2011年03月19日

被災地の動物救助について 2!?

前回の記事で【動物愛護団体 エンジェルズ】さんによる
被災地の動物保護のお願い、一時預かりのお願いを受けていると書きました。



同じくこちらでも受け付けていると情報を頂きましたので、紹介しておきます。
【東北地震犬猫レスキュー.com】

捜索・保護情報 → 犬猫がいなくなった、または犬猫を
          保護している場合に投稿
   救援依頼 → 避難している間、一時犬猫を預かって欲しい‥など
          手助けが欲しい場合に投稿


※携帯から見ている方、登録などで何かご不便がありましたら
代理投稿可能です。声をかけてください。



それにしても覚悟はしていましたが、対象がわんちゃん、猫ちゃんばかり
小動物の飼い主さんは、個人でがんばらないといけないんですね。


避難所の皆さん、牧草大丈夫ですか!?


【公益社団法人日本愛玩動物協会】
このHPの下の方に、会員の方からの状況報告があります。
フードが不足とありますが、どうしてあげたらいいのか。。。
ボラ募集も地域が不明。。。でも関東なのかな?


鳥やうさぎなどはご飯を食べれなくなってから、
衰弱するまでがものすごく早いです。心配です。
福島のペットショップさん、在庫ないですか?
牧草と鳥さんのご飯を届けてあげたい。
動けるお店と、求めている人の場所がつながらないかな。。。


同じカテゴリー(震災関連)の記事画像
震度6強!?
いろいろ!?
ラビットフード!?
大切な人!?
同じカテゴリー(震災関連)の記事
 地震!? (2012-08-30 12:39)
 嬉しいこと、悲しいこと、モルちゃん里親募集!? (2011-04-28 13:02)
 計画避難区域・犬猫一時預かりプロジェクト !? (2011-04-22 12:05)
 動いた!? (2011-04-22 10:53)
 遠くの出来事ではないよ!? (2011-04-21 11:22)
 いよいよ始まりました!? (2011-04-20 16:49)

Posted by Belly at 16:38│Comments(9)震災関連
この記事へのコメント
草食動物は腸を動きが止まっちゃうと危ないですから、絶食は心配ですね。
佐川急便に加え、昨日(3/18)からヤマト運輸も東北地方への配達を開始したようです。
避難所にいる方はともかく、牧草マーケットをはじめ、牧草が不足している話は聞かないですから、通販すればそれほど神経質にならなくても不便はないのではないかと思います。

避難所への支援ですが、確実に避難所の方の手に届くルートであると確信できたら協力させていただきます。
実際、仕分けする人手がなくて・・・ってのが多いと聞くので、私は信頼できる団体に募金してますが...。
Posted by hamori☆ at 2011年03月19日 21:32
大変お疲れの所申し訳ありませんが意味が良くわかりません。牧草ストックして宅急便の送り先伝票を持っていれば良いのでしょうか。ご指示頂ければ当方即刻支援いたします。
***********************
<遠くの地から、飼い主を応援して下さる皆様へ>
飼い主のお家に牧草のストックはまだ大丈夫です。
ただ、この先ヘルプが入った場合には、そのストックを回すため、安心できません。
(会社の方一人に、この先ヘルプする予定です)
何かの場合、飼い主がヘルプを出すことになるのかも。。
その場合、どうか、どうかご協力のほど
よろしくお願いします!
Posted by matkpopo at 2011年03月19日 22:27
☆☆☆☆☆ お返事
お二人ともコメントありがとうございます。
牧草の流通に関しては、心配ないようですので
飼い主に関して、今何か助けてもらうことはないようです。
混乱させてしまいますので文章は削除致しました。
団体さんなどが、もし牧草支援を求めているのであれば、個人の判断で
寄附などの協力をお願いできればと思います。
Posted by Belly at 2011年03月20日 00:55
ご無事なようで本当に安心しました(>_<)☆
みんな心配していたので、メンバーにも伝えておきます☆

メンバーとは今年も仙台ジャズフェス行こうと話していた翌日だったので、本当に驚きました。

私も阪神淡路大震災を体験しているので分かりますが、これから復興にはすごい時間がかかります。

これからが大変だと思いますが、お手伝いできることは言ってくださいね☆

音楽で溢れる素敵な町に早く戻りますように☆
そして、Bellさんにまた会えますように☆
Posted by SOLA☆ちさ at 2011年03月20日 03:13
bellyさんの情報でペットエコが開いていることを知り、
昨日徒歩でペレットを買いこんできました。
たすかりました。

松森のペットエコは車じゃないと不便な場所にあるせいか、
品揃えは普段と大差なく品不足という感じはなかったです。
観賞魚コーナーは地震で水槽が壊れてましたが。。。

マイナーなペットはどうしても後回しされることを考えると、この先も不安は続きますね;
Posted by moss at 2011年03月20日 23:15
 お早うございます。
Bellyさんの情報から救援のサイトなどを「お気に入り」に取り込んでいます。
でも、犬猫さんはあっても小動物は・・・。
心配でなりません。

私など偏屈な「モルばか」ですから、被災地のモルさんはご無事なんだろうかとモル情報にだけ目が行って、全体で活躍されている方には申し訳なく思います。
Posted by 檜皮 冬子 at 2011年03月21日 10:01
☆☆☆☆☆ お返事
ちささん
お久しぶりです&ご心配おかけしました。
メンバーさんも心配してくださったんですね。
とてもうれしいです♪そちらも計画停電ですよね。
阪神淡路経験者でしたか。。。あの時に
ニュースを見ながら、こんな事が日本に
起こったことが信じられずにいましたが
その後の見事な復旧にも驚きました。
次は東北ががんばります!!
ジャズフェスでお会いしたいですね!!


mossさん
ペレット無事買えてよかったです。
飼い主もお店でモルフードの棚は
チェックしていたんですが、まだ残っていたんですね。
松森のお店は、自宅から自転車でいけてしまう距離なので
あまり不便な場所と思った事がなかったんですが
確かに坂もあり。。。言われてみれば、穴場ですね。
鑑賞魚コーナーの情報ありがとうございます。
絶対に足を踏み入れないコーナーなので(汗
教えて頂き助かりました。


冬子さん
そうなんです。小動物がまったく・・・
私にとって動物はペットではなく家族ですが
こちらでは、小動物はペットとしても認められて
いないのか・・・と悲しくなります。

「モルばか」すばらしいです!!
飼い主も気になるのは、モル、うさぎ、チンチラ
わんちゃん、猫ちゃんだけのフードを売っているお店を
リストからはずしてしまっています(汗
ほかにも小動物さんと暮らしている方がいたはずだと思いますが
きっと被害も少なく、元気にしている・・・そう思いたいです。
Posted by BellyBelly at 2011年03月22日 00:42
Bellyさん、本当に、困った時はいつでも言ってくださいよ!

我が家にはストックありますからね!

遠慮しないでくださいね!

困った時は、お互い助け合っていくのは当然ですもん!

他の方のヘルプが入ったら、是非ご連絡くださいんね!
Posted by まるママ at 2011年03月22日 01:21
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
ありがとうございます。何かお願いしたいことが
あったら連絡しますね。
その時にはよろしくお願いします。
Posted by BellyBelly at 2011年03月22日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
被災地の動物救助について 2!?
    コメント(9)