2011年07月12日
鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
お店で、不適切な環境におかれているチンチラちゃんがいます。
そのお店で状況確認をしてくれる方はいませんか!?
<追加>
お店にいける方なら、チンチラを知らなくてもOKです。
飼い主がチェック表を作成しますので、その表に従い
チェックをして頂き、状況を教えていただくだけでも良いです。
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
******************
上記に記載の鹿児島のチンチラちゃん
チラ友さんがメールで問い合わせをしてくれました。
心配してくれたみなさんへ、メール内容を
公開したいと思います(チラ友さん了承済)
一部個人情報、お店情報に当たる部分は
伏せさせていただきました。
***** 以下、メール内容です。
はじめまして。
○○店 小動物責任者の○○と申します。
先ずは、多大なご心配をお掛けしたことを
深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
早速ですが今回ご指摘いただいたいくつかの
ご意見についてご報告させていただきます。
①毎日砂浴びをさせていますか?について
当店ではケージ内スペースの都合上ケージの中に
砂浴び場を設置するとチンチラの動けるスペースが
狭くなり設置することができませんので、
砂浴び専用のケースを常時用意し砂浴びを
行っております。またその際コームなどを使用し
ブラッシングも行っておりますので毛並みや皮膚に
問題はありません。
また今まで真菌症や皮膚炎などを引き起こした生体も
おりませんのでご安心してください。
→ これについては、確かに砂浴び用の砂は
飼い主のお家でも常時設置ではなく、夜のへやんぽ時のみです。
ただ、非常に抜けやすいチンチラちゃんの毛なので
我が家ではブラッシングをしていませんが、適切な食事と
温度、湿度、毎日の砂浴びでとても良い毛並みを保っています。
ただ、飼育本に書いてあったり、HPでも時々ブラッシング・・と
書いてあるのを見た事もあるので、その子にあわせて選択する
物だと思います。
②温度管理は大丈夫ですか?について
24時間冷暖房完備で生体の管理を行っております。
温度に関しては真夏や真冬など冷暖房だけでは
対応しきれない場合が多々散見される為、
夏場はアルミボードや凍らせたペットボトルに
タオルを巻いた物などを入れたり、冬場は小動物用の
ヒーターなどを使用し、できる限りの努力をし
飼育管理を行っております。
また湿度に関しましては小動物以外にも爬虫類や
鳥類などたくさんの動物を管理しており、
湿度計をこまめにチェックしながらできる限り
小動物が不快にならない様、常に徹底管理を行っています。
現在、チンチラに限らず、他の小動物たちも、
食欲もあり、体調も万全です。
→ この回答内容なら問題ないですね。
③ケージの真上に照明がある?について
弊社の小動物棚は、プロのペットメーカーに依頼して
作成した販売什器を使用しています。
使用している照明もペット用の、ほとんど熱を持たない
蛍光灯を使用しておりますので生体への影響は
少ないと思われますが、今回の件で多数の方々に
誤解を招くような印象をあたえてしまった
事実を親身に受け止め、より生体への影響の少ない
飼育環境作りを目指します。すでに飼育場所の
移動は完了いたしております。
もちろんエアコンの直接あたる場所はさけてあります。
→ チンチラちゃん、移動されたようで、安心ですね。
私たちスタッフは動物が好きで好きでこの会社に集まった
者ばかりです。毎日動物たちと触れ合っていたい
ぐらいです。人間同士なら会話ができますが、しかし
人間と動物とでは会話ができません。いかに動物たちが
気持ちよく快適に過ごせるかを常に考え飼育管理しております。
今回の件を教えていただいた事に感謝申し上げます。
もしお時間がありましたら、是非お店のほうにも
遊び来てください。スタッフ一同お待ちいたしております。
今回は貴重なご意見誠にありがとうございます。今後とも
お客様のご意見を親身に受け止め、できる限り
動物達の適切な環境作りに努めて参ります。
また生体や売り場についての貴重なご意見やアドバイスが
ございましたらお待ちいたしております。今後とも
○○店をよろしくお願いします。
7月3日 ○○店 小動物責任者 ○○
***** メール内容 ここまで
事前に聞いていたとおり、悪気があるお店ではないと思います。
勉強不足の感があったとしても、今回のチラ友さんの
メールを読んだことにより、更に勉強してくれそうな
感じがします。
今後ですが、ひとまず状況確認をしてくださる方の募集は
終了したいと思います。
ただ・・・もし鹿児島へいらっしゃるご予定がありましたら
メールに書いてあるようなお店か、チンチラちゃんの様子を
見に行ってくださると助かります。
このお店をのぞいてみたい・・・と興味がある方が
いましたら、お店をお教えしますので、連絡をしてくださいね。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。
そしてメールを送ってくれた、チラ友さん、ありがとう!!
