2011年07月25日
山形鉄道様から、環境改善(途中経過)のご報告!?
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
******************
今朝は朝方大きな地震で目覚め時計を見たら4時でした( ̄□ ̄;)!!
恐くてそのまま眠れず朝を迎えましたが、まだまだ余震が落ち着かないですね。
朝が早かったため、今非常に眠いです。
お昼も食べ終わって、ほどよい満腹感、お家で3姉妹と
お昼寝したい誘惑が・・・無理だけど。。そう、むりだけど(-。-;)
今日は大変嬉しいお知らせです。
山形鉄道様から、途中経過のご報告を頂きました(^-^)/
***** ここから、頂いたメール内容です。
お世話になっております。
山形鉄道の○○です。
昨日今日と急に涼しくなり、寒さで朝は自然と目が覚めました。
気候の変わりやすいこの頃です。体調には気をつけたいですね。
もっちぃ達は、昨日と本日は気温がちょうどよいのか、
元気に跳ねまわっていました。
早速ですが、
兎のしゅうせいを勉強させていただきつつ、早急に改善するべき
ところからテコ入れを行っております。
写真の通り、宮内駅全体のゾーニングからウサギ達の環境修正を
行っています。
まず、大きな修正点が、それぞれの部屋として「タタミ一畳」サイズの
場所をそれぞれに確保しました。そこへ2羽それぞれの縄張り意識を
優先するため、お互いが見えないように、壁を設けました。
また、床はコンクリートの部屋でしたので、厚さ5mmの薄い合板を
敷き、その上に防水のためプラの板を敷き、
その上にザラ板(雪囲い用のいた)を敷きつめました。
最後にその上にチモシーを敷きつめております。
その構造お写真

そこへ各備品
手前にトイレ、水、奥に寝床(でも毎日かじっています(@o@))
真中に遊具。写真には遊具の一つとしてスノコも置いていますが
滑るようなので、すぐに撤去しました。
その様子のお写真

全体としては、動物アレルギーの方を考慮して、
待合室は椅子・テーブルのみ配置し、通常の
待合室に戻しました。そして、駅員がいた部屋を
大改装し、2/5を駅員の業務スペース、3/5を
もっちい達と見に来て下さった、お客様のスペース
としました。
そのお写真

このような修正を仮に行ってみました。
まだまだ手探りです。写真を見ていただき
ご指導いただけましたら幸いです。
また、うさぎは夜行性ということでした。
これから寝床を修正します。
体全体が入る隠れ家(?)のようなもを作成し、
中に入れば真っ暗状態になれるようにしたい
と思います。
以上
現状を御報告させていただきました。
今後も随時改善を行ってまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
***** メール内容ここまで
ペットショップなどで、環境やご飯が適切とはとても思えない子がいると
ついつい店員さんにいってしまう飼い主ですが・・・
以降、小動物にも気を遣ってくれるようになったり大抵お店側も理解
してくれました。
しかし、今回のようにメールのやり取りをしただけで、報告まで
してくださるのは、初めてです。
山形鉄道様、ありがとうございました。
ここで、<みなさんへお願い>があります。
通常業務を行いながら、うさぎについて勉強をし環境改善を
行っている山形鉄道さまに、お掃除が楽になるアドバイスは
ありませんか!?
誤解されると困りますが、決して手抜きをするという意味ではないです。
一般の飼い主さんはうさぎをお迎えしてから、思考錯誤の連続だったと
思います。その中で編み出した技を教えていただければ、山形鉄道様と
駅員さんの負担を減らすことが出来るのでは?と思いました。
飼い主が一番杞憂していおるのは、駅におじゃましたときに、
おトイレ自由の子たちだったので、床に牧草という環境では
お掃除も牧草代もすご~く、大変では!?と心配になりました。
ただ、飼い主は床に牧草という環境で、うさちゃんと暮らしたことが
ありませんので、これについてはアドバイスやご意見を頂きたいです。
そのほか、なんでもご意見、アドバイス、アイデアがありましたら
教えていただきたいと思います。
できればこの記事を見て直接山形鉄道様や駅のほうへご連絡をとるのは、
控えていただき、飼い主のほうで取りまとめをしたいと思います。
色々な方から、同じような、または反対のご意見が届くと
担当されている方が混乱し、環境改善が進まない恐れがあります。
もし個人でご連絡をされる場合は、ご自分で責任を持ち、こちらの
ブログのことをお話されないようお願いします。飼い主は責任を取れません。
またうさぎ用品でお家で余っているもので、もっちぃ達に
使ってもらいたい、食べてもらいたいものなどあり
相談したいという方がいましたら、一度飼い主へご連絡
いただければと思います。
全ての件について、ご連絡はコメント欄、またはオーナーへの
メッセージ欄よりお願いします。
(オーナーへのメッセージ欄から送っていただいたご意見に関して
飼い主のみで、ブログでの公表を希望されない方は、
その皆を一言お書き添えください。)
飼い主や意見・アドバイスを頂いたかたへのくだらない誹謗・中傷などは、
厳しく対処させていただきます。
こちらは、個人のブログであり、掲示板ではありませんので。
もっちぃ達のために、少しでもよい環境となるよう
また駅の方々の負担が少しでも減り、よりうさぎの魅力を
知っていただくためによろしくお願いします。
※転載までとは思っておりません。お友達にうさ飼いさんがいらっしゃたら、
話題として出していただき広くご意見をいただけたら嬉しいです。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
里親募集中のモルちゃんです。保護されている団体さんが
うさちゃん専門であるため、お世話に慣れていないようです。
2モルちゃんが、それぞれ子供を生み、数が増えました
早く優しい家族にお迎えされるよう、ご協力をお願いします。
【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
******************
今朝は朝方大きな地震で目覚め時計を見たら4時でした( ̄□ ̄;)!!
恐くてそのまま眠れず朝を迎えましたが、まだまだ余震が落ち着かないですね。
朝が早かったため、今非常に眠いです。
お昼も食べ終わって、ほどよい満腹感、お家で3姉妹と
お昼寝したい誘惑が・・・無理だけど。。そう、むりだけど(-。-;)
今日は大変嬉しいお知らせです。
山形鉄道様から、途中経過のご報告を頂きました(^-^)/
***** ここから、頂いたメール内容です。
お世話になっております。
山形鉄道の○○です。
昨日今日と急に涼しくなり、寒さで朝は自然と目が覚めました。
気候の変わりやすいこの頃です。体調には気をつけたいですね。
もっちぃ達は、昨日と本日は気温がちょうどよいのか、
元気に跳ねまわっていました。
早速ですが、
兎のしゅうせいを勉強させていただきつつ、早急に改善するべき
ところからテコ入れを行っております。
写真の通り、宮内駅全体のゾーニングからウサギ達の環境修正を
行っています。
まず、大きな修正点が、それぞれの部屋として「タタミ一畳」サイズの
場所をそれぞれに確保しました。そこへ2羽それぞれの縄張り意識を
優先するため、お互いが見えないように、壁を設けました。
また、床はコンクリートの部屋でしたので、厚さ5mmの薄い合板を
敷き、その上に防水のためプラの板を敷き、
その上にザラ板(雪囲い用のいた)を敷きつめました。
最後にその上にチモシーを敷きつめております。
その構造お写真

そこへ各備品
手前にトイレ、水、奥に寝床(でも毎日かじっています(@o@))
真中に遊具。写真には遊具の一つとしてスノコも置いていますが
滑るようなので、すぐに撤去しました。
その様子のお写真

全体としては、動物アレルギーの方を考慮して、
待合室は椅子・テーブルのみ配置し、通常の
待合室に戻しました。そして、駅員がいた部屋を
大改装し、2/5を駅員の業務スペース、3/5を
もっちい達と見に来て下さった、お客様のスペース
としました。
そのお写真

このような修正を仮に行ってみました。
まだまだ手探りです。写真を見ていただき
ご指導いただけましたら幸いです。
また、うさぎは夜行性ということでした。
これから寝床を修正します。
体全体が入る隠れ家(?)のようなもを作成し、
中に入れば真っ暗状態になれるようにしたい
と思います。
以上
現状を御報告させていただきました。
今後も随時改善を行ってまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
***** メール内容ここまで
ペットショップなどで、環境やご飯が適切とはとても思えない子がいると
ついつい店員さんにいってしまう飼い主ですが・・・
以降、小動物にも気を遣ってくれるようになったり大抵お店側も理解
してくれました。
しかし、今回のようにメールのやり取りをしただけで、報告まで
してくださるのは、初めてです。
山形鉄道様、ありがとうございました。
ここで、<みなさんへお願い>があります。
通常業務を行いながら、うさぎについて勉強をし環境改善を
行っている山形鉄道さまに、お掃除が楽になるアドバイスは
ありませんか!?
誤解されると困りますが、決して手抜きをするという意味ではないです。
一般の飼い主さんはうさぎをお迎えしてから、思考錯誤の連続だったと
思います。その中で編み出した技を教えていただければ、山形鉄道様と
駅員さんの負担を減らすことが出来るのでは?と思いました。
飼い主が一番杞憂していおるのは、駅におじゃましたときに、
おトイレ自由の子たちだったので、床に牧草という環境では
お掃除も牧草代もすご~く、大変では!?と心配になりました。
ただ、飼い主は床に牧草という環境で、うさちゃんと暮らしたことが
ありませんので、これについてはアドバイスやご意見を頂きたいです。
そのほか、なんでもご意見、アドバイス、アイデアがありましたら
教えていただきたいと思います。
できればこの記事を見て直接山形鉄道様や駅のほうへご連絡をとるのは、
控えていただき、飼い主のほうで取りまとめをしたいと思います。
色々な方から、同じような、または反対のご意見が届くと
担当されている方が混乱し、環境改善が進まない恐れがあります。
もし個人でご連絡をされる場合は、ご自分で責任を持ち、こちらの
ブログのことをお話されないようお願いします。飼い主は責任を取れません。
またうさぎ用品でお家で余っているもので、もっちぃ達に
使ってもらいたい、食べてもらいたいものなどあり
相談したいという方がいましたら、一度飼い主へご連絡
いただければと思います。
全ての件について、ご連絡はコメント欄、またはオーナーへの
メッセージ欄よりお願いします。
(オーナーへのメッセージ欄から送っていただいたご意見に関して
飼い主のみで、ブログでの公表を希望されない方は、
その皆を一言お書き添えください。)
飼い主や意見・アドバイスを頂いたかたへのくだらない誹謗・中傷などは、
厳しく対処させていただきます。
こちらは、個人のブログであり、掲示板ではありませんので。
もっちぃ達のために、少しでもよい環境となるよう
また駅の方々の負担が少しでも減り、よりうさぎの魅力を
知っていただくためによろしくお願いします。
※転載までとは思っておりません。お友達にうさ飼いさんがいらっしゃたら、
話題として出していただき広くご意見をいただけたら嬉しいです。
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。。(^^ゞ
バナーは右サイドにあります。

仙台パンダ 反対表明へのご協力お願い!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
Posted by Belly at 13:36│Comments(20)
│動物問題
この記事へのコメント
本当に嬉しいですね(*^o^*)
ここまで取り組んでくださるなんて、心からありがとうございますとお伝えしたいです。
うさぎさんグッズ、『牧草フィーダーになるかじり木(大)』が一つだけ使われずにありますが(^。^;)
ホレイショケージにつけようとしたら大きくて…ただ少しホレイショのかじり跡が(;^_^A
それとホレイショがいたショップ、今チンチラちゃんがいるんですけど、フードがちゃんと専用フードになってました(o^o^o)
ヒマワリは入ってなくて、殻もなかったと思います。
いろんな所で、少しずつ少しずつよい方向へ行けたらよいですよね(*^o^*)
ここまで取り組んでくださるなんて、心からありがとうございますとお伝えしたいです。
うさぎさんグッズ、『牧草フィーダーになるかじり木(大)』が一つだけ使われずにありますが(^。^;)
ホレイショケージにつけようとしたら大きくて…ただ少しホレイショのかじり跡が(;^_^A
それとホレイショがいたショップ、今チンチラちゃんがいるんですけど、フードがちゃんと専用フードになってました(o^o^o)
ヒマワリは入ってなくて、殻もなかったと思います。
いろんな所で、少しずつ少しずつよい方向へ行けたらよいですよね(*^o^*)
Posted by み~た at 2011年07月25日 16:21
今日は。
余震 くれぐれもお気を付け下さい。
Bellyさんの熱意が伝わって 鉄道の方も良い方の
ようでうさぎさんの(お客さんも)環境が改善
されて良かったです。
素朴な疑問なのですが(質問コーナーか?)
チンチラさんでも60cm跳ねるハイジャンパー?
らしいのですがうさぎさん その気になれば
台からジャンプして脱走?出来るのでは?
何か真ん中のうさぎさん、出る気満々のように
見えるのは私だけでしょうか?(笑)
余震 くれぐれもお気を付け下さい。
Bellyさんの熱意が伝わって 鉄道の方も良い方の
ようでうさぎさんの(お客さんも)環境が改善
されて良かったです。
素朴な疑問なのですが(質問コーナーか?)
チンチラさんでも60cm跳ねるハイジャンパー?
らしいのですがうさぎさん その気になれば
台からジャンプして脱走?出来るのでは?
何か真ん中のうさぎさん、出る気満々のように
見えるのは私だけでしょうか?(笑)
Posted by matkpopo at 2011年07月25日 16:24
おぉー!素晴らしいじゃないですか。
十分満足のいくレベルだと思います
。
きっと担当の方、動物好きなんでしょうね。
あとは継続可能なお世話の方法ですが、牧草を敷材に使うとコスト掛かりますよね~。
何も敷かないと足裏に負担掛かりますか?
汚れたら、ザーッと水洗いできるとラクなんですが。
十分満足のいくレベルだと思います
。
きっと担当の方、動物好きなんでしょうね。
あとは継続可能なお世話の方法ですが、牧草を敷材に使うとコスト掛かりますよね~。
何も敷かないと足裏に負担掛かりますか?
汚れたら、ザーッと水洗いできるとラクなんですが。
Posted by hamori☆ at 2011年07月25日 16:39
素晴らしい!!
ユーチューブのもっちぃちゃん達を片っ端から見てブルーになっていて、どうしようかと考えていたけれど、心のつっかえが取れた。
やっぱり愛情かけてもらってる。
敷き藁はケージスペースだとすぐに汚くなるけれど、1畳もあれば数日~1週間持つと思う。
ただチモシーはべしょべしょに濡れて、本当に敷き藁には不向きなので、バミューダグラスにしてほしいところ。
ただ、チモシーだってコストがかかることを承知かしら?まさか2カ月もこのままのつもりとか?
(学校飼育なんかだとその感覚なのよね・・・)
もしそういうつもりなら、
お土地柄、稲わらとか麦わらとか手に入ればそれでもいいし、いっそ敷かない方が掃除しやすくて清潔。
敷かない場合は、防水クッションフロアーがいいのよね。家を建てるときに脱衣所の床につかうやつ。ホームセンターで切り売りしている。おしっこはすぐに拭けて、しみこまず、滑らず、足裏にはソフトです。
寝床は、昼間設置してしまうと、入りっぱなしになり、お客さんがみれなくなってしまう。この広さがあれば、そして夜に安心した睡眠が確保できるのであれば、むりに昼間の寝床は入れなくても大丈夫だよね。入りっぱなしになれるハウスは、具合が悪い時とか、早期発見が遅れるし。
ミニテーブルのようなものの下が、一番落ち着くとおもうんだけど、姿も見えるし。
ただしミニテーブルの設置は、それを足場にしてジャンプ越えのもとになるから、そのことも配慮要。
Bellyさん、ありがとうね。
ユーチューブのもっちぃちゃん達を片っ端から見てブルーになっていて、どうしようかと考えていたけれど、心のつっかえが取れた。
やっぱり愛情かけてもらってる。
敷き藁はケージスペースだとすぐに汚くなるけれど、1畳もあれば数日~1週間持つと思う。
ただチモシーはべしょべしょに濡れて、本当に敷き藁には不向きなので、バミューダグラスにしてほしいところ。
ただ、チモシーだってコストがかかることを承知かしら?まさか2カ月もこのままのつもりとか?
(学校飼育なんかだとその感覚なのよね・・・)
もしそういうつもりなら、
お土地柄、稲わらとか麦わらとか手に入ればそれでもいいし、いっそ敷かない方が掃除しやすくて清潔。
敷かない場合は、防水クッションフロアーがいいのよね。家を建てるときに脱衣所の床につかうやつ。ホームセンターで切り売りしている。おしっこはすぐに拭けて、しみこまず、滑らず、足裏にはソフトです。
寝床は、昼間設置してしまうと、入りっぱなしになり、お客さんがみれなくなってしまう。この広さがあれば、そして夜に安心した睡眠が確保できるのであれば、むりに昼間の寝床は入れなくても大丈夫だよね。入りっぱなしになれるハウスは、具合が悪い時とか、早期発見が遅れるし。
ミニテーブルのようなものの下が、一番落ち着くとおもうんだけど、姿も見えるし。
ただしミニテーブルの設置は、それを足場にしてジャンプ越えのもとになるから、そのことも配慮要。
Bellyさん、ありがとうね。
Posted by sachi at 2011年07月25日 18:08
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
本当にうれしい事です。会社主体で
ここまでしてくださるとは思っても
いませんでした。
”牧草フィーダーになるかじり木”
ありがとうございます。
飼い主も牧草などお送りしようと思っているんですが
おき場所や必要なものなどあると思いますので
まずは山形鉄道様に聞いてみようと思います。
もし必要となった場合、飼い主の自宅に
着払いで送っていただけますか!?
まとめてお送りしようと思います。
ホレ君のお店も環境が良くなったんですね!
パパさんが強く言ってくれたおかげですね。
ありがとうございます。
声を出していかなければ何も変わりません。
こうしてみなさんの地道な努力で、
変わっていくとよいですね。
み~たさん
本当にうれしい事です。会社主体で
ここまでしてくださるとは思っても
いませんでした。
”牧草フィーダーになるかじり木”
ありがとうございます。
飼い主も牧草などお送りしようと思っているんですが
おき場所や必要なものなどあると思いますので
まずは山形鉄道様に聞いてみようと思います。
もし必要となった場合、飼い主の自宅に
着払いで送っていただけますか!?
まとめてお送りしようと思います。
ホレ君のお店も環境が良くなったんですね!
パパさんが強く言ってくれたおかげですね。
ありがとうございます。
声を出していかなければ何も変わりません。
こうしてみなさんの地道な努力で、
変わっていくとよいですね。
Posted by Belly
at 2011年07月25日 22:37

☆☆☆☆☆ お返事
matkpopoさん
余震、今日も揺れています。早く収まって
欲しいですね。
飼い主だけでなく、コメントから応援してくれた
友たちのおかげだと思っています。
確かに真ん中のうさちゃんやる気満々ですね(笑
駅員のピーター君かテン君か!?
60cmなら飛び越えちゃう事もあるので、
その場合は、網かピニールで屋根をつける必要が
あると思います。
これは一言伝えておいた方がいいですね。
ありがとうございます!!
matkpopoさん
余震、今日も揺れています。早く収まって
欲しいですね。
飼い主だけでなく、コメントから応援してくれた
友たちのおかげだと思っています。
確かに真ん中のうさちゃんやる気満々ですね(笑
駅員のピーター君かテン君か!?
60cmなら飛び越えちゃう事もあるので、
その場合は、網かピニールで屋根をつける必要が
あると思います。
これは一言伝えておいた方がいいですね。
ありがとうございます!!
Posted by Belly
at 2011年07月25日 22:50

☆☆☆☆☆ お返事
hamori☆さん
そうですね。担当してくれている方は
きっと動物が好きなんだと思います。
ここまで迅速な対応をしてくれるのは
好きでなければできないですよね。
牧草無しでは足の裏への負担がかかるかも
しれません。実際の硬さがわからないため
はっきりいえませんが。。。
飼い主は早めに離し飼いにしていたので
ケージやサークル内の床などの工夫が
よくわからないです。良い方法がみつかると
いいですね。
hamori☆さん
そうですね。担当してくれている方は
きっと動物が好きなんだと思います。
ここまで迅速な対応をしてくれるのは
好きでなければできないですよね。
牧草無しでは足の裏への負担がかかるかも
しれません。実際の硬さがわからないため
はっきりいえませんが。。。
飼い主は早めに離し飼いにしていたので
ケージやサークル内の床などの工夫が
よくわからないです。良い方法がみつかると
いいですね。
Posted by Belly
at 2011年07月25日 23:11

☆☆☆☆☆ お返事
sachiさん
ユーチューブに動画載っているんですね。
う~ん、見るとブルーになるんですか!?
見るのはやめておいたほうがいいですね。
敷き藁はバミューダがいいんですね。
ただ牧草敷くのは、経費が心配。。。
交換も大変で負担が掛かると、手を抜きたい
と思ってしまうのが人間です。
、防水クッションフロアーのほうが、お得かな?
隠れ家も入りっぱなしのドーム型は
おトイレを中でしてしまい不衛生でもありますね。
我が家でも木の踏み台やベンチを寝床にしていますが、
とりあえず囲まれた感があると安心するようです。
屋根の件、他の方からもご心配頂いたので
その件も追加しておきます。
これらはアドバイスとして伝えておきます。
あっメールこの後お送りします!!
色々ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
sachiさん
ユーチューブに動画載っているんですね。
う~ん、見るとブルーになるんですか!?
見るのはやめておいたほうがいいですね。
敷き藁はバミューダがいいんですね。
ただ牧草敷くのは、経費が心配。。。
交換も大変で負担が掛かると、手を抜きたい
と思ってしまうのが人間です。
、防水クッションフロアーのほうが、お得かな?
隠れ家も入りっぱなしのドーム型は
おトイレを中でしてしまい不衛生でもありますね。
我が家でも木の踏み台やベンチを寝床にしていますが、
とりあえず囲まれた感があると安心するようです。
屋根の件、他の方からもご心配頂いたので
その件も追加しておきます。
これらはアドバイスとして伝えておきます。
あっメールこの後お送りします!!
色々ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by Belly
at 2011年07月25日 23:19

素晴らしい対応で嬉しくなりました
ここまでしっかりと意見に耳を傾けて改善してくださって本当に良かったです
Bellyさんの熱意がきっと伝わったんだと思います
先方様の誠実さにも感激しました
ありがとうございました!
(台風のご心配ありがとうございました!強風が怖かったです(TOT)
Bellyさんも地震怖いですよね…早くおさまるよう願っています)
ここまでしっかりと意見に耳を傾けて改善してくださって本当に良かったです
Bellyさんの熱意がきっと伝わったんだと思います
先方様の誠実さにも感激しました
ありがとうございました!
(台風のご心配ありがとうございました!強風が怖かったです(TOT)
Bellyさんも地震怖いですよね…早くおさまるよう願っています)
Posted by がーこ at 2011年07月25日 23:55
私も大きなスペースに牧草を敷き詰めるのは
衛生面とコストの心配があります。
段ボールを敷いた上からクッションフロアーを敷くと
クッション性が増すと思うのですがいかがでしょう?
ホームセンターでフロアマットよく売っています。
私の家でも使っていますが、動物の絵が描いてるのは
表面がざらざらしてて滑り止めがついています。
マットの継ぎ目はしっかりしとかないと、端っこを齧られます。
本屋さんでもっちぃの本をよく見かけます。
きちんと対応して下さる方で良かったですね。(*^_^*)
Bellyさんの行動力、見習いたいです。
衛生面とコストの心配があります。
段ボールを敷いた上からクッションフロアーを敷くと
クッション性が増すと思うのですがいかがでしょう?
ホームセンターでフロアマットよく売っています。
私の家でも使っていますが、動物の絵が描いてるのは
表面がざらざらしてて滑り止めがついています。
マットの継ぎ目はしっかりしとかないと、端っこを齧られます。
本屋さんでもっちぃの本をよく見かけます。
きちんと対応して下さる方で良かったですね。(*^_^*)
Bellyさんの行動力、見習いたいです。
Posted by 香林 at 2011年07月26日 01:13
着払いだなんて、必要な時は喜んで普通に送りますよ(*^o^*)
Bellyさんにとっての鹿児島同様、私はもっちぃのとこには簡単には行けないので(鹿児島ですら結構時間とか必要ですもんね(^。^;))、何かちっちゃな事でもお手伝い出来ればと思ってますから(o^o^o)
ホレイショが居たお店のご飯がきちんとなったのは、うちの旦那以降に何か変化を及ぼす事があったのではと思います。
うちの旦那が抗議した時は、相手側も断固として譲らない感じでしたから(^_^;)
本当に距離離れてるのが残念ですけど、そんな私でもお手伝い出来る事あればいつでもお声かけてくださいね(*^o^*)
Bellyさん、本当にありがとうございます(^O^)
Bellyさんにとっての鹿児島同様、私はもっちぃのとこには簡単には行けないので(鹿児島ですら結構時間とか必要ですもんね(^。^;))、何かちっちゃな事でもお手伝い出来ればと思ってますから(o^o^o)
ホレイショが居たお店のご飯がきちんとなったのは、うちの旦那以降に何か変化を及ぼす事があったのではと思います。
うちの旦那が抗議した時は、相手側も断固として譲らない感じでしたから(^_^;)
本当に距離離れてるのが残念ですけど、そんな私でもお手伝い出来る事あればいつでもお声かけてくださいね(*^o^*)
Bellyさん、本当にありがとうございます(^O^)
Posted by み~た at 2011年07月26日 01:54
牧草を敷き詰めることは見た目にはいいですが、経費のこと、お掃除を継続的に考えると、しないほうがいいと思います
敷き詰めたまま、何日も牧草を代えないということも考えられます
私のうさ友さんちは、100均の食器水切りかごに牧草をどーんと入れてます
もし牧草の中でちっこをしたとしても、水切りのかごがあるので、ちっこは下にいきます
トイレがさだまっていない子は牧草のところで、ちっこをしてうことが多いので、水切りの下にペットシーツを敷いておけば掃除が楽なのでは?
他の方のご指摘の左の子の椅子は、ジャンプの可能性大なので、撤去が望ましいと思います
このくらいの高さのサークルだと十分ジャンプして脱走できるので、屋根がほしいですね
屋根は何がいいだろうか。。。
サークルのあみあみのやつを上にもできるかなぁ?
こうやって改善してくれて、それを報告してくれること、ほんとにうれしいことですね
ちゃんと考えてくれている、そういう姿勢がすんごく伝わってきます
敷き詰めたまま、何日も牧草を代えないということも考えられます
私のうさ友さんちは、100均の食器水切りかごに牧草をどーんと入れてます
もし牧草の中でちっこをしたとしても、水切りのかごがあるので、ちっこは下にいきます
トイレがさだまっていない子は牧草のところで、ちっこをしてうことが多いので、水切りの下にペットシーツを敷いておけば掃除が楽なのでは?
他の方のご指摘の左の子の椅子は、ジャンプの可能性大なので、撤去が望ましいと思います
このくらいの高さのサークルだと十分ジャンプして脱走できるので、屋根がほしいですね
屋根は何がいいだろうか。。。
サークルのあみあみのやつを上にもできるかなぁ?
こうやって改善してくれて、それを報告してくれること、ほんとにうれしいことですね
ちゃんと考えてくれている、そういう姿勢がすんごく伝わってきます
Posted by かにこ at 2011年07月26日 04:01
Bellyさま
先日は余計な長文を投稿してしまい、かえってお話がややこしくなり、大変反省しております。
でも、今日、訪問して感激!
Bellyさまの信念が大きな動きを作りましたね!
たった1モル飼いの私で、うさぎさんのことを何も書けずにおりますが、ここはうさぎさんのことが大好きで何とかどのうさぎさんも幸せになって、という方々ばかりですから、見せて頂いている自分も無責任に喜んでいられるだけの立場に甘えさせてもらっています。
Bellyさんの熱意に拍手、だけは負けないつもりです。
あれこれ言うだけ(私も含め)や言わないで陰で笑っている人の方が多いのが現実なのだと思います、動物のため、と動ける人はほんのわずか。
様々なトラブルもひたすら動物のため、と頑張って乗り越えられるBellyさんのまっすぐな気持ちに触れることが出来、嬉しい反面恥ずかしい気持ちもあります。
色々教えてくださりありがとうございます。
暑いので体調を崩さないように気をつけてくださいね。
先日は余計な長文を投稿してしまい、かえってお話がややこしくなり、大変反省しております。
でも、今日、訪問して感激!
Bellyさまの信念が大きな動きを作りましたね!
たった1モル飼いの私で、うさぎさんのことを何も書けずにおりますが、ここはうさぎさんのことが大好きで何とかどのうさぎさんも幸せになって、という方々ばかりですから、見せて頂いている自分も無責任に喜んでいられるだけの立場に甘えさせてもらっています。
Bellyさんの熱意に拍手、だけは負けないつもりです。
あれこれ言うだけ(私も含め)や言わないで陰で笑っている人の方が多いのが現実なのだと思います、動物のため、と動ける人はほんのわずか。
様々なトラブルもひたすら動物のため、と頑張って乗り越えられるBellyさんのまっすぐな気持ちに触れることが出来、嬉しい反面恥ずかしい気持ちもあります。
色々教えてくださりありがとうございます。
暑いので体調を崩さないように気をつけてくださいね。
Posted by 由希子 at 2011年07月26日 10:45
☆☆☆☆☆ お返事
がーこさん
意見を聞いて、環境改善をしてくださる企業は
素晴らしいですね。
いえいえ、熱意なんて・・・もっと多くの熱意を持って
動いてくださっている方が大勢いらっしゃるので、
これぐらいは、褒められるレベルではないと思っています。
台風何事もなく良かったです。進路図で狙ったかのように
四国に上陸していたので、心配していました。
がーこさん
意見を聞いて、環境改善をしてくださる企業は
素晴らしいですね。
いえいえ、熱意なんて・・・もっと多くの熱意を持って
動いてくださっている方が大勢いらっしゃるので、
これぐらいは、褒められるレベルではないと思っています。
台風何事もなく良かったです。進路図で狙ったかのように
四国に上陸していたので、心配していました。
Posted by Belly at 2011年07月26日 13:38
☆☆☆☆☆ お返事
香林さん
やはり牧草は時間とお金に余裕がある人でないと大変ですよね。
クッションフロアーというものがあるんですね~
チロルちゃんも使っているということで、今香林さんの
ブログを見てみました。
ピンクのマットのことでしょうか?
そのマットの上に、緑のマットも敷いていらっしゃるったので
我が家のくるみのサークル(防水のビニール製マットの上に、布マット)
と同じ方法なのかな?と思いました。
これであれば衝撃も吸収してくれて、足裏に優しいですよね。
もっちぃの本売れているようですね。
ただ対応してくださっているのが、自称飼い主の女性ではなく
山形鉄道のグッズ販売 責任者の方というのが、残念なんですが・・
香林さん
やはり牧草は時間とお金に余裕がある人でないと大変ですよね。
クッションフロアーというものがあるんですね~
チロルちゃんも使っているということで、今香林さんの
ブログを見てみました。
ピンクのマットのことでしょうか?
そのマットの上に、緑のマットも敷いていらっしゃるったので
我が家のくるみのサークル(防水のビニール製マットの上に、布マット)
と同じ方法なのかな?と思いました。
これであれば衝撃も吸収してくれて、足裏に優しいですよね。
もっちぃの本売れているようですね。
ただ対応してくださっているのが、自称飼い主の女性ではなく
山形鉄道のグッズ販売 責任者の方というのが、残念なんですが・・
Posted by Belly at 2011年07月26日 13:38
☆☆☆☆☆ お返事
み~たさん
ありがとうございます。
それであれば直接お送りしてもらったほうが
送料が安くなるのかな!?
飼い主の牧草も含めて、お送りしてもよいか
問い合わせしてみます。
ホレ君のお店が変わったのは、担当が替わったのか
お店の経営方針が変わったのか・・・・
でも旦那さんが直接お店の方に伝えたのは
何かきっかけを作ったのかもしれませんよ!
客商売なので、客を完全無視して経営なんて
できないですから。
こちらこそ、ありがとうございます。
み~たさん
ありがとうございます。
それであれば直接お送りしてもらったほうが
送料が安くなるのかな!?
飼い主の牧草も含めて、お送りしてもよいか
問い合わせしてみます。
ホレ君のお店が変わったのは、担当が替わったのか
お店の経営方針が変わったのか・・・・
でも旦那さんが直接お店の方に伝えたのは
何かきっかけを作ったのかもしれませんよ!
客商売なので、客を完全無視して経営なんて
できないですから。
こちらこそ、ありがとうございます。
Posted by Belly at 2011年07月26日 13:39
☆☆☆☆☆ お返事
かにこさん
やはり牧草は経費が掛かりますよね。
何よりも通常業務をしながらの掃除なので、時間が
とれないときの事も考えて、楽できるところは楽をしないと。
牧草敷き詰めだと汚れもよくみえないから、まだ大丈夫、まだ大丈夫
となってしまうこともありますし・・
ここはやはり別の方法にするようお願いしてみます。
牧草入れに100均の水切りは安くて便利な方法ですよね。
うさちゃんの場合、トイレとご飯が一緒になる子が多いのは習性なんでしょうか。
我が家もトイレの隣に牧草フィーダーなので、トイレをしながら食べています。
これもアイデアとして送ってみます。
確かに脱走は飼い主も杞憂していました。
サークルの網網かビニールを一部分かけるなど工夫が必要ですね。
これからどんどん変わっていくと思います。
いつか動物に優しい日本1の駅になってくれたら嬉しいです。
かにこさん
やはり牧草は経費が掛かりますよね。
何よりも通常業務をしながらの掃除なので、時間が
とれないときの事も考えて、楽できるところは楽をしないと。
牧草敷き詰めだと汚れもよくみえないから、まだ大丈夫、まだ大丈夫
となってしまうこともありますし・・
ここはやはり別の方法にするようお願いしてみます。
牧草入れに100均の水切りは安くて便利な方法ですよね。
うさちゃんの場合、トイレとご飯が一緒になる子が多いのは習性なんでしょうか。
我が家もトイレの隣に牧草フィーダーなので、トイレをしながら食べています。
これもアイデアとして送ってみます。
確かに脱走は飼い主も杞憂していました。
サークルの網網かビニールを一部分かけるなど工夫が必要ですね。
これからどんどん変わっていくと思います。
いつか動物に優しい日本1の駅になってくれたら嬉しいです。
Posted by Belly at 2011年07月26日 13:39
☆☆☆☆☆ お返事
由紀子さん
本当に、本当に、本当に気にしていないので(笑
sachiさんから、由紀子さんがそうとう気にしていると
聞いたので、心配してました。
このブログは元々わが子を自慢するための場所なので
だれでも自由に訪れて、わが子への賛美のコメを(笑
書いてくれたら、飼い主とても嬉しいです。
そして、それにプラスして、みんなで動物問題を考えて
いけたらと思っています。
動物の種類も数も経験も関係ないんですよ。
お互い意見を交し合って、苦しんでいる動物達のために
何をすべきか考えていけたらいいな~と思っています。
>陰で笑っている人の方が多いのが現実なのだと思います
確かにそうかもしれないですね~でもそういう人間って
心が貧しくてかわいそうです。何にたいしても夢中になれず
だた人をバカにして、自分と相手の優越を確認しないと
安心できないのでしょう。
飼い主こそ、由紀子さんの真面目でまっすぐなところは
羨ましいな~と思います。
飼い主はどうしてもナナメから見ちゃうので。
気温も湿度も高い日が続いて、モルちゃんにも辛い
季節ですね。人も動物も体にお気をつけくださいませ。
由紀子さん
本当に、本当に、本当に気にしていないので(笑
sachiさんから、由紀子さんがそうとう気にしていると
聞いたので、心配してました。
このブログは元々わが子を自慢するための場所なので
だれでも自由に訪れて、わが子への賛美のコメを(笑
書いてくれたら、飼い主とても嬉しいです。
そして、それにプラスして、みんなで動物問題を考えて
いけたらと思っています。
動物の種類も数も経験も関係ないんですよ。
お互い意見を交し合って、苦しんでいる動物達のために
何をすべきか考えていけたらいいな~と思っています。
>陰で笑っている人の方が多いのが現実なのだと思います
確かにそうかもしれないですね~でもそういう人間って
心が貧しくてかわいそうです。何にたいしても夢中になれず
だた人をバカにして、自分と相手の優越を確認しないと
安心できないのでしょう。
飼い主こそ、由紀子さんの真面目でまっすぐなところは
羨ましいな~と思います。
飼い主はどうしてもナナメから見ちゃうので。
気温も湿度も高い日が続いて、モルちゃんにも辛い
季節ですね。人も動物も体にお気をつけくださいませ。
Posted by Belly at 2011年07月26日 15:02
すごい行動力のある方ですね。
お写真見た限り、牧草の多さに、こりゃコストがかかるだろうな…と思いました。
牧草も種類によって水捌けの良いものとそうでない物がありますもんね…
下手したら、ちっこで足が汚れた揚句、ソアホックになってしまいますし…
バミューダは低コストでべたつかないのですが、あれだけ強いていたら、コスト嵩みますよね…ゴミの量も増えてしまいますし、何より掃除が大変すぎますね。
我が家も以前、牧草敷き詰め作成やったんですが、全部掘って片隅へ…
かといって、休息マットもあれだけのスペースがあるとコストが嵩むんですよね…掃除はすのこより断然楽なんですけど…
ちっこが上手く下に落ちるようなシステムないですかね…
下に落ちないと、駅員さんが気づかない限り拭き取ることができなくて、またそこで歩き回る事で足が汚れたりしちゃうじゃないですか…
いっそ、トイレの躾を根気よくやった方がいい気がして…
あちこちでちっこするのは、今までの縄張り意識の延長の行為かもしれないですから、相手が見えないような仕切りがあるなら、あちこちでしなくなるかも。 って、子ウサギちゃんじゃないですもんね…
ちなみに、屋根は、百円ショップの演芸コーナーに網が売ってるので、それを使うと楽ですよ!
う〜ん役に立たず申し訳ないです(:_;)
お写真見た限り、牧草の多さに、こりゃコストがかかるだろうな…と思いました。
牧草も種類によって水捌けの良いものとそうでない物がありますもんね…
下手したら、ちっこで足が汚れた揚句、ソアホックになってしまいますし…
バミューダは低コストでべたつかないのですが、あれだけ強いていたら、コスト嵩みますよね…ゴミの量も増えてしまいますし、何より掃除が大変すぎますね。
我が家も以前、牧草敷き詰め作成やったんですが、全部掘って片隅へ…
かといって、休息マットもあれだけのスペースがあるとコストが嵩むんですよね…掃除はすのこより断然楽なんですけど…
ちっこが上手く下に落ちるようなシステムないですかね…
下に落ちないと、駅員さんが気づかない限り拭き取ることができなくて、またそこで歩き回る事で足が汚れたりしちゃうじゃないですか…
いっそ、トイレの躾を根気よくやった方がいい気がして…
あちこちでちっこするのは、今までの縄張り意識の延長の行為かもしれないですから、相手が見えないような仕切りがあるなら、あちこちでしなくなるかも。 って、子ウサギちゃんじゃないですもんね…
ちなみに、屋根は、百円ショップの演芸コーナーに網が売ってるので、それを使うと楽ですよ!
う〜ん役に立たず申し訳ないです(:_;)
Posted by まるママ at 2011年07月26日 18:11
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
やっぱり牧草を敷材にするのは大変そうですね。
飼い主は経験がないので、色々お話が聞けて
とても参考になりました。
駅員さんにも粗相の後が見えるように
するのは、確かに重要ですね。
気づかずに黄色い足になってるなんて
可哀想ですよね。
飼い主もトイレのしつけに再度チャレンジ
するのが一番だと思います。
自分のテリトリーを持ったことで、落ち着いて
暮らせるので、できそうな気がしますよね。
屋根はやはり必要かな~と思って
色々出していただいたアイデアを全部伝えよう
と思っています。
いえ、いえ色々参考になりましたよ。
ありがとうございました。
まるママさん
やっぱり牧草を敷材にするのは大変そうですね。
飼い主は経験がないので、色々お話が聞けて
とても参考になりました。
駅員さんにも粗相の後が見えるように
するのは、確かに重要ですね。
気づかずに黄色い足になってるなんて
可哀想ですよね。
飼い主もトイレのしつけに再度チャレンジ
するのが一番だと思います。
自分のテリトリーを持ったことで、落ち着いて
暮らせるので、できそうな気がしますよね。
屋根はやはり必要かな~と思って
色々出していただいたアイデアを全部伝えよう
と思っています。
いえ、いえ色々参考になりましたよ。
ありがとうございました。
Posted by Belly at 2011年07月27日 00:04
<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション