2011年07月17日
うさぎ駅長 その後!?
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
******************
前回の記事【うさぎ駅長!?】
飼い主がいくら手紙で書いたとしても、きっと状況は変わらない
と考え・・・(もっちぃ駅長のブログでも反応なしなので)
もっちぃのグッズを販売している「山形鉄道」にメールをして見ました。
現在の飼育環境について
うさぎがふれあいには向かないこと
実際ブログの記事もご案内しましたが。。
そのお返事が来たので、ご紹介します。
***** 以下、山形鉄道さんからのメール
お世話になっております。
山形鉄道の○○です。
この度の御連絡・御報告ありがとうございます。
現場指導含め、環境、及びもっちぃ達の扱いについて、
早急に改善をさせていただきます。
宮内駅のテコ入れを行い環境の改善を
本社主導に切り替え、私○○が
これから継続的に行ってまいります。
今後ともお気づきの点などがありましたら
よろしくご指導の程お願い申し上げます。
***** メールここまで
このメール内容なら、信じてもいいかな?
と思いましたが、心配してくださったみなさんは
どうでしょうか!?
本当はうさぎをこのようなものに利用する事を
やめて欲しいと願いますが、まずは少しでも
環境がよくなるように、本社主導で行ってもらえる
だけでも、うさちゃんの苦痛が減りますね。
飼い主が訪れたときに感じた事は、駅員さんも
駅のお客さんもうさぎを可愛がってはくれていました。
ただ、飼い主の女性が勉強不足というか
愛情が薄いというか・・・
そこが問題なんだな~(ーー;)
動物と暮らすのに、華やかな部分だけではない。
地道に気を配ってあげることが大切なんだと
この機会にわかって欲しいと願います。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
******************
前回の記事【うさぎ駅長!?】
飼い主がいくら手紙で書いたとしても、きっと状況は変わらない
と考え・・・(もっちぃ駅長のブログでも反応なしなので)
もっちぃのグッズを販売している「山形鉄道」にメールをして見ました。
現在の飼育環境について
うさぎがふれあいには向かないこと
実際ブログの記事もご案内しましたが。。
そのお返事が来たので、ご紹介します。
***** 以下、山形鉄道さんからのメール
お世話になっております。
山形鉄道の○○です。
この度の御連絡・御報告ありがとうございます。
現場指導含め、環境、及びもっちぃ達の扱いについて、
早急に改善をさせていただきます。
宮内駅のテコ入れを行い環境の改善を
本社主導に切り替え、私○○が
これから継続的に行ってまいります。
今後ともお気づきの点などがありましたら
よろしくご指導の程お願い申し上げます。
***** メールここまで
このメール内容なら、信じてもいいかな?
と思いましたが、心配してくださったみなさんは
どうでしょうか!?
本当はうさぎをこのようなものに利用する事を
やめて欲しいと願いますが、まずは少しでも
環境がよくなるように、本社主導で行ってもらえる
だけでも、うさちゃんの苦痛が減りますね。
飼い主が訪れたときに感じた事は、駅員さんも
駅のお客さんもうさぎを可愛がってはくれていました。
ただ、飼い主の女性が勉強不足というか
愛情が薄いというか・・・
そこが問題なんだな~(ーー;)
動物と暮らすのに、華やかな部分だけではない。
地道に気を配ってあげることが大切なんだと
この機会にわかって欲しいと願います。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。