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
お店で、不適切な環境におかれているチンチラちゃんがいます。
そのお店で状況確認をしてくれる方はいませんか!?
<追加>
お店にいける方なら、チンチラを知らなくてもOKです。
飼い主がチェック表を作成しますので、その表に従い
チェックをして頂き、状況を教えていただくだけでも良いです。
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
******************
上記に記載の鹿児島のチンチラちゃん
チラ友さんがメールで問い合わせをしてくれました。
心配してくれたみなさんへ、メール内容を
公開したいと思います(チラ友さん了承済)
一部個人情報、お店情報に当たる部分は
伏せさせていただきました。
***** 以下、メール内容です。
はじめまして。
○○店 小動物責任者の○○と申します。
先ずは、多大なご心配をお掛けしたことを
深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
早速ですが今回ご指摘いただいたいくつかの
ご意見についてご報告させていただきます。
①毎日砂浴びをさせていますか?について
当店ではケージ内スペースの都合上ケージの中に
砂浴び場を設置するとチンチラの動けるスペースが
狭くなり設置することができませんので、
砂浴び専用のケースを常時用意し砂浴びを
行っております。またその際コームなどを使用し
ブラッシングも行っておりますので毛並みや皮膚に
問題はありません。
また今まで真菌症や皮膚炎などを引き起こした生体も
おりませんのでご安心してください。
→ これについては、確かに砂浴び用の砂は
飼い主のお家でも常時設置ではなく、夜のへやんぽ時のみです。
ただ、非常に抜けやすいチンチラちゃんの毛なので
我が家ではブラッシングをしていませんが、適切な食事と
温度、湿度、毎日の砂浴びでとても良い毛並みを保っています。
ただ、飼育本に書いてあったり、HPでも時々ブラッシング・・と
書いてあるのを見た事もあるので、その子にあわせて選択する
物だと思います。
②温度管理は大丈夫ですか?について
24時間冷暖房完備で生体の管理を行っております。
温度に関しては真夏や真冬など冷暖房だけでは
対応しきれない場合が多々散見される為、
夏場はアルミボードや凍らせたペットボトルに
タオルを巻いた物などを入れたり、冬場は小動物用の
ヒーターなどを使用し、できる限りの努力をし
飼育管理を行っております。
また湿度に関しましては小動物以外にも爬虫類や
鳥類などたくさんの動物を管理しており、
湿度計をこまめにチェックしながらできる限り
小動物が不快にならない様、常に徹底管理を行っています。
現在、チンチラに限らず、他の小動物たちも、
食欲もあり、体調も万全です。
→ この回答内容なら問題ないですね。
③ケージの真上に照明がある?について
弊社の小動物棚は、プロのペットメーカーに依頼して
作成した販売什器を使用しています。
使用している照明もペット用の、ほとんど熱を持たない
蛍光灯を使用しておりますので生体への影響は
少ないと思われますが、今回の件で多数の方々に
誤解を招くような印象をあたえてしまった
事実を親身に受け止め、より生体への影響の少ない
飼育環境作りを目指します。すでに飼育場所の
移動は完了いたしております。
もちろんエアコンの直接あたる場所はさけてあります。
→ チンチラちゃん、移動されたようで、安心ですね。
私たちスタッフは動物が好きで好きでこの会社に集まった
者ばかりです。毎日動物たちと触れ合っていたい
ぐらいです。人間同士なら会話ができますが、しかし
人間と動物とでは会話ができません。いかに動物たちが
気持ちよく快適に過ごせるかを常に考え飼育管理しております。
今回の件を教えていただいた事に感謝申し上げます。
もしお時間がありましたら、是非お店のほうにも
遊び来てください。スタッフ一同お待ちいたしております。
今回は貴重なご意見誠にありがとうございます。今後とも
お客様のご意見を親身に受け止め、できる限り
動物達の適切な環境作りに努めて参ります。
また生体や売り場についての貴重なご意見やアドバイスが
ございましたらお待ちいたしております。今後とも
○○店をよろしくお願いします。
7月3日 ○○店 小動物責任者 ○○
***** メール内容 ここまで
事前に聞いていたとおり、悪気があるお店ではないと思います。
勉強不足の感があったとしても、今回のチラ友さんの
メールを読んだことにより、更に勉強してくれそうな
感じがします。
今後ですが、ひとまず状況確認をしてくださる方の募集は
終了したいと思います。
ただ・・・もし鹿児島へいらっしゃるご予定がありましたら
メールに書いてあるようなお店か、チンチラちゃんの様子を
見に行ってくださると助かります。
このお店をのぞいてみたい・・・と興味がある方が
いましたら、お店をお教えしますので、連絡をしてくださいね。
心配してくださったみなさん、ありがとうございました。
そしてメールを送ってくれた、チラ友さん、ありがとう!!
