2012年05月02日
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
復興支援 浜のミサンガ 環(たまき)
ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き
以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!
メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。
詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】 または
【三陸に仕事を!プロジェクト 公式HP】を見てくださいね。
*******************
ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から
モルちゃんの里親募集です。
モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂の記事は【こちら】
モルモットその5 わりとよくいるごく普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)の募集記事は【こちら】
生後1カ月のオスのクレステッドモルモットの記事は【こちら】
よろしくお願いします♪
*******************
沢山の動物を保護し里親探しをしている方のブログに、
気になる記事がありましたので転載させていただきました。
【地上性なまけもののブログ】から転載です。
****** 転載記事 ここから
昨日 知人のモルモットが車中で熱中症になり亡くなりました。
夏になると車内での熱中症がニュースになります。
毎年毎年くりかえしニュースになります。
いちばんの原因は『油断』ではないでしょうか。
ひとごとのようにニュースをみてしまう自分を思いかえして『我が家は大丈夫』という
全く根拠の無い『油断』は 意識して捨てさらねばと感じています。
知人はモルモットのために細やかな気配りのできる人です。
それでも事故は起こってしまいました。
ちょっと買い物に寄ろうと車内にモルモットを留守番させました。
車に戻るとモルモットがぐったりしていて
すぐに病院につれていきましたが心肺停止したそうです。
小動物の飼育者は『夏に窓を締め切った部屋は灼熱地獄』だから
外出時はエアコン稼動する必要性を知っています。
けれど車中はどうでしょうか。夏以外の季節ではどうでしょうか。
無意識に あるいは『短い時間だからきっと大丈夫』と考えて
車中に留守番させてしまうことがないように心からお願いします。
灼熱地獄にのこされた小さな命の苦しさは言うまでもありませんが
逝かせてしまった人間の心も傷も深く残る事故です。
いま世間は連休ということで遠距離移動に小動物を連れていくことが
あるかと思います。
車で移動している途中のサービスエリアでの休憩や
行楽地での軽い観光などで車から離れるときには
同伴している小さな命のことを忘れないでください。
「日陰だから」「20分くらいだから」と小さな命を車中に置き去りにしないでください。
繰り返します。夏ではありませんが熱中症になるほどの日差しと気温の日があります。
どうぞ油断せずに愛する小さな命を守り その子の寿命まで共に楽しく暮らしてください。
****** 転載記事 ここまで
この記事を読んで、この事態を起こしてしまった人を
攻める気持ちになった方もいると思います。
でも飼い主がこの記事を転載したのは、攻めたてるためではありません。
ご自身の大切な子にも、油断すれば起きてしまうことです。
気を引き締めて、一人一人の飼い主さんがわが子を守って
あげてほしいと思ったからです。
飼い主もうさぎを車に乗せているときに、コンビニなどで買い物のため
一人で待たせたことがあります。
(気温が高くない時期ですが・・・・)
そのときに”ちょっとの時間だから”と思ったことは確かです。
いつも細やかにお世話をしている人でも、その”ちょっと”が油断になり
大切な命を失うことになります。
毎日暖かい日々が続く、関東、関西よりも
まだ気候が安定せず、気温の上下が激しい東北のほうが
さらに危険だと飼い主は思います。
2~3時間前ではなく、今現在の気温に合わせて、
こまめにケアしてあげてくださいね。
同じ事故が二度と起きないことを、心より願っています。
亡くなったモルちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。
うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。
*******************
復興支援 浜のミサンガ 環(たまき)
ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き
以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!
メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。
詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】 または
【三陸に仕事を!プロジェクト 公式HP】を見てくださいね。
*******************
ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から
モルちゃんの里親募集です。
モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂の記事は【こちら】
モルモットその5 わりとよくいるごく普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)の募集記事は【こちら】
生後1カ月のオスのクレステッドモルモットの記事は【こちら】
よろしくお願いします♪
*******************
沢山の動物を保護し里親探しをしている方のブログに、
気になる記事がありましたので転載させていただきました。
【地上性なまけもののブログ】から転載です。
****** 転載記事 ここから
昨日 知人のモルモットが車中で熱中症になり亡くなりました。
夏になると車内での熱中症がニュースになります。
毎年毎年くりかえしニュースになります。
いちばんの原因は『油断』ではないでしょうか。
ひとごとのようにニュースをみてしまう自分を思いかえして『我が家は大丈夫』という
全く根拠の無い『油断』は 意識して捨てさらねばと感じています。
知人はモルモットのために細やかな気配りのできる人です。
それでも事故は起こってしまいました。
ちょっと買い物に寄ろうと車内にモルモットを留守番させました。
車に戻るとモルモットがぐったりしていて
すぐに病院につれていきましたが心肺停止したそうです。
小動物の飼育者は『夏に窓を締め切った部屋は灼熱地獄』だから
外出時はエアコン稼動する必要性を知っています。
けれど車中はどうでしょうか。夏以外の季節ではどうでしょうか。
無意識に あるいは『短い時間だからきっと大丈夫』と考えて
車中に留守番させてしまうことがないように心からお願いします。
灼熱地獄にのこされた小さな命の苦しさは言うまでもありませんが
逝かせてしまった人間の心も傷も深く残る事故です。
いま世間は連休ということで遠距離移動に小動物を連れていくことが
あるかと思います。
車で移動している途中のサービスエリアでの休憩や
行楽地での軽い観光などで車から離れるときには
同伴している小さな命のことを忘れないでください。
「日陰だから」「20分くらいだから」と小さな命を車中に置き去りにしないでください。
繰り返します。夏ではありませんが熱中症になるほどの日差しと気温の日があります。
どうぞ油断せずに愛する小さな命を守り その子の寿命まで共に楽しく暮らしてください。
****** 転載記事 ここまで
この記事を読んで、この事態を起こしてしまった人を
攻める気持ちになった方もいると思います。
でも飼い主がこの記事を転載したのは、攻めたてるためではありません。
ご自身の大切な子にも、油断すれば起きてしまうことです。
気を引き締めて、一人一人の飼い主さんがわが子を守って
あげてほしいと思ったからです。
飼い主もうさぎを車に乗せているときに、コンビニなどで買い物のため
一人で待たせたことがあります。
(気温が高くない時期ですが・・・・)
そのときに”ちょっとの時間だから”と思ったことは確かです。
いつも細やかにお世話をしている人でも、その”ちょっと”が油断になり
大切な命を失うことになります。
毎日暖かい日々が続く、関東、関西よりも
まだ気候が安定せず、気温の上下が激しい東北のほうが
さらに危険だと飼い主は思います。
2~3時間前ではなく、今現在の気温に合わせて、
こまめにケアしてあげてくださいね。
同じ事故が二度と起きないことを、心より願っています。
亡くなったモルちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。