2011年08月13日
人の皮をかぶった悪魔!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
※7/27現在、情報が古いので精査中です。
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
うさ友さんのブログ【ウサ達レスキュー】からの転載です。
***** 転載ここから
LOVE&PEACEさんより
http://kanonporte.blog84.fc2.com/

飼い主にごはんもまともにもらえずに、
寝そべっていた自宅の駐車場で飼い主の運転する車でひかれた上に
保健所に連れて行くと言われ
見捨てられた12才のダックスちゃんです。
あごを骨折しているのと、何が原因なのか左へ左へと
傾いてしまうこと、あごを骨折したことが原因と思われますが、
左の下の歯が飛び出してしまっています。

あとはおトイレがちょっと上手にできないところがあります。
これはできない子というわけではなく、高齢と事故の
影響も多少はあるのかも知れません。
なので、かなり手がかかる子ではあります。
後遺症が出る可能性もあり、ほんとに手をかけていただける
あまりおうちを留守にしない環境の方が望ましいです。
ただ、とっても愛らしい性格の子で、見た目はむっちゃかわいいです
ぜひこの子に愛情を与えて幸せを感じさせてください。
***** 転載ここまで
これが人のやる事でしょうか!?
絶対に里親さんが見つかって欲しい
こんな行為ができる、人の皮をかぶった悪魔よ
不幸になれ!
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
うさ友さんのブログ【ウサ達レスキュー】からの転載です。
***** 転載ここから
LOVE&PEACEさんより
http://kanonporte.blog84.fc2.com/

飼い主にごはんもまともにもらえずに、
寝そべっていた自宅の駐車場で飼い主の運転する車でひかれた上に
保健所に連れて行くと言われ
見捨てられた12才のダックスちゃんです。
あごを骨折しているのと、何が原因なのか左へ左へと
傾いてしまうこと、あごを骨折したことが原因と思われますが、
左の下の歯が飛び出してしまっています。

あとはおトイレがちょっと上手にできないところがあります。
これはできない子というわけではなく、高齢と事故の
影響も多少はあるのかも知れません。
なので、かなり手がかかる子ではあります。
後遺症が出る可能性もあり、ほんとに手をかけていただける
あまりおうちを留守にしない環境の方が望ましいです。
ただ、とっても愛らしい性格の子で、見た目はむっちゃかわいいです
ぜひこの子に愛情を与えて幸せを感じさせてください。
***** 転載ここまで
これが人のやる事でしょうか!?
絶対に里親さんが見つかって欲しい
こんな行為ができる、人の皮をかぶった悪魔よ
不幸になれ!
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
2011年08月13日
ペットショップでの動物取り扱いが気になったら!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
※7/27現在、情報が古いので精査中です。
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
週末なので、予約投稿です。
今日は長いです(汗
身近にあるペットショップでの動物取り扱いが気になったら・・・
直接お店の方に言うのが一番ですが、なかなか勇気がいると思います。
チラ友”み~たさん”は、お店でも店員さんへ直接お願いをしましたが
お店の本社へメールを送りました。
その結果、お店からは返信もあり対応もしてくださったようです。
どうかみなさんも気になるお店を見つけたときに
「可哀想~」と思うだけではなく
「もうあのお店にはいかない」と逃げ出すのではなく
お店の子のために、改善してくれるよう電話やメールでもいいので
お願いをしてあげてくださいね。
以下は”み~たさん”と本社の方とのやりとりです。
***** ”み~たさん”がお店へ送ったメール
本日、貴店の○○店へ行きましたが、来月で1歳になるグレーのチンチラちゃんが
便秘状態(糞がハムスター並に小さくなってました)でした。
フードがチンチラ専用フードではなかったので、お店の方にお尋ねしたところ
ラビットフードを代用されてるとの事でした。
チンチラの場合、胃腸や肝臓腎臓が弱ってる場合に、チモシー主原料のペレット
(例:oxbowのバニーベイシクッスTなど)を混ぜる場合がありますが、
やはりきちんとした専用フード(粗タンパク質16~20% 粗脂肪3%ぐらい粗繊維
18%前後以上)を与える事が健康に繋がります。
チンチラはきちんと育ててあげればとても長生きします。
でも若い頃の食事が不適切であれば、のちのち様々な影響が出てきます。
○○店のこのグレーの子は、来た頃はずっと軟便でしたし、糞の色も
通常の黒でなく緑色でした。
お店の方にもお願いしましたが、どうか専用フードを与えてあげてください。
○○店は今日見たら専用フードが販売されてもいませんでした。
ケージのお掃除も行き届いてて、店内も涼しく、毛並みも良好なので、
フードを改善していただくだけで熊本にある中ではとても良い環境のお店になると思います。
チンチラに限らず、やはりそれぞれの生体に合った環境
食事などを提供し、これから家族として迎えられる方にそれをきちんと指
導される事が動物愛護に繋がるかと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