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。

仙台パンダ 反対表明へのご協力お願い!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
Posted by Belly at 22:20│Comments(10)
│動物問題
この記事へのコメント
チンチラちゃんはじめ、他の動物さん達も、それぞれ健康で快適に過ごせてたら良いですね。
そして温かい家族がお迎えしてくれる事を心から願います☆彡
我が家もブラッシングはしてませんが、ホレイショが若干毛の生え替わりが悪い部分があって、お医者さんのアドバイスもあって、そっと触れて抜いてあげたり、そ~っとブラッシングしたりってのはあります。
あとひと頑張りで全身美毛です(*^o^*)
お医者さんいわく『子供の頃の食事の影響かも…』…出逢った頃散々食べてたヒ〇〇リの種ですかね…。
そして温かい家族がお迎えしてくれる事を心から願います☆彡
我が家もブラッシングはしてませんが、ホレイショが若干毛の生え替わりが悪い部分があって、お医者さんのアドバイスもあって、そっと触れて抜いてあげたり、そ~っとブラッシングしたりってのはあります。
あとひと頑張りで全身美毛です(*^o^*)
お医者さんいわく『子供の頃の食事の影響かも…』…出逢った頃散々食べてたヒ〇〇リの種ですかね…。
Posted by み~た at 2011年07月12日 23:05
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
今回は本当にありがとうございます!
見られていることがわかったお店は
なかなか気が抜けないと思います。
命を預かる大変さをわかってくれると思います。
ホレ君一部分ブラッシングしているんですね。
やっぱり、そのこ、その子にあわせて、対応
が大切なんですね。う~ん、それにしても
その種は・・・草食動物にはだめでしょう。
ホレ君、み~たさんのお家にお迎えされて
本当によかったね!
み~たさん
今回は本当にありがとうございます!
見られていることがわかったお店は
なかなか気が抜けないと思います。
命を預かる大変さをわかってくれると思います。
ホレ君一部分ブラッシングしているんですね。
やっぱり、そのこ、その子にあわせて、対応
が大切なんですね。う~ん、それにしても
その種は・・・草食動物にはだめでしょう。
ホレ君、み~たさんのお家にお迎えされて
本当によかったね!
Posted by Belly
at 2011年07月12日 23:40

やはりほとんどのペットショップは動物が好きな
人がやってらっしゃるのでしょうから対処して
頂けると信じていました。
それにしても良かったです。
自分も1月にチンチラさんを迎えた時に寒いのに
夜中 暖房も入れてあげなかった事を後悔しました。
寒い中ケージの隅でポツンと立ったままで...
けどその後夜中大暴れして暖をとったジロさん
でした。(笑)
人がやってらっしゃるのでしょうから対処して
頂けると信じていました。
それにしても良かったです。
自分も1月にチンチラさんを迎えた時に寒いのに
夜中 暖房も入れてあげなかった事を後悔しました。
寒い中ケージの隅でポツンと立ったままで...
