2011年09月01日
咳喘息!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
※7/27現在、情報が古いので精査中です。
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
今朝は思いっきり寝坊して3姉妹のお写真が
撮れていないので、飼い主のこと(^^;
若かりし頃、風邪をきかっけに気管支炎になった飼い主
そこでタバコをやめずにいたため、激しい咳と胸の痛みに
色々な病院をまわって、大量の薬を飲み続け・・・
今は生命保険の証券にも特別項目として”喘息”となっているのに・・・
最近変えた病院で詳しい検査の結果、喘息ではないことが分かりました(^-^)/
といっても病名は”咳喘息”
”咳喘息”は、通常の喘息のように発作が起きるわけではなく
(どうりで・・飼い主発作で倒れたこと無いんですよね~)
のどを空気が通ると咳がでるので、醜い時期は会話出来ませんが
それ以外は通常生活ですσ(^◇^;)
このまま行くと、将来は発作に怯える生活か~と
思っていたのでちょっと安心
後は咳のきっかっけになる風邪を出来るだけ予防して
毎日の吸引を忘れずに行えば、不便もなく暮らしていけるかな~
酷くなったら、すぐに飲めるように
抗生物質も貰ってきたので、バッチリρ(^^ )/
ただひとつ不安なのは、先生の経験上
通常の咳喘息患者にならバッチリ聞くという薬が
飼い主には効きませんでした。
そこで医学書や先生のメモメモノートなどひっぱりだして
見ているから、すご~く不安が(^^;;;
また診断が変わったりしないよね!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
今朝は思いっきり寝坊して3姉妹のお写真が
撮れていないので、飼い主のこと(^^;
若かりし頃、風邪をきかっけに気管支炎になった飼い主
そこでタバコをやめずにいたため、激しい咳と胸の痛みに
色々な病院をまわって、大量の薬を飲み続け・・・
今は生命保険の証券にも特別項目として”喘息”となっているのに・・・
最近変えた病院で詳しい検査の結果、喘息ではないことが分かりました(^-^)/
といっても病名は”咳喘息”
”咳喘息”は、通常の喘息のように発作が起きるわけではなく
(どうりで・・飼い主発作で倒れたこと無いんですよね~)
のどを空気が通ると咳がでるので、醜い時期は会話出来ませんが
それ以外は通常生活ですσ(^◇^;)
このまま行くと、将来は発作に怯える生活か~と
思っていたのでちょっと安心
後は咳のきっかっけになる風邪を出来るだけ予防して
毎日の吸引を忘れずに行えば、不便もなく暮らしていけるかな~
酷くなったら、すぐに飲めるように
抗生物質も貰ってきたので、バッチリρ(^^ )/
ただひとつ不安なのは、先生の経験上
通常の咳喘息患者にならバッチリ聞くという薬が
飼い主には効きませんでした。
そこで医学書や先生のメモメモノートなどひっぱりだして
見ているから、すご~く不安が(^^;;;
また診断が変わったりしないよね!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。