グレーのチンチラちゃんがお店に来て10日ぐらい。(今年の1月8日)
軟便だったからか始めは少ししか入ってなかった
チモシーがたっぷりで、チンチラらしく散らしながら食べてました(笑)
***** お店からの返信メール
お世話になっております。
毎度、ご利用いただき誠にありがとうございます。
ご連絡いただい内容に関しまして、○○店に確認致しました。
昨日、午前中にお客様からご意見をいただいたとのことで、
チンチラ専用フードへの切り替えを準備していたようです。
現在、店舗におきまして棚替えをしている状況もございますので、
チンチラの専用フードを定番商品として取り扱う方向で
商品選定を進めております。
今後とも、ご愛顧賜りますよう
お願い申し上げます。
貴重なご意見を頂戴し、ありがとうございました。
***** み~たさんがお店へ送ったメール
お忙しい中、早速のお返事また対応いただき
本当にありがとうございます。
現在我が家には2匹のチンチラが居て(うち1匹は昨年12月に○○店から
お迎えした子で、無事に1歳を迎え大変お転婆さんに育ってます。)
今のところはこれ以上お迎えする予定はありませんが、
またかじり木等購入に伺いたいと思います。
これから益々素晴らしいお店に発展される事を願います。
本当にありがとうございました。

2月頃、軟便は多少落ち着いてたような…写真ではわかりにくいけど、
毛並みは良いんです(^O^)
ただフードは最初から違ってたように思います。
(その時は言い出す勇気がなかった私です…深く反省(>_<))
***** お店からの返信メール
毎度、お世話になっております。
ご丁寧ご返信をいただき、誠に恐縮するしだいでございます。
○○店に関しまして、スタッフの入れ替わりがあり
お客様にご迷惑をお掛けしていることもございますが、
お客様に愛される店作りに励んでおりますので、
何卒、これからも暖かくご愛顧願えますようお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
***** お店からの返信メール2
毎度、お世話になっております。
株式会社○○の○○です。何度も、メールで失礼致します。
先ほど、九州地区の責任者より○○店にチンチラの専用フードが
届いたので、本日より切り替えていますと連絡がございました。
愛情たっぷりのお宅に迎え入れていただけるよう
それまでの間、しっかりお世話させていただきます。
今後とも、宜しくお願い致します。
***** ここまで
<最後におまけ>

同じお店にいたリチャードソンジリス君(^O^)

常に一生懸命チモシー集めて頬張ってました。

どうやらおうちが決まったみたいです(^O^)
この可愛い姿で、幸せをつかめたかな!?
み~たさんいわく、このお店は、衛生面や温度など、
本当に頑張っているそうです。
ただ、フードが。。。。。その理由が経費とかそういう問題かも…と不安になり、
本社までメールしたそうです。
ときとして、支店は本社の意向に逆らえない場合があります。
動物はお店にいる間は出来るだけお金をかけたくないと思うのが経営者です。
こういう場合、本社から動いてもらうのが何よりも良い方法ですね。
こうして動いてくださったのは、うさ友さんでもある”まるママさん”も同じ
その詳しい内容は、こちらの【まる一家の愉快?なブログ】を見てください。
(勝手に紹介、ごめん!でもまるママさんなら許してくれると思ってます)
動物と暮らしている人みんなが(もちろん暮らしていなくても)
少しの勇気を持って行動をしてくれたら・・・日本は変わっていくと思いませんか!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
こちらのバナー先も是非見てください(^-^)/
![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
あと、1母モルちゃんと1子モルちゃんです。
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
週末なので、予約投稿です。
今日は長いです(汗
身近にあるペットショップでの動物取り扱いが気になったら・・・
直接お店の方に言うのが一番ですが、なかなか勇気がいると思います。
チラ友”み~たさん”は、お店でも店員さんへ直接お願いをしましたが
お店の本社へメールを送りました。
その結果、お店からは返信もあり対応もしてくださったようです。
どうかみなさんも気になるお店を見つけたときに
「可哀想~」と思うだけではなく
「もうあのお店にはいかない」と逃げ出すのではなく
お店の子のために、改善してくれるよう電話やメールでもいいので
お願いをしてあげてくださいね。
以下は”み~たさん”と本社の方とのやりとりです。
***** ”み~たさん”がお店へ送ったメール
本日、貴店の○○店へ行きましたが、来月で1歳になるグレーのチンチラちゃんが
便秘状態(糞がハムスター並に小さくなってました)でした。
フードがチンチラ専用フードではなかったので、お店の方にお尋ねしたところ
ラビットフードを代用されてるとの事でした。
チンチラの場合、胃腸や肝臓腎臓が弱ってる場合に、チモシー主原料のペレット
(例:oxbowのバニーベイシクッスTなど)を混ぜる場合がありますが、
やはりきちんとした専用フード(粗タンパク質16~20% 粗脂肪3%ぐらい粗繊維
18%前後以上)を与える事が健康に繋がります。
チンチラはきちんと育ててあげればとても長生きします。
でも若い頃の食事が不適切であれば、のちのち様々な影響が出てきます。
○○店のこのグレーの子は、来た頃はずっと軟便でしたし、糞の色も
通常の黒でなく緑色でした。
お店の方にもお願いしましたが、どうか専用フードを与えてあげてください。
○○店は今日見たら専用フードが販売されてもいませんでした。
ケージのお掃除も行き届いてて、店内も涼しく、毛並みも良好なので、
フードを改善していただくだけで熊本にある中ではとても良い環境のお店になると思います。
チンチラに限らず、やはりそれぞれの生体に合った環境
食事などを提供し、これから家族として迎えられる方にそれをきちんと指
導される事が動物愛護に繋がるかと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