けどその後夜中大暴れして暖をとったジロさん
でした。(笑)
Posted by matkpopo at 2011年07月13日 01:10
気になっていた鹿児島のこと・・・
お友達が問い合わせをしてくださり、本当にありがとうございますm(_ _)m
お友達に感謝です
メールの内容、とてもわかりやすいですね
今、日本にあるショップがみんな小動物のことを理解し、考え、環境を整え、体調管理をしっかりし、知識をもち、命を預かっているということをしてくれれば・・・と
お友達が問い合わせをしてくださり、本当にありがとうございますm(_ _)m
お友達に感謝です
メールの内容、とてもわかりやすいですね
今、日本にあるショップがみんな小動物のことを理解し、考え、環境を整え、体調管理をしっかりし、知識をもち、命を預かっているということをしてくれれば・・・と
Posted by かにこ at 2011年07月13日 03:33
ひとまず、安心ですね。
このように、前向きに検討してくれる店舗は、まだ良いですが、以前、京都のペットショップで、東日本大震災後に、震災について聞かれた方がいらっしゃったのですが、震災が来たら諦めろと言われたそうで、その方もあまり知識が無かったらしく、しょうがないと思ったそうなので、思わず注意してしまいました。
避難所の状況を確認してペット同伴の避難が可能かの確認と、避難グッズの装備をしなくてはダメ!むやみに命を諦めてはいけないと。
一緒にいらした方にも、避難所の状況確認までしてるの?と笑われてしまいましたが、その時、動物を飼うなら最後まで責任をもつのが当たり前。人間の都合なんて、動物には関係ないんだからと念を押したのですが、果たして分かって貰えたかは、甚だ疑問です。
何より、諦めろと言ったペットショップは、全くもって許せませんでしたよ(-_-メ)
商売根性丸だし…生体に命があることを忘れた店主は、生体を扱うべきではないと、本当に腹が立ちました(☆_☆)。
このように、前向きに検討してくれる店舗は、まだ良いですが、以前、京都のペットショップで、東日本大震災後に、震災について聞かれた方がいらっしゃったのですが、震災が来たら諦めろと言われたそうで、その方もあまり知識が無かったらしく、しょうがないと思ったそうなので、思わず注意してしまいました。
避難所の状況を確認してペット同伴の避難が可能かの確認と、避難グッズの装備をしなくてはダメ!むやみに命を諦めてはいけないと。
一緒にいらした方にも、避難所の状況確認までしてるの?と笑われてしまいましたが、その時、動物を飼うなら最後まで責任をもつのが当たり前。人間の都合なんて、動物には関係ないんだからと念を押したのですが、果たして分かって貰えたかは、甚だ疑問です。
何より、諦めろと言ったペットショップは、全くもって許せませんでしたよ(-_-メ)
商売根性丸だし…生体に命があることを忘れた店主は、生体を扱うべきではないと、本当に腹が立ちました(☆_☆)。
Posted by まるママ at 2011年07月13日 04:50
良い報告が聞けてホッとしました。
努力が実になって良かったです。
私は何十年も前にペットショップでバイトしていました。今と違い空調管理は犬猫だけでした。鳥類・ハムスターなどは店内にそのままの温度で。ショップにとって動物は「商品」。朝来て、亡くなっていればゴミ箱行きです。なので平気で「交換します」とか言えるのです。でも、飼い主にとっては「唯一の存在」であり、その仲間達も大事な存在だと思います。
今のショップは扱う種類も増えて環境改善もされています。店員さんもちゃんと勉強されている所もあります。ですがまだまだ追いついていない状況。ショップ側も目先の商売ばかりでなく、何年も先の命の重みを考えて販売して欲しいです。
努力が実になって良かったです。
私は何十年も前にペットショップでバイトしていました。今と違い空調管理は犬猫だけでした。鳥類・ハムスターなどは店内にそのままの温度で。ショップにとって動物は「商品」。朝来て、亡くなっていればゴミ箱行きです。なので平気で「交換します」とか言えるのです。でも、飼い主にとっては「唯一の存在」であり、その仲間達も大事な存在だと思います。
今のショップは扱う種類も増えて環境改善もされています。店員さんもちゃんと勉強されている所もあります。ですがまだまだ追いついていない状況。ショップ側も目先の商売ばかりでなく、何年も先の命の重みを考えて販売して欲しいです。
Posted by ゆうちょ at 2011年07月13日 09:48
☆☆☆☆☆ お返事
matkpopoさん
そうですよね~動物が嫌いな人には勤まらない
仕事だと思います。ただ、常に飼育環境などについて
勉強し、生かしていく努力を続ける情熱を
持ち続けていくのは大変ですよね。そんな中
メールがきっかけとなり、当初の気持ちを思い出して
くれたらと思います。
ジロさん、暖は自分で発熱ですか!?
なんとエコなチンチラちゃん(笑
matkpopoさん
そうですよね~動物が嫌いな人には勤まらない
仕事だと思います。ただ、常に飼育環境などについて
勉強し、生かしていく努力を続ける情熱を
持ち続けていくのは大変ですよね。そんな中
メールがきっかけとなり、当初の気持ちを思い出して
くれたらと思います。
ジロさん、暖は自分で発熱ですか!?
