スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年05月27日

末っ子くるみの毎日のお掃除!?

これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/


*******************

お友達のブログ【ウサ達レスキュー】
動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、支援や応援をお願いします。


うさぎだけではなく、たくさん、たくさんのモルたちも救助されています。
【箱うさぎさん】へのご支援、応援をどうかよろしくお願いします。

*******************

復興支援 浜のミサンガ 環(たまき)

ミサンガはシリアルナンバー入りで、どこで作られたかの証明書付き
以外にも(おいっ!)かわいいデザインなので、アレルギーなどで
腕に付けれない方も、バックや携帯に!!
メール便を選択していただければ、送料もお安くできます。

詳しくは【浜のミサンガ 環(たまき)】 または
【三陸に仕事を!プロジェクト 公式HP】を見てくださいね。

*******************

ウサ、モル友sachiさんのブログ【どんなときにハッピー?】から
モルちゃんの里親募集です。
モルモットその3 白いマフラーが素敵なヨン様♂の記事は【こちら】
モルモットその5 普通のアビシニアン サンくん♂(仮名)の募集記事は【こちら】
生後1カ月のオスのクレステッドモルモットの記事は【こちら】
クレステッドモルモット、募集一時停止中

よろしくお願いします♪


*******************


最後は、末っ子くるみの毎日のお掃除を紹介します。
長女 Bellの毎日のお掃除は【こちら】
次女 シフォンの毎日のお掃除は【こちら】


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



くるみ(モルモット 女の子 1歳)



くるみのサークル全体はこんな感じ
床は一面ペットシーツで、汚れたシーツを次々取り替えていく方法で
掃除をしています。(この画像では牧草入れがあらぬ方向へ)

汚すポイントは左右の隠れ家と牧草置き場



①残った牧草や糞を全てごみへ(ある程度散らばった牧草をかき集めてごみへ)

床に落ちている牧草やふんを



可能な限り捨ててみる?


②ペットシーツで汚れている部分を全て捨てて、新しいペットシーツを敷く

空中トンネルハウスは、くるみのお気に入りトイレ



ペットシーツを二つに折りたたんで中に敷いています。



左の隠れ家は汚すポイント



ペットシーツをしくときには、シーツで壁を作ってあげないと
サークルを超えて、お隣へあふれ出します(汗



右の隠れ家、ここも汚すポイント



同じように、ペットシーツで壁を作り




ふわふわマットの上に寝袋
その上に隠れ家


これは春のお写真ですが、冬は何重にもマットが掛けられて
かまくら状態になる隠れ家です。



お掃除中、くるみがトコトコやってきて休憩♪
可愛いな~(*^.^*)






最後は牧草置き場
ここもペットシーツで壁を作って





牧草入れにはペットシーツを縦に2つ折り
端を少し立てて壁にします。






③牧草1番刈りを適度に設置

適度ってこれぐらい(^^;;;
元は黒い牧草入れをサークルに掛けていたんですが
今使用しているラビットサークルには掛からないのでじか置き・・・
ここはのちのち改造が必要ですね。




④お水

くるみのボトル、通常はこうつけますが・・・



ラビットサークルに付ける関係で、吸い口がきちんと
使えるように、このようにつけてます。






⑤おやつ
 朝 : 牧草ペレット 指で一掴み弱
 夜 : ペレット モルモットセレクション10g

くるみは深い入れ物では食べれないのでお皿
よく自分で足を入れてひっくり返してます(汗





⑤ビタミンC
 朝 : 1錠
 夜 : 1錠

お野菜を食べないくるみには欠かせないもの





くるみのお掃除は、掃除をしていると邪魔されるので
一番大変かも! でもいきなり寛ぎ体制されたり~
とにかくかわいいくるみちゃん♪


前歯アタックだけには、気を付けないと血を見ます(汗



ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
  


Posted by Belly at 21:58Comments(3)くるみ