グレーのチンチラちゃんがお店に来て10日ぐらい。(今年の1月8日)
軟便だったからか始めは少ししか入ってなかった
チモシーがたっぷりで、チンチラらしく散らしながら食べてました(笑)
***** お店からの返信メール
お世話になっております。
毎度、ご利用いただき誠にありがとうございます。
ご連絡いただい内容に関しまして、○○店に確認致しました。
昨日、午前中にお客様からご意見をいただいたとのことで、
チンチラ専用フードへの切り替えを準備していたようです。
現在、店舗におきまして棚替えをしている状況もございますので、
チンチラの専用フードを定番商品として取り扱う方向で
商品選定を進めております。
今後とも、ご愛顧賜りますよう
お願い申し上げます。
貴重なご意見を頂戴し、ありがとうございました。
***** み~たさんがお店へ送ったメール
お忙しい中、早速のお返事また対応いただき
本当にありがとうございます。
現在我が家には2匹のチンチラが居て(うち1匹は昨年12月に○○店から
お迎えした子で、無事に1歳を迎え大変お転婆さんに育ってます。)
今のところはこれ以上お迎えする予定はありませんが、
またかじり木等購入に伺いたいと思います。
これから益々素晴らしいお店に発展される事を願います。
本当にありがとうございました。

2月頃、軟便は多少落ち着いてたような…写真ではわかりにくいけど、
毛並みは良いんです(^O^)
ただフードは最初から違ってたように思います。
(その時は言い出す勇気がなかった私です…深く反省(>_<))
***** お店からの返信メール
毎度、お世話になっております。
ご丁寧ご返信をいただき、誠に恐縮するしだいでございます。
○○店に関しまして、スタッフの入れ替わりがあり
お客様にご迷惑をお掛けしていることもございますが、
お客様に愛される店作りに励んでおりますので、
何卒、これからも暖かくご愛顧願えますようお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。
***** お店からの返信メール2
毎度、お世話になっております。
株式会社○○の○○です。何度も、メールで失礼致します。
先ほど、九州地区の責任者より○○店にチンチラの専用フードが
届いたので、本日より切り替えていますと連絡がございました。
愛情たっぷりのお宅に迎え入れていただけるよう
それまでの間、しっかりお世話させていただきます。
今後とも、宜しくお願い致します。
***** ここまで
<最後におまけ>

同じお店にいたリチャードソンジリス君(^O^)

常に一生懸命チモシー集めて頬張ってました。

どうやらおうちが決まったみたいです(^O^)
この可愛い姿で、幸せをつかめたかな!?
み~たさんいわく、このお店は、衛生面や温度など、
本当に頑張っているそうです。
ただ、フードが。。。。。その理由が経費とかそういう問題かも…と不安になり、
本社までメールしたそうです。
ときとして、支店は本社の意向に逆らえない場合があります。
動物はお店にいる間は出来るだけお金をかけたくないと思うのが経営者です。
こういう場合、本社から動いてもらうのが何よりも良い方法ですね。
こうして動いてくださったのは、うさ友さんでもある”まるママさん”も同じ
その詳しい内容は、こちらの【まる一家の愉快?なブログ】を見てください。
(勝手に紹介、ごめん!でもまるママさんなら許してくれると思ってます)
動物と暮らしている人みんなが(もちろん暮らしていなくても)
少しの勇気を持って行動をしてくれたら・・・日本は変わっていくと思いませんか!?
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。