2011年10月17日
よく聞かれる質問!?
これから”うさちゃんと暮らしたい”と考えている方にまず読んでもらいたい内容です。
目を通してみてくださいね(^^)/
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
【里親募集中のモルちゃんが増えました】 10/17 更新
①うさちゃん専門の団体さんが、保護をしてお世話をしてくれている女の子モルちゃんです。
詳しい記事は、【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】を参照ください。
②飼い主のモル友さんが、預かり里親募集されているプリンスモルちゃんです。
詳しい記事は、【プリンスモル 里親募集!?】を参照ください。
優しい里親さんが見つかるように、転載よろしくお願いします。
******************

小動物を病院へ連れて行ったり、うさんぽをしていると
やはりめずらしいのか、わんちゃん、猫ちゃん飼いの人から
色々と聞かれることがあります(^^;
週末、くるみとBellを連れて行ったときにも質問されました。
そこで<良く聞かれる質問、№5(^-^)/ >
①うさぎは(モルモット)慣れるの!?
>これは必ず聞かれます。その度に、名前を呼んだら来ますよ!
遊んでアピールや甘えてきたりもしますよ~。
と、猛烈アピールしていますσ(^◇^;)
②部屋の中で飼っているの!?
>これはうさんぽをしていると必ず聞かれる質問です。
うさぎは外の檻で飼っているイメージがあるんでしょうね。
部屋のなかでエアコンをかけた部屋で離し飼いなんです~。
なんとなく、ちやほやされているのはわんちゃん、猫ちゃんだけじゃ
ないぞ!と思ってしまい、温度設定された快適な部屋にいると
聞かれもしないのに、言ってしまう飼い主です(汗
③何を食べているの!?
>これは初めて聞かれたときにはびっくりしました。
当然草だよ!と心の中で思いましたが(^^;;;
そうですよね~普通は分からないですよね~(汗
今はネットで売っている牧草を食べてます~
うちの子国産は食べないので、アメリカから取り寄せなんです~
と軽くセレブうさぎを気取ってます(笑
④野菜好きなんだよね!?
>これは色々な子がいると思いますが、Bellは別に野菜好きではないので、
にんじん、パセリぐらいです~と答えています。
キャベツ食べないんですというと必ず驚かれます。
うさぎ=キャベツや人参などの野菜葛 のイメージがあるんですね。
⑤水飲むと死んじゃうんでしょう?寂しくて死んじゃう?
>まだこの迷信は信じられていますね。実家に連れて行ったときに
昔うさぎを飼っていたおばにも同じ質問をされて。。。
そのうさぎが辛い思いをしたのでは?と悲しくなりました。
そのほかにも、うさぎ(モルモット)は鳴くの?齧るの?走り回るの?
紐つけてさんぽするの?予防注射があるの?何歳まで生きるの?
冬は白くなるの?(笑

小動物のチンチラと暮らしているといっても
最後まで猫と思い込んでお話される方もいますし、
なかなか小動物に関しての知識は広まらないですね。
へたにメジャーになって、悲しい思いをする子が増えるのも
困りますが、最低限、小動物の飼い主さんはしっかり知識をもって
お家の子と暮らしていって欲しいと願います。

最後に。。。我が家のうさぎ限定なんですが(^_^;)
ピーターラビットに似てるね~と必ずいわれます♪
飼い主は見慣れたせいか、特にそう思わないのですが
みんなに言われるので、ちょっと自慢です(爆
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。
バナーは右サイドにあります。
目を通してみてくださいね(^^)/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
*******************
お友達のブログ【ウサ達レスキュー】には
震災に関して、動物救助、支援のお願い、苦しんでいる動物たちの情報が
沢山載っています。是非訪れて、現実を知ってください。
******************
鹿児島のお店にいるチンチラちゃんの
ご様子を見に行ってくださる方募集中です。
当初の問題はこちらの記事を参照
【鹿児島県のチンチラ飼いさん、いませんか!?】
その後についてはこちらの記事を参照
【鹿児島のチンチラちゃん、ご報告!?】
*******************
【里親募集中のモルちゃんが増えました】 10/17 更新
①うさちゃん専門の団体さんが、保護をしてお世話をしてくれている女の子モルちゃんです。
詳しい記事は、【河川敷に遺棄されていたモルちゃん!?】を参照ください。
②飼い主のモル友さんが、預かり里親募集されているプリンスモルちゃんです。
詳しい記事は、【プリンスモル 里親募集!?】を参照ください。
優しい里親さんが見つかるように、転載よろしくお願いします。
******************
小動物を病院へ連れて行ったり、うさんぽをしていると
やはりめずらしいのか、わんちゃん、猫ちゃん飼いの人から
色々と聞かれることがあります(^^;
週末、くるみとBellを連れて行ったときにも質問されました。
そこで<良く聞かれる質問、№5(^-^)/ >
①うさぎは(モルモット)慣れるの!?
>これは必ず聞かれます。その度に、名前を呼んだら来ますよ!
遊んでアピールや甘えてきたりもしますよ~。
と、猛烈アピールしていますσ(^◇^;)
②部屋の中で飼っているの!?
>これはうさんぽをしていると必ず聞かれる質問です。
うさぎは外の檻で飼っているイメージがあるんでしょうね。
部屋のなかでエアコンをかけた部屋で離し飼いなんです~。
なんとなく、ちやほやされているのはわんちゃん、猫ちゃんだけじゃ
ないぞ!と思ってしまい、温度設定された快適な部屋にいると
聞かれもしないのに、言ってしまう飼い主です(汗
③何を食べているの!?
>これは初めて聞かれたときにはびっくりしました。
当然草だよ!と心の中で思いましたが(^^;;;
そうですよね~普通は分からないですよね~(汗
今はネットで売っている牧草を食べてます~
うちの子国産は食べないので、アメリカから取り寄せなんです~
と軽くセレブうさぎを気取ってます(笑
④野菜好きなんだよね!?
>これは色々な子がいると思いますが、Bellは別に野菜好きではないので、
にんじん、パセリぐらいです~と答えています。
キャベツ食べないんですというと必ず驚かれます。
うさぎ=キャベツや人参などの野菜葛 のイメージがあるんですね。
⑤水飲むと死んじゃうんでしょう?寂しくて死んじゃう?
>まだこの迷信は信じられていますね。実家に連れて行ったときに
昔うさぎを飼っていたおばにも同じ質問をされて。。。
そのうさぎが辛い思いをしたのでは?と悲しくなりました。
そのほかにも、うさぎ(モルモット)は鳴くの?齧るの?走り回るの?
紐つけてさんぽするの?予防注射があるの?何歳まで生きるの?
冬は白くなるの?(笑
小動物のチンチラと暮らしているといっても
最後まで猫と思い込んでお話される方もいますし、
なかなか小動物に関しての知識は広まらないですね。
へたにメジャーになって、悲しい思いをする子が増えるのも
困りますが、最低限、小動物の飼い主さんはしっかり知識をもって
お家の子と暮らしていって欲しいと願います。
最後に。。。我が家のうさぎ限定なんですが(^_^;)
ピーターラビットに似てるね~と必ずいわれます♪
飼い主は見慣れたせいか、特にそう思わないのですが
みんなに言われるので、ちょっと自慢です(爆
ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願いします。
バナーは右サイドにあります。

仙台パンダ 反対表明へのご協力お願い!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
【至急】26日東京、群馬の輸送ボラさん募集!?
東北のみなさん 里親さんになりませんか!?
サンくん 最近のお写真で里親募集!?
クマ牧場 続き 転載・拡散お願い!?
夏以外でも熱中症に注意 拡散希望!?
Posted by Belly at 19:18│Comments(6)
│動物問題
この記事へのコメント
Bellちゃんは ピーターラビット似...確かに
何故かシチューを思い出してしまいます。(笑)
犬猫さんに比べると知名度低い小動物さんですが
もっともっとファンが増えると思います。
自分勝手で わがままで けど弱っちぃ....
昔 モルチャン飼ってた友人がお散歩に連れて
いって尋ねられました。
”ブタ ですか??”
それぐらい大きくなるのですね。
小動物さんを 知ってもらいたいけど 変な人気
で一時的ブームになって欲しくない....複雑です。
何故かシチューを思い出してしまいます。(笑)
犬猫さんに比べると知名度低い小動物さんですが
もっともっとファンが増えると思います。
自分勝手で わがままで けど弱っちぃ....
昔 モルチャン飼ってた友人がお散歩に連れて
いって尋ねられました。
”ブタ ですか??”
それぐらい大きくなるのですね。
小動物さんを 知ってもらいたいけど 変な人気
で一時的ブームになって欲しくない....複雑です。
Posted by matkpopo at 2011年10月17日 20:24
確かに病院連れて行くとあれこれ聞かれますよね(汗)
「うさぎ?」とか、お決まりの「チンチラ?ああ、猫?」とか...(マンションのお掃除おばさんには「チンチラ?ああ、毛皮の!」って言われましたが(><))
うさぎさんを連れて来られてる方にはやはり「えっ?家の中?」って感じのリアクションで(苦笑)
私も「何を食べさせてるの?」と聞かれ「草食なので牧草を」と答えると、「牧草!?大変ね~。」と...自分で刈り取ってくるとでも思われたんですかね(笑)
確かにエキゾ系の知名度アップして、診察きちんとできる病院やいざという時に守ってもらえる場所とか増えて欲しいけど、きっと辛い思いをする子も残念ながら増えるかもしれないし...微妙ですね。
「うさぎ?」とか、お決まりの「チンチラ?ああ、猫?」とか...(マンションのお掃除おばさんには「チンチラ?ああ、毛皮の!」って言われましたが(><))
うさぎさんを連れて来られてる方にはやはり「えっ?家の中?」って感じのリアクションで(苦笑)
私も「何を食べさせてるの?」と聞かれ「草食なので牧草を」と答えると、「牧草!?大変ね~。」と...自分で刈り取ってくるとでも思われたんですかね(笑)
確かにエキゾ系の知名度アップして、診察きちんとできる病院やいざという時に守ってもらえる場所とか増えて欲しいけど、きっと辛い思いをする子も残念ながら増えるかもしれないし...微妙ですね。
Posted by み~た at 2011年10月18日 02:05
病院の待合室などで声をかけられたら、よく聞く質問ですね
一緒に生活していないとわからないんでしょうね
うさぎさんを病院に連れているだけでめずらしがられます
捨てうさぎさんのリーフレットを動物病院に置いてもらうのに説明すると、うさぎさんって捨てられているのですか?とびっくりされます
うさぎさんのことだけじゃなく、小動物のこと、たくさんの方に知ってもらいたいですね
一緒に生活していないとわからないんでしょうね
うさぎさんを病院に連れているだけでめずらしがられます
捨てうさぎさんのリーフレットを動物病院に置いてもらうのに説明すると、うさぎさんって捨てられているのですか?とびっくりされます
うさぎさんのことだけじゃなく、小動物のこと、たくさんの方に知ってもらいたいですね
Posted by かにこ at 2011年10月18日 06:08
☆☆☆☆☆ お返事
matkpopoさん
シチューは某TVCMですね!飼い主もなぜか親しみを感じます。
それにしても、モルを見てブタとは(笑
知らない人には、そこまで見分けつかないんですね~(驚
飼い主は安易に飼いやすいと思われているのが心配でたまりません。
みんな知識を持ってほしい。でもわんちゃん、猫ちゃんのように
なれたりしないので、それを求めている人は、絶対お迎えしないで。
と思います。
み~たさん
そうそう、チンチラといった後に
猫ではなくて~と説明しないと分かってもらえないですよね。
猫のチンチラなら猫と普通は言うと思うんですが。
毛皮の。。。はひどいですね。そのこと暮らしている人に対して
思いやりがない。。。
でも興味のない人にはわからないですよね。
エキゾと暮らす人がきちんと知識を持ってくれていたら
人気がなくてもいいかな。
かにこさん
きっとわんちゃん、猫ちゃんが毎日命を奪われていることを
しっている人も少ないと思います。
捨てうさぎのことも、実際自分が一緒に暮らすようになって
知りました。小動物の可愛さではなく、一緒にくらすうえの大変さ
捨てられる子、病気、食生活、習性。。それらを知ってもらい
きちんと考えて、最後まで飼う自信がない方には、お迎えしないという
選択をしてもらいたいです。
matkpopoさん
シチューは某TVCMですね!飼い主もなぜか親しみを感じます。
それにしても、モルを見てブタとは(笑
知らない人には、そこまで見分けつかないんですね~(驚
飼い主は安易に飼いやすいと思われているのが心配でたまりません。
みんな知識を持ってほしい。でもわんちゃん、猫ちゃんのように
なれたりしないので、それを求めている人は、絶対お迎えしないで。
と思います。
み~たさん
そうそう、チンチラといった後に
猫ではなくて~と説明しないと分かってもらえないですよね。
猫のチンチラなら猫と普通は言うと思うんですが。
毛皮の。。。はひどいですね。そのこと暮らしている人に対して
思いやりがない。。。
でも興味のない人にはわからないですよね。
エキゾと暮らす人がきちんと知識を持ってくれていたら
人気がなくてもいいかな。
かにこさん
きっとわんちゃん、猫ちゃんが毎日命を奪われていることを
しっている人も少ないと思います。
捨てうさぎのことも、実際自分が一緒に暮らすようになって
知りました。小動物の可愛さではなく、一緒にくらすうえの大変さ
捨てられる子、病気、食生活、習性。。それらを知ってもらい
きちんと考えて、最後まで飼う自信がない方には、お迎えしないという
選択をしてもらいたいです。
Posted by Belly at 2011年10月19日 12:45
わかります。その質問達!
でも、冬は白くなるのには爆笑してしまいましたf^_^;
オコジョじゃないのにね(笑)
でも、冬は白くなるのには爆笑してしまいましたf^_^;
オコジョじゃないのにね(笑)
Posted by まるママ at 2011年10月21日 09:23
☆☆☆☆☆ お返事
まるママさん
そうそう、この質問には思わず笑ってしまいました。
うさぎ=野うさぎのイメージだから仕方ないですが
これは夏毛なのね~これから白い毛になるのね~と
言われて、全否定しました(笑
まるママさん
そうそう、この質問には思わず笑ってしまいました。
うさぎ=野うさぎのイメージだから仕方ないですが
これは夏毛なのね~これから白い毛になるのね~と
言われて、全否定しました(笑
Posted by Belly at 2011年10月21日 15:18
<3姉妹♪>
長女:Bell
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
2007年12月 5日生
2008年 1月12日お迎え
お店生活数日で、飼い主に見初められる
気が強く自己主張が強い、わがままお嬢様の反面
寂しがりやで甘えん坊。飼い主に溺愛されて育つ♪
次女との仲が険悪で、追って、追われて~の毎日
次女:シフォン
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
2009年 3月12日生
2010年 7月 9日お迎え
1年間のお店生活後、半額セールにより我が家へ
図太い神経とマイペースな性格、3姉妹で一番小柄
長女には”飛びちっこ攻撃”で応戦_(^^;)
飼い主の性格に一番似ている愛娘☆
末っ子:くるみ
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
2010年10月 5日生
2010年11月 5日お迎え
初の里子ちゃん♪明るい性格で物怖じしない
モルモットなのにお野菜完全拒否で、牧草大好き♪
飼い主には永遠の赤ちゃんモル(^^;
姉達を恐がることもなく、へやんぽを悠々と楽しむ♪
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去記事
インフォメーション