2011年08月06日
齧り木フェンス!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
※7/27現在、情報が古いので精査中です。
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************

特にゲージガジガジするわけではないですが
チラ友さんが使っていた齧り木フェンス
皮付きというのがシフォンが喜んでくれそうなので、買ってみました。
これはMサイズとSサイズのセット物
Mサイズはシフォンへ
Sサイズは、サークルをガジガジするくるみちゃんへ

早速気に入ってくれたようです

思ったとおり、皮をはがして食べてました。
この時点では1本ですが、設置してから2日あまりで、
だいぶ皮が無くなってます。

うまく撮れていないですが・・皮食べてます。

こちらも分かりにくいですが、皮を手に持って食べてます。

お写真を撮ろうとすると、へやんぽ!?へやんぽ!?
とやってくるので、ピントも合わないまま連写・・・
上からきれいに皮をはがす姿を撮りたかったのにな。

でも飼い主が見ていないと、フェンスのところでガジガジ
振り向かないでいいのよ~
くるみのサークルに設置したSサイズ
くるみの歯では硬過ぎてガジガジできないので、いまだにきれいなまま
もともとペレットが待ちきれないときにガジガジするだけなので
機能としては十分
くるみはペットシーツも齧らないし、ほんと育てやすい子
Bellはうさぎなのに、いわゆるうさぎの齧り木と呼ばれるものはガジガジしない。
その代わりふすまの桟や紙類に、不満があるときに八つ当たり・・・
みんな個性があって、面白いな~♪
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
特にゲージガジガジするわけではないですが
チラ友さんが使っていた齧り木フェンス
皮付きというのがシフォンが喜んでくれそうなので、買ってみました。
これはMサイズとSサイズのセット物
Mサイズはシフォンへ
Sサイズは、サークルをガジガジするくるみちゃんへ
早速気に入ってくれたようです
思ったとおり、皮をはがして食べてました。
この時点では1本ですが、設置してから2日あまりで、
だいぶ皮が無くなってます。
うまく撮れていないですが・・皮食べてます。
こちらも分かりにくいですが、皮を手に持って食べてます。
お写真を撮ろうとすると、へやんぽ!?へやんぽ!?
とやってくるので、ピントも合わないまま連写・・・
上からきれいに皮をはがす姿を撮りたかったのにな。
でも飼い主が見ていないと、フェンスのところでガジガジ
振り向かないでいいのよ~
くるみのサークルに設置したSサイズ
くるみの歯では硬過ぎてガジガジできないので、いまだにきれいなまま
もともとペレットが待ちきれないときにガジガジするだけなので
機能としては十分
くるみはペットシーツも齧らないし、ほんと育てやすい子
Bellはうさぎなのに、いわゆるうさぎの齧り木と呼ばれるものはガジガジしない。
その代わりふすまの桟や紙類に、不満があるときに八つ当たり・・・
みんな個性があって、面白いな~♪
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。