なんとエコなチンチラちゃん(笑
Posted by Belly
at 2011年07月14日 12:44

☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
飼い主が迷っていたときに、問い合わせをしてくれた
み~たさんに感謝です。
お店の利益が生体以外で確保できるようになるといいのですが
それまでは、命を預かる責任をしっかり持って欲しいと思います。
初めはみんな動物が好きで、好きで、このお仕事を選んでいると
思うので。
かにこさん
飼い主が迷っていたときに、問い合わせをしてくれた
み~たさんに感謝です。
お店の利益が生体以外で確保できるようになるといいのですが
それまでは、命を預かる責任をしっかり持って欲しいと思います。
初めはみんな動物が好きで、好きで、このお仕事を選んでいると
思うので。
Posted by Belly
at 2011年07月14日 12:47

☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
そうですね。前向きな内容に希望が持てました。
昔酷いお店への意見をその本社に送ったら、店舗に人から
半切れで電話が来たことが(苦
そこはいまだに、なんど言ってもその場限りです。
そのお店、う~ん、あきらめろ・・・
なんか言い方とか状況によって、色々な考え方が出来るような気がします。
もし、自分や家族が逃げるだけで精一杯なんだから、動物のことは
あきらめろ、という、一応気遣いがあったのか。。
動物は死んだら変わりがいくらでもいるんだから、
その時はあきらめて、新しい子をお迎えしろ
という、あくまでも動物は物扱いなのか・・・
どちらにしても、お店の方は備えとして何をすべきか
を教えるべきで、あきらめろという言葉を口に出すべきでは
ないですね。
飼い主が気になったのは、あきらめろとお店に言われて
納得した方・・・まるママさんのお友達なのに
ごめんなさい。
でも飼い主にとって動物は家族なので、他の人にあきらめろといわれても
絶対にしない、決断は他の人ではなく飼い主自身がすべきだと思っています。
まるママさんが避難所の状況まで調べていると聞いたときに、
王子への大きな愛情を感じました。
飼い主もまだまだだなって・・・思いました。
そんなまるママさんの言葉なら、きっとお友達にも伝わっていると思います。
まるママさん
そうですね。前向きな内容に希望が持てました。
昔酷いお店への意見をその本社に送ったら、店舗に人から
半切れで電話が来たことが(苦
そこはいまだに、なんど言ってもその場限りです。
そのお店、う~ん、あきらめろ・・・
なんか言い方とか状況によって、色々な考え方が出来るような気がします。
もし、自分や家族が逃げるだけで精一杯なんだから、動物のことは
あきらめろ、という、一応気遣いがあったのか。。
動物は死んだら変わりがいくらでもいるんだから、
その時はあきらめて、新しい子をお迎えしろ
という、あくまでも動物は物扱いなのか・・・
どちらにしても、お店の方は備えとして何をすべきか
を教えるべきで、あきらめろという言葉を口に出すべきでは
ないですね。
飼い主が気になったのは、あきらめろとお店に言われて
納得した方・・・まるママさんのお友達なのに
ごめんなさい。
でも飼い主にとって動物は家族なので、他の人にあきらめろといわれても
絶対にしない、決断は他の人ではなく飼い主自身がすべきだと思っています。
まるママさんが避難所の状況まで調べていると聞いたときに、
王子への大きな愛情を感じました。
飼い主もまだまだだなって・・・思いました。
そんなまるママさんの言葉なら、きっとお友達にも伝わっていると思います。
Posted by Belly
at 2011年07月14日 13:03

☆☆☆☆☆ お返事
ゆうちょさん
まずは一安心ですね。
このように改善を考えてくれるお店ばかりならいいのですが
昔の考えに凝り固まったお店などは、逆に半切れされたりするので
困ったものです。
田舎の出身なので、ペットショップと呼ばれるものがなく
そんな醜い状況は目にしていませんが・・
昔は知識もなく、動物に対する扱いも完全、物だったんだと思います。
そんな中鳥類やハムちゃんは、単価も安く増えやすいので、
そんな扱いだったんでしょうね・・・
そう考えると、今は状況はよくなっていますが・・買う側の問題が
増えてきているような気がします。
どちらにしても、生体販売を禁止し、免許制、完全登録制
自家繁殖禁止etc、進めていかなければ、利益を追求するお店
簡単に買い、簡単に捨てる人間が減らないのではと思ってしまいます。
ゆうちょさん
まずは一安心ですね。
このように改善を考えてくれるお店ばかりならいいのですが
昔の考えに凝り固まったお店などは、逆に半切れされたりするので
困ったものです。
田舎の出身なので、ペットショップと呼ばれるものがなく
そんな醜い状況は目にしていませんが・・
昔は知識もなく、動物に対する扱いも完全、物だったんだと思います。
そんな中鳥類やハムちゃんは、単価も安く増えやすいので、
そんな扱いだったんでしょうね・・・
そう考えると、今は状況はよくなっていますが・・買う側の問題が
増えてきているような気がします。
どちらにしても、生体販売を禁止し、免許制、完全登録制
自家繁殖禁止etc、進めていかなければ、利益を追求するお店
簡単に買い、簡単に捨てる人間が減らないのではと思ってしまいます。
Posted by Belly
at 2011年07月14日 13:16

<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション