入れ替え
できないので、重宝しますよね!
ご心配おかけしましたが、一時的なものでした。
お騒がせしました。
み~たさん
お医者さんにうそついていたんですか(^^;;;
ハムちゃんを愛してたんですね~!
でもみ~たさんの体調も心配なので、
次からは”暮らしてるけど絶対手放さない”
宣言をしてくださいね。
飼い主は病院で素直に申告した上で
「何とか方法を考えてくださ~い」と言って
お医者さんを困らせてます(^^;
今日から空気清浄機を使っています。
エアコン使ってるとなかなか空気の入れ替え
できないので、重宝しますよね!
ご心配おかけしましたが、一時的なものでした。
お騒がせしました。
Posted by Belly at 2011年08月06日 14:51
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
かにこさんもアレルギー大変ですよね。
飼い主も牧草のロットの違いで
かゆくなったり、平気だったり・・・
こればかりは触ってみないとわからないのが(^^;
今回は幸い一時的なものでした。
ご心配おかけしました。
かにこさん
かにこさんもアレルギー大変ですよね。
飼い主も牧草のロットの違いで
かゆくなったり、平気だったり・・・
こればかりは触ってみないとわからないのが(^^;
今回は幸い一時的なものでした。
ご心配おかけしました。
Posted by Belly at 2011年08月06日 14:55
☆☆☆☆☆ お返事
TOKOさん
TOKOさんも牧草アレルギーだったんですね。
かゆみは辛いですよね。
免疫抑制剤への切り替えは大変だったと思いますが
今ラクシュンちゃんとの生活ができているのも
その努力があったからこそですね。
飼い主もアレルギーに負けずにがんばります。
あっでも今回は一時的にでたもので
その後のふれあいでは大丈夫でした。
お騒がせしました。
TOKOさん
TOKOさんも牧草アレルギーだったんですね。
かゆみは辛いですよね。
免疫抑制剤への切り替えは大変だったと思いますが
今ラクシュンちゃんとの生活ができているのも
その努力があったからこそですね。
飼い主もアレルギーに負けずにがんばります。
あっでも今回は一時的にでたもので
その後のふれあいでは大丈夫でした。
お騒がせしました。
Posted by Belly at 2011年08月06日 15:09
☆☆☆☆☆ お返事
ゆうちょさん
お騒がせしました。
かゆみは一時的なもので、その後の
ふれあいでは出ませんでした。
ほんと、あせってみんなに心配を
かけてしまいましたσ(^◇^;)
ゆうちょさんのコメを読んで
アイスクリームを食べて、今では
風邪もだいぶよくなりました。
3姉妹のためにも体調管理を
きちんとしていかないといけないですね。
ゆうちょさん
お騒がせしました。
かゆみは一時的なもので、その後の
ふれあいでは出ませんでした。
ほんと、あせってみんなに心配を
かけてしまいましたσ(^◇^;)
ゆうちょさんのコメを読んで
アイスクリームを食べて、今では
風邪もだいぶよくなりました。
3姉妹のためにも体調管理を
きちんとしていかないといけないですね。
Posted by Belly at 2011年08月06日 15:13
大丈夫ですか?
私は、幸い、今のところですが、牧草やうさちゃんでアレルギーが出ていないのですが、鼻炎持ちだし、小さいころ、アレルギー性結膜炎になってるますし、ストレス性でしたけど蕁麻疹で悩んでたので、ちょっと心配な面もあるんです。
旦那も花粉症持ちだし・・・。
でも、どんなことがあっても、Bellyさんのように、最後まで責任もって面倒見る覚悟です!
ところで、一過性のものだったようで、とりあえずは、一安心ですね。
お医者様をどんどん困らせて、三姉妹ちゃんとの生活を優先してくださいね!
お大事になさってください。
私は、幸い、今のところですが、牧草やうさちゃんでアレルギーが出ていないのですが、鼻炎持ちだし、小さいころ、アレルギー性結膜炎になってるますし、ストレス性でしたけど蕁麻疹で悩んでたので、ちょっと心配な面もあるんです。
旦那も花粉症持ちだし・・・。
でも、どんなことがあっても、Bellyさんのように、最後まで責任もって面倒見る覚悟です!
ところで、一過性のものだったようで、とりあえずは、一安心ですね。
お医者様をどんどん困らせて、三姉妹ちゃんとの生活を優先してくださいね!
お大事になさってください。
Posted by まるママ at 2011年08月07日 02:20
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
アレルギーは発症すると一生のお付き合いなので
動物さんと暮らしている人はいつもドキドキですよね。
でも最近はよいお薬も開発されて、工夫しながら
暮らしていけるようになったので、大丈夫。
ただ飼い主のように過剰なスキンシップ(笑 を
とりたいと思う人にとっては、時には痒みや辛さを
我慢しながら・・・になります。
今回は一時的なものでよかったです。
ご心配おかけしました。まるママさんもパパさんも
アレルギーが発症しないことを願っていますね。
まるママさん
アレルギーは発症すると一生のお付き合いなので
動物さんと暮らしている人はいつもドキドキですよね。
でも最近はよいお薬も開発されて、工夫しながら
暮らしていけるようになったので、大丈夫。
ただ飼い主のように過剰なスキンシップ(笑 を
とりたいと思う人にとっては、時には痒みや辛さを
我慢しながら・・・になります。
今回は一時的なものでよかったです。
ご心配おかけしました。まるママさんもパパさんも
アレルギーが発症しないことを願っていますね。
Posted by Belly
at 2011年08月08日 12:43